トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/01 06:57, 提供元: フィスコ

30日のNY市場はまちまち


[NYDow・NasDaq・CME(表)]

NYDOW;40669.36;+141.74Nasdaq;17446.34;−14.98CME225;36165;+135(大証比)

[NY市場データ]

30日のNY市場はまちまち。ダウ平均は141.74ドル高の40669.36ドル、ナスダックは14.98ポイント安の17446.34で取引を終了した。ADP雇用統計が予想を下回り、1−3月期国内総生産(GDP)がマイナス成長に落ち込むなど低調な経済指標を嫌気した売りに、寄り付き後、大幅下落。国内経済の景気後退入り懸念も再燃し、相場は終日軟調に推移した。終盤にかけて、トランプ大統領がいずれ中国の国家主席と会談することになるとの言及に加え、政府が中国に関税協議を打診しているとの報道で対中貿易協議に楽観的な見方が広がったほか、財務長官がウクライナとの天然資源協定に署名の用意があるとしたため、相場は下げどまった。ダウはプラス圏を回復、ナスダックは主要ハイテク決算を控えた警戒感に上値が抑制され、まちまちで終了。セクター別では電気通信サービスが上昇、自動車・自動車部品が下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比135円高の36,165円。ADR市場では、対東証比較(1ドル142.99円換算)で、アドバンテスト<6857>、ソフトバンクG<9984>、豊田自動織機<6201>、ディスコ<6146>、武田薬品工業<4502>、東京エレク<8035>、ルネサス<6723>などが上昇し、全般やや買い優勢となった。


《ST》

記事一覧

  • 2025/05/02 14:19:四電工---25年3月期は2ケタ増収増益、「中期経営指針2025」の数値目標を1年前倒しで達成、受注高も高水準を確保
  • 2025/05/02 14:18:フォーバル---東村山市「中小企業等デジタル化推進支援事業及び女性デジタル人材育成事業」を3年連続受託
  • 2025/05/02 14:10:日経平均VIは小幅に上昇、株価堅調だが4連休を前に警戒感は緩まず
  • 2025/05/02 14:08:JVCKW---目先的には75日、200日線が意識される
  • 2025/05/02 13:58:東京為替:ドル・円は変わらず、米経済指標にらみ
  • 2025/05/02 13:54:伊藤ハム米久---大幅続伸、大幅増益・増配見通し発表して後場から一段高
  • 2025/05/02 13:54:日経平均は444円高、海外株堅調で東京市場の株価支援要因に
  • 2025/05/02 13:42:出来高変化率ランキング(13時台)〜ピアラ、ストライクなどがランクイン
  • 2025/05/02 13:42:東邦レマック---ストップ高買い気配、株主優待をクオカードに変更
  • 2025/05/02 13:36:米国株見通し:下げ渋りか、雇用統計を見極め
  • 2025/05/02 13:29:東京為替:ドル・円は小動き、米国経済の減速に警戒
  • 2025/05/02 13:23:JVCKW---大幅続伸、今期ガイダンスは保守的との見方にも(訂正)
  • 2025/05/02 13:20:ヤマトHD---大幅反発、今期の大幅増益ガイダンスを受けて買い安心感
  • 2025/05/02 13:14:東京為替:ドル・円は下げ一服、ドル売り地合いは継続
  • 2025/05/02 13:07:アイカ工---大幅続伸、順調な業績推移や増配・自社株買いを評価
  • 2025/05/02 13:06:オルツ---大幅反発、売上過大計上問題による大幅安から反発
  • 2025/05/02 13:01:JVCKW---大幅続伸、今期ガイダンスは保守的との見方にも
  • 2025/05/02 12:55:売れるG---大幅反発、主催の『D2Cの会』フォーラム2025において著名インフルエンサーなどが集結へ
  • 2025/05/02 12:53:後場の日経平均は237円高でスタート、任天堂や丸紅などが上昇
  • 2025/05/02 12:42:いつも---ストップ高買い気配、「ソーシャルコマース総合支援サービス」の提供開始を引き続き材料視