トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/03/28 08:25,
提供元: フィスコ
売り先行も配当の再投資への期待から下げ渋りか
*08:25JST 売り先行も配当の再投資への期待から下げ渋りか
[本日の想定レンジ]27日の米NYダウは155.09ドル安の42299.70、ナスダック総合指数は94.98pt安の17804.03、シカゴ日経225先物は大阪日中比15円安の37395円。本日は、前日の米国株安などを背景に売りが先行して始まりそうだが、配当などの権利落ちに伴う再投資への思惑から下げ渋りが想定される。前日は、トランプ米政権による高関税政策が嫌気され、下落して始まったあとは25日移動平均線(37676円)近辺を下値に下げ渋りをみせた。前日の米国市場も下落したが、東京市場では先に消化しただけに、あらためて売り材料にならない可能性がある。また、配当権利落ちに伴う目減り分を補うため、機関投資家による先物買いが入る可能性もあり、相場を支える要因になりそうだ。さらに、一目均衡表の転換線(37407円)が上向きに転じていることから、相場の地合いが改善するのか注目されよう。上値のめどは、節目の38000円、下値のめどは、25日線や心理的な節目の37500円などが挙げられる。
[予想レンジ]上限37800円−下限37300円
《SK》
記事一覧
2025/04/02 04:00:4月1日のNY為替概況
2025/04/02 03:33:[通貨オプション]イベントリスク上昇受けたOP買い続く
2025/04/02 01:41:BTC反発、8.5万ドル回復、米政権の相互関税発表待ち【フィスコ・暗号資産速報】
2025/04/02 01:42:NY外為:BTC上昇、8.5万ドル回復、米政権の相互関税発表待ち
2025/04/02 00:15:NY外為:リスクオフ後退、米政権は相互関税の選択肢を依然協議中との報、他国の対応待ち
2025/04/01 23:29:【市場反応】米3月ISM製造業景況指数/2月JOLT求人件数/2月建設支出、ドル売り
2025/04/01 22:17:NY外為:リスクオフ優勢、米相互関税策を警戒
2025/04/01 19:59:欧州為替:ドル・円は安値圏、米相互関税に警戒
2025/04/01 19:09:欧州為替:ドル・円は小動き、米金利にらみ
2025/04/01 18:26:日本プロセス---3Q増収増益、通期連結業績予想の上方修正に加えて期末配当金の増配を発表
2025/04/01 18:24:オートサーバー---2025年12月期3月度 ASNET 取引台数実績(速報値) を発表
2025/04/01 18:20:欧州為替:ドル・円はもみ合い、欧州株は堅調スタート
2025/04/01 18:18:ミロク情報サービス---中小企業向け「MJS DXコンサルティング」の提供開始
2025/04/01 18:15:日本エアーテック---自己株式の取得状況および取得終了
2025/04/01 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり小反発、陰線で前日安値割れ
2025/04/01 18:14:サンフロンティア不動産---住之江公園駅直結「日和ホテル大阪住之江公園駅前」開業
2025/04/01 18:02:1日の香港市場概況:ハンセン0.4%高で3日ぶり反落、医薬セクターに買い
2025/04/01 17:52:日本プロセス---期末配当予想の修正(増配)
2025/04/01 17:47:日本プロセス---2025年5月期通期業績予想を上方修正
2025/04/01 17:09:東京為替:ドル・円は軟調、戻りは限定的