トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/17 08:25,
提供元: フィスコ
5日線を上回る状況が継続するか
*08:25JST 5日線を上回る状況が継続するか
[本日の想定レンジ]16日のNYダウは231.49ドル高の44254.78ドル、ナスダック総合指数は52.69pt高の20730.49pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比25円安の39565円だった。本日は5日移動平均線(39603円)を上回って推移する状況が続くのか注目される。前日は、半導体関連株の動きに左右される展開ながら全般は方向感にかける動きとなった。ローソク足は小陰線の胴体部分から上下に短いヒゲを伸ばす星に近い形状となり、節目の4万円手前で売り買いが拮抗する状況が確認された。参院選の投開票日と三連休が間近に迫り、手掛けづらさが意識される中、本日は米国株の上昇を好感した買いと円高を警戒した売りが交錯することになりそうだ。また、本日は午後3時に台湾のTSMCの2025年4-6月期決算発表や取引終了後にはディスコ<6146>の25年4-6月期決算の発表が控える。このところの相場は半導体関連株の動きに振り回される傾向があるだけに、取引終盤には思惑的な売買が活発化する可能性もあろう。一方、25日線(39256円)は上昇傾向が続いている半面、5日線は下落傾向が続いており、日柄調整局面は続きそうで、5日線水準を維持して終了できるかが目先のポイントになりそうだ。上値のめどは節目の40000円や6月30日の高値(40852円)、下値のめどは25日線や節目の39000円などが挙げられる。
[予想レンジ]上限39800円−下限39200円
《SK》
記事一覧
2025/07/18 14:23:芙蓉総合リース---松屋フーズ、NEWGREENと節水型乾田直播栽培の共同実証を推進
2025/07/18 14:23:進和---2006年1月が射程に入る
2025/07/18 14:20:TOKAIホールディングス---TOKAIコミュニケーションズ、「LIBMO」60GBプランを提供開始
2025/07/18 14:17:住友化---続伸、代表取締役のインタビュー報道など伝わる
2025/07/18 14:15:ワイエイシイ---大幅続伸、ライナス社とのサービス提供契約締結などを材料視
2025/07/18 14:11:出来高変化率ランキング(13時台)〜ステラファーマ、マックハウスなどがランクイン
2025/07/18 14:10:東エレク---伸び悩み続落、ディスコの急落で半導体関連総じて上値重い
2025/07/18 14:06:ビジョナル---買い先行、一段の優位性の高まりを想定して国内証券が買い推奨
2025/07/18 14:05:日経平均VIは上昇、参院選や日米関税交渉など警戒
2025/07/18 14:04:東京為替:ドル・円は変わらず、参院選を見極め
2025/07/18 13:59:学情---「Re就活キャンパス」Web会員登録数が前年同月比123.8%に伸長
2025/07/18 13:57:プロディライト---2025年6月度の主要KPI
2025/07/18 13:55:明豊エンタープライズ---DX推進で生産性革命を実現、クラウド活用で月間80時間削減
2025/07/18 13:53:日経平均は117円安、積極的な買いは見送りムード
2025/07/18 13:40:米国株見通し:伸び悩みか、週末に向け調整が重石に
2025/07/18 13:34:東京為替:ドル・円は小動き、様子見ムードで
2025/07/18 13:31:Finatext---反落、「Inspire」が楽天少額短期保険の販売プラットフォームとして導入も
2025/07/18 13:19:エイチエムコム---ストップ高、「衛星データ×FAST-D漏水検知システム」が守山市官民連携プロジェクトに採択
2025/07/18 13:18:東京為替:ドル・円は小高い、全般的にやや円売り
2025/07/18 13:11:スマサポ---ストップ高買い気配、株主優待制度の新設を発表