トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/07 16:52, 提供元: フィスコ

東証グロ−ス指数は続伸、主力市場が冴えない中で資金向かう

*16:52JST 東証グロ−ス指数は続伸、主力市場が冴えない中で資金向かう
東証グロース市場指数 928.91 +10.40/出来高 5億3032万株/売買代金 2068億円東証グロース市場250指数 718.07 +7.48/出来高 3億1538万株/売買代金 1330億円

 本日のグロース市場では、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数がそろって続伸。値上がり銘柄数は363、値下がり銘柄数は190、変わらずは52。
 4日の米国市場は独立記念日の祝日で休場だった。また、欧州市場は総じて軟調。
 東証グロース市場指数は上昇して始まった。その後も上げ幅を広げて932.61ptまで上昇したが、前場中頃にかけて上げ幅を縮小。ただし、主力市場が冴えない中、相対的にグロース銘柄などに物色が向かったことで、持ち直すとそのまま保ち合い気味ながら、概ね堅調推移で取引を終えた。
 個別では、39.62%高となった環境フレンド<3777>が上昇率トップに。エネルギープロダクト社とビットコインのマイニングに関する基本合意書を締結すると発表し、後場から一気に物色が向かった。グループ会社がマックハウスと暗号資産事業に関する基本契約を締結したと発表したトリプルアイズ<5026>、バンダイナムコエンターテインメントが製作・配信を予定しているモバイルゲーム『ジャンプ+ジャンブルラッシュ』の開発を担当したことを発表したワンプラ<4199>、前週から短期資金の流入が継続しているいつも<7694>、一部TV番組で紹介されたことで関心が向かったLiberaware<218A>などもそれぞれ大きく買われた。売買代金上位銘柄では、レナサイエンス<4889>、フルッタフルッタ<2586>などが上昇。その他値上がり率上位銘柄では、売れるG<9235>、データセク<3905>、ビーマップ<4316>などがランクイン。
 一方、22.60%安となったリンクバル<6046>が下落率トップに。売買代金上位銘柄では、ヒット<378A>、ブライトパス<4594>などが下落。その他値下がり率上位銘柄では、トヨコー<341A>、インフォメティス<281A>、TENTIAL<325A>などがランクイン。
 なお、東証グロース市場Core指数の構成銘柄では、TKP<3479>やフリー<4478>、ispace<9348>などが上昇した反面、GENDA<9166>などが下落。


[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3777|環境フレンドリーHD | 74| 21| 39.62|
2| 5026|トリプルアイズ | 1364| 286| 26.53|
3| 9235|売れるネット広告 | 1620| 300| 22.73|
4| 4889|レナサイエンス | 2287| 400| 21.20|
5| 3905|データセク | 2386| 400| 20.14|
6| 4316|ビーマップ | 529| 80| 17.82|
7| 7694|いつも | 995| 150| 17.75|
8| 2334|イオレ | 2392| 348| 17.03|
9| 3913|GreenBee | 1088| 149| 15.87|
10| 4199|ワンプラ | 1115| 150| 15.54|

・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6046|リンクバル | 137| -40| -22.60|
2| 4594|ブライトパス | 73| -9| -10.98|
3| 378A|ヒット | 2390| -276| -10.35|
4| 341A|トヨコー | 2310| -208| -8.26|
5| 281A|インフォメティス | 941| -83| -8.11|
6| 325A|TENTIAL | 3980| -295| -6.90|
7| 4563|アンジェス | 57| -4| -6.56|
8| 6085|アキテクツSJ | 238| -14| -5.56|
9| 4394|エクスモーション | 869| -51| -5.54|
10| 7063|バードマン | 245| -11| -4.30|


《FA》

記事一覧

  • 2025/07/07 23:20:NY外為:ユーロ・円、ほぼ1年ぶり高値、リスク選好の円売り
  • 2025/07/07 22:20:NY外為:ドル反発、48時間以内に複数の通商協定が合意へ=米財務長官
  • 2025/07/07 20:10:欧州為替:ドル・円はじり高、ドル買い基調を維持
  • 2025/07/07 18:25:欧州為替:ドル・円は小じっかり、ドル買い継続
  • 2025/07/07 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反落、パラボリック陰転
  • 2025/07/07 18:00:7日の香港市場概況: ハンセン0.1%安で3日続落、中国不動産や新興EVは逆行高
  • 2025/07/07 17:35:And Doホールディングス---九州・沖縄エリアにてハウスドゥ100店舗突破
  • 2025/07/07 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米利下げ観測後退も日米交渉にらみ
  • 2025/07/07 17:15:東京為替:ドル・円は堅調、午後は145円台
  • 2025/07/07 16:58:7日の中国本土市場概況: 上海総合0.02%高で3日続伸、政策期待で不動産株に買い
  • 2025/07/07 16:52:東証グロ−ス指数は続伸、主力市場が冴えない中で資金向かう
  • 2025/07/07 16:52:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反落、ソフトバンクGとファナックの2銘柄で約45円押し下げ
  • 2025/07/07 16:51:米国と合意していない国が米国に対して譲歩案などを提示する時間は残されている可能性
  • 2025/07/07 16:43:米関税政策への警戒から神経質な展開【クロージング】
  • 2025/07/07 16:41:東証グロース市場250指数先物概況:買い戻しとローテーションが観測され続伸
  • 2025/07/07 16:35:日経VI:上昇、引き続き関税交渉の先行き不透明感など警戒
  • 2025/07/07 16:15:日経平均は反落、米関税政策の先行きに対する警戒感優勢
  • 2025/07/07 16:13:東証業種別ランキング:銀行業が下落率トップ
  • 2025/07/07 16:10:東京為替:ドル・円は高値圏、ドル買い地合い継続
  • 2025/07/07 16:04:新興市場銘柄ダイジェスト:AppBankは急騰、エクスモーションが大幅反落