トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/05 07:43,
提供元: フィスコ
NYの視点:米12月JOLT求人は予想以上に減少、内容はまだ底堅い
*07:43JST NYの視点:米12月JOLT求人は予想以上に減少、内容はまだ底堅い
米国労働統計局が発表した12月JOLT求人件数は760万件となった。11月815.6万件から予想以上に減少し9月来で最低となった。ただ、11月分は809.8万件から上方修正された。1人の失業者に対する求人件数は1.1と、11月の1.15から低下。コロナ前の2018年、2019年の水準。労働市場の減速の兆候が見られた。
同時に、自主的退職者数は319.7万人で、前月の313万人から増加したことは雇用者の労働市場への自信が依然堅調な兆候となる。自主的退職率は2.0%と11月と同水準。雇用削減率は1.1%で変わらず。また、景気に敏感な産業での求人が増えていることも労働市場が底堅い証拠となる。
採用率は3.3%で11月から変わらず。採用者数は526.9万人と、1年間で30万人減少した。
労働市場は減速基調にあるものの、そのペースは遅いペースにとどまっており、近く悪化ペースが加速する兆候は今のところ見られない。米雇用統計で、さらに労働市場動向を判断していく。
■12月労働市場ダッシュボード
求人件数:4.5%(予想4.8%、11月4.9%)
雇用削減率:1.1%(11月1.1%)
自主的退職率:2.0%(11月2.0%)
採用率:3.4%(11月3.4%)
失業率:4.1%(11月4.2%)
不完全雇用率(U6):7.5%(11月7.7%)
非農業部門雇用者数:+25.6万人(11月+21.2万人)
平均時給:前月比+0.3%、前年比+3.9%(11月+0.4%、11月+4.0%)
《CS》
記事一覧
2025/02/05 14:23:フォーバル---スポーツ庁「スポーツエールカンパニー2025」に認定
2025/02/05 14:22:三和ホールディングス---米国カリフォルニア州南部の山火事による被害への支援
2025/02/05 14:20:TIS---大幅続伸、好調な受注動向などをポジティブ視へ
2025/02/05 14:19:タカラスタン---大幅反発、10-12月期の増益率拡大をポジティブ視
2025/02/05 14:18:東京為替:ドル・円は小動き、戻りは限定的
2025/02/05 14:13:日経平均VIは低下、株価の下値堅く警戒感は広がらず
2025/02/05 14:12:米国株見通し:下げ渋りか、ハイテクの好業績で買い継続も
2025/02/05 14:05:出来高変化率ランキング(13時台)〜千代建、イリソ電子などがランクイン
2025/02/05 13:54:イリソ電子---大幅続伸、業績上方修正や構造改革の実施を評価
2025/02/05 13:54:日経平均は11円高、トヨタは堅調
2025/02/05 13:51:三越伊勢丹---大幅反落、10-12月期好決算もサプライズ限定的で
2025/02/05 13:50:中国塗料---大幅反落、再度の業績上方修正も出尽くし感が優勢に
2025/02/05 13:34:GA TECH---大幅に3日続落、海外募集で新株407万2400株発行、調達資金56億円をM&A資金などに充当
2025/02/05 13:26:東京為替:ドル・円は下げ渋り、ドルの買戻しで
2025/02/05 13:08:東京為替:ドル・円は安値もみ合い、円買い継続で
2025/02/05 12:56:後場の日経平均は48円安でスタート、三越伊勢丹や三菱電などが下落
2025/02/05 12:47:ノイルイミューン---大幅に続伸、東京大学と核酸送達用ポリマー化合物の特許でオプション契約
2025/02/05 12:34:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は小幅に反落、TDKが1銘柄で約31円分押し下げ
2025/02/05 12:32:サンバイオ---大幅に反発、25年1月期の純損益予想を上方修正、為替差益6.23億円で赤字縮小
2025/02/05 12:32:後場に注目すべき3つのポイント〜買い一巡後は円高が重しとなり弱い動き