トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/27 16:29,
提供元: フィスコ
東証グロ−ス指数は大幅続伸、外部環境追い風に終日買い優勢
*16:29JST 東証グロ−ス指数は大幅続伸、外部環境追い風に終日買い優勢
東証グロース市場指数 909.71 +13.83/出来高 2億2202万株/売買代金 1265億円東証グロース市場250指数 695.05 +10.38/出来高 1億2494万株/売買代金 850億円
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって大幅続伸。値上がり銘柄数は396、値下がり銘柄数は177、変わらずは31。
前日26日の米株式市場でダウ平均は4日続伸。年内の利下げ期待や金利安が株価の支えとなった。連邦準備制度理事会(FRB)が公表した地区連銀経済報告(ベージュブック)でも労働市場の弱さが指摘され、長期金利が一段と低下し、終盤にかけ上げ幅を拡大した。
今日のグロ−ス市場は昨日に続き買いが優勢の展開となった。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は0.78%高となった。昨日の米株式市場で主要指数が上昇したことが東京市場の株価の支えとなった。また、海外市場で米長期金利が弱含みで推移したことも新興市場で安心感となった。加えて、昨日の東証グロース市場指数が2.4%近く上昇したことから、新興市場の株価の下値は堅いとの見方もあった。一方、引き続き国内長期金利の上昇や、日中関係悪化が経済に及ぼす影響が懸念されたが、今日の新興市場は終日、買い優勢の展開となった。
個別では、発行済株式数の4.3%にあたる70万株上限の自社株買いと買付け委託を発表し本日全株取得したカヤック<3904>、ハーバード大学発の化粧品ブランド「aeonia」を日本国内で独占販売すると発表した坪田ラボ<4890>、PAI-1阻害薬併用療法の次相医師主導治験を開始すると発表したレナサイエンス<4889>、前日までの買い人気が継続した免疫生物<4570>が上げた。時価総額上位銘柄では、フリー<4478>やMTG<7806>が上昇。値上がり率上位には、トランスGG<2342>、データセク<3905>などが顔を出した。
一方、200日線が上値を阻んだTORICO<7138>、前日まで5日連続ストップ高で利益確定売りがかさんだAmazia<4424>、75日線を下抜け見切り売りも出たCaSy<9215>、前日長い上ひげ・陰線となり手仕舞い売りを誘ったRetty<7356>が下げた。時価総額上位銘柄では、トライアル<141A>やBUYSELL<7685>が下落。値下がり率上位には、情報戦略<155A>、関通<9326>などが顔を出した。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2342|トランスG | 327| 80| 32.39|
2| 4570|免疫生物研究所 | 2619| 500| 23.60|
3| 3905|データセク | 2450| 412| 20.22|
4| 264A|Schoo | 662| 100| 17.79|
5| 202A|豆蔵 | 3455| 457| 15.24|
6| 4588|オンコリス | 1168| 127| 12.20|
7| 5572|リッジアイ | 2540| 260| 11.40|
8| 319A|技術承継機構 | 10880| 1100| 11.25|
9| 2164|地域新聞社 | 297| 29| 10.82|
10| 4055|ティアンドエスG | 1554| 148| 10.53|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4424|Amazia | 555| -150| -21.28|
2| 155A|情報戦略 | 1487| -200| -11.86|
3| 9326|関通 | 443| -51| -10.32|
4| 2934|Jフロンティア | 1566| -155| -9.01|
5| 446A|ノースサンド | 1274| -122| -8.74|
6| 7138|TORICO | 174| -15| -7.94|
7| 9215|CaSy | 999| -72| -6.72|
8| 341A|トヨコー | 2043| -145| -6.63|
9| 5590|ネットスターズ | 900| -50| -5.26|
10| 4263|サスメド | 916| -48| -4.98|
《SK》
記事一覧
2025/11/27 18:15:日経平均テクニカル: 3日続伸、25日線に接近
2025/11/27 18:13:欧州為替:米ドル・円は底堅い値動き、156円39銭まで値上り
2025/11/27 18:11:27日の香港市場概況:香港市場は小幅高
2025/11/27 17:52:GameWith---DetonatioN FocusMeシャドウバース部門のユーリ選手が国際公式大会出場権を獲得
2025/11/27 17:48:27日の中国本土市場概況:上海総合指数は小幅高
2025/11/27 17:25:欧米為替見通し:米国休場で主要通貨の為替取引は動意薄となる見込み
2025/11/27 17:23:NY金は12月FOMCの利下げ見通しに揺れるも、先週末から反発へ サンワード証券の陳氏
2025/11/27 17:03:トーソー:住宅市場縮小下でも高付加価値化と非住宅拡大で堅実な成長を目指す、PBR0.3倍台で推移
2025/11/27 17:00:東京為替:米ドル・円は下げ渋り、終盤にかけて156円台台前半まで戻す展開
2025/11/27 16:52:3日続伸で5万円の大台回復【クロージング】
2025/11/27 16:35:日経VI:大幅に低下、株価堅調で警戒感が後退
2025/11/27 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:米国の休場を前に買い戻され続伸
2025/11/27 16:29:東証グロ−ス指数は大幅続伸、外部環境追い風に終日買い優勢
2025/11/27 16:16:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約370円分押し上
2025/11/27 16:03:11月27日本国債市場:債券先物は135円14銭で取引終了
2025/11/27 15:57:山口FG、スカパーJ、ジャパンエンなど
2025/11/27 15:43:東証業種別ランキング:電気機器が上昇率トップ
2025/11/27 15:43:三菱マ---大幅反落、前日に中期経営戦略を発表も
2025/11/27 15:42:新興市場銘柄ダイジェスト:坪田ラボは続伸、カヤックが年初来高値
2025/11/27 15:39:日経平均は続伸、半導体関連が牽引し5万円台に回復