トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/22 08:25,
提供元: フィスコ
米国株安を映して売り先行へ
*08:25JST 米国株安を映して売り先行へ
[本日の想定レンジ]21日のNYダウは971.82ドル安の38170.41ドル、ナスダック総合指数は415.55pt安の15870.90pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比105円安の34155円。本日は米国株の大幅下落を映して売りが先行して始まりそうだ。前日は、円相場が約7カ月ぶりの円高・ドル安となるなか、輸出採算の悪化を警戒した売りなどに3営業日ぶりに反落した。ローソク足は陰線を形成し、5日移動平均線(34315円)を下回って終了した。ただ、日経平均が下落したものの、5日線は依然として上向きで推移しており、株価の回復傾向が続くのか注目される。また、トランプ米大統領が連邦準備制度理事会(FRB)への圧力を強めていることなどが円高の背景となっているが、前日の下げである程度織り込んでいると想定されるほか、円高進行にもやや一服感が出ている。さらに直近の上昇の反動安との見方も多い。しかし、24日からの日米財務相会合の行方や米国の金融政策への不透明感が相場の重荷になっているだけに、本日も為替相場をにらみながらの展開になると予想される。下値のめどは心理的な節目の34000円、10日線(33847円)、心理的な節目の33000円などが挙げられる。
[予想レンジ]上限34000円−下限33500円
《SK》
記事一覧
2025/04/22 14:02:東京為替:ドル・円は変わらず、140円を意識
2025/04/22 14:01:出来高変化率ランキング(13時台)〜ホクシン、木徳神糧などがランクイン
2025/04/22 14:01:ナイル---大幅反発、連結試算表ベースで単月黒字を達成
2025/04/22 13:58:リソー教育---持株会社としての新たな体制に即した資本構成の見直しに伴う資本金減少
2025/04/22 13:56:リソー教育---持株会社体制への移行に伴う子会社「株式会社TOMAS」との吸収分割契約締結
2025/04/22 13:54:ティムス Research Memo(4):2025年2月期決算説明会文字起こし(4)
2025/04/22 13:53:日経平均は35円安、ダウ平均先物底堅く東京市場の株価下支え要因に
2025/04/22 13:53:ティムス Research Memo(3):2025年2月期決算説明会文字起こし(3)
2025/04/22 13:52:ティムス Research Memo(2):2025年2月期決算説明会文字起こし(2)
2025/04/22 13:51:ティムス Research Memo(1):2025年2月期決算説明会文字起こし(1)
2025/04/22 13:44:米国株見通し:下げ渋りか、割安感による買戻しに期待
2025/04/22 13:41:オリンパス---続落、米国の関税の影響大きいとして米系証券が格下げ
2025/04/22 13:40:IDOM---大幅反発、米系証券では業績上方修正で目標株価を引き上げ
2025/04/22 13:33:東京為替:ドル・円は小動き、下値で買戻しも
2025/04/22 13:18:東京為替:ドル・円はじり安、140円に接近
2025/04/22 13:03:後場の日経平均は135円安でスタート、楽天グループや日立などが下落
2025/04/22 12:59:エスユーエス---急騰、25年9月期第2四半期(中間期)連結業績予想の上方修正
2025/04/22 12:45:吉野家HD---23年11月高値3585円を射程に入れたトレンド
2025/04/22 12:30:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は小幅続落、東エレクが1銘柄で約16円分押し下げ
2025/04/22 12:27:後場に注目すべき3つのポイント〜米国株安も薄商いのなか底堅い動きに