トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/25 07:25,
提供元: フィスコ
米国株式市場は続落、金利高を警戒(24日)
*07:25JST 米国株式市場は続落、金利高を警戒(24日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(24日)
DEC24
O 45430(ドル建て)
H 45695
L 45065
C 45460 大証比+40(イブニング比+40)
Vol 2793
DEC24
O 45330(円建て)
H 45600
L 44975
C 45375 大証比-45(イブニング比-45)
Vol 13394
「米国預託証券概況(ADR)」(24日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル148.78円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、日本郵
政<6178>、東京海上HD<8766>、本田技研工業<7267>、ソニー<6758>などが上昇した
一方で、東京エレク<8035>、アドバンテスト<6857>、ルネサス<6723>、日本電産<65
94>、ソフトバンクG<9984>などは下落し、全体はまちまち。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 198.09 -2.57 2947 17.5
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 15.94 -0.07 2372 10.5
8035 (TOELY) 東京エレク 87.70 -2.87 26096 -1159
6758 (SONY.N) ソニー 29.34 -0.42 4365 43
9432 (NTTYY) NTT 26.53 -0.29 158 0.1
8058 (MTSUY) 三菱商事 23.87 -0.50 3551 17
6501 (HTHIY) 日立製作所 26.89 0.73 4001 -29
9983 (FRCOY) ファーストリテ 30.57 -0.87 45482 -208
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 63.37 1.78 18856 -144
4063 (SHECY) 信越化学工業 15.84 -0.08 4713 -24
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 116.21 -1.99 8645 15
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 16.92 -0.04 4196 4
8031 (MITSY) 三井物産 508.05 -5.58 3779 5
6098 (RCRUY) リクルートHD 10.37 -0.34 7714 -54
4568 (DSNKY) 第一三共 22.94 -0.33 3413 -2
9433 (KDDIY) KDDI 16.46 -0.01 2449 -8.5
7974 (NTDOY) 任天堂 21.88 0.33 13021 -79
8766 (TKOMY) 東京海上HD 42.32 -0.28 6296 77
7267 (HMC.N) 本田技研工業 33.49 -0.39 1661 17
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 16.06 -0.06 4779 -11
6902 (DNZOY) デンソー 14.81 0.01 2203 1.5
4519 (CHGCY) 中外製薬 22.62 -0.03 6731 -41
4661 (OLCLY) オリエンランド 24.54 -0.46 3651 1
8411 (MFG.N) みずほFG 6.79 0.05 5051 41
6367 (DKILY) ダイキン工業 11.50 -0.08 17110 -70
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 14.96 -0.11 4451 -5
7741 (HOCPY) HOYA 140.98 -1.87 20975 25
6503 (MIELY) 三菱電機 51.53 0.06 3833 5
6981 (MRAAY) 村田製作所 9.38 -0.17 2791 -9
7751 (CAJPY) キヤノン 29.70 -0.39 4419 8
6273 (SMCAY) SMC 14.62 -0.58 43503 3
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 13.75 1.17 2046 236.5
6146 (DSCSY) ディスコ 32.70 0.20 48651 -159
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 13.50 -0.03 2009 -2
8053 (SSUMY) 住友商事 29.32 -0.52 4362 15
6702 (FJTSY) 富士通 24.40 -0.57 3630 0
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 112.17 -2.58 16689 -6
5108 (BRDCY) ブリヂストン 23.28 -0.51 6927 -20
6178 (JPPHY) 日本郵政 10.14 0.00 1509 39
8002 (MARUY) 丸紅 245.97 -0.93 3660 4
6723 (RNECY) ルネサス 6.07 -0.17 1806 -16
6954 (FANUY) ファナック 14.40 -0.35 4285 -9
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 22.70 -0.33 3377 -1
8801 (MTSFY) 三井不動産 32.30 -0.10 1602 2
6301 (KMTUY) 小松製作所 35.67 -0.10 5307 -2
4901 (FUJIY) 富士フイルム 12.12 -0.15 3606 -14
6594 (NJDCY) 日本電産 4.40 -0.19 2619 -23
6857 (ATEYY) アドバンテスト 102.30 -3.40 15220 -185
4543 (TRUMY) テルモ 16.46 -0.16 2449 -6.5
8591 (IX.N) オリックス 26.57 -0.34 3953 -3
(時価総額上位50位、1ドル148.78円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(24日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 13.75 2046 236.5 13.07
8830 (SURYY) 住友不動産 22.56 6713 353 5.55
5020 (JXHLY) ENEOS 13.15 978 26.6 2.80
6178 (JPPHY) 日本郵政 10.14 1509 39 2.65
2801 (KIKOY) キッコーマン 17.85 1328 34 2.63
「ADR下落率上位5銘柄」(24日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
4689 (YAHOY) LINEヤフー 6.47 481 -4.5 -0.93
8035 (TOELY) 東京エレク 87.70 26096 -1159 -4.25
8113 (UNICY) ユニ・チャーム 3.23 961 -12.8 -1.31
6857 (ATEYY) アドバンテスト 102.30 15220 -185 -1.20
4755 (RKUNY) 楽天 6.46 961 -9.1 -0.94
「米国株式市場概況」(24日)
NYDOW
終値:46121.28 前日比:-171.50
始値:46368.94 高値:46453.07 安値:46096.39
年初来高値:46381.54 年初来安値:37645.59
前年最高値:45014.04 前年最安値:37266.67
Nasdaq
終値:22497.86 前日比:-75.62
始値:22656.02 高値:22657.45 安値:22397.00
年初来高値:22788.98 年初来安値:15267.91
前年最高値:20173.89 前年最安値:14510.30
S&P500
終値:6637.97 前日比:-18.95
始値:6669.79 高値:6672.66 安値:6621.76
年初来高値:6693.75 年初来安値:4982.77
米30年国債 4.749% 米10年国債 4.148%
米国株式市場は続落。ダウ平均は171.50ドル安の46121.28ドル、ナスダックは75.61
ポイント安の22497.86で取引を終了した。
新築住宅販売件数が予想を上回り住宅市場改善期待に買われ、寄り付き後、上昇。
同時に、追加利下げを巡る不透明感が広がり、長期金利上昇に連れ、売りに転じ
た。ハイテクも利益確定売りに押され伸び悩んだため、相場は終盤にかけても軟調
に推移し、終了。セクター別では自動車・自動車部品、エネルギーが上昇した一
方、素材が下落した。
住宅建設会社のレナー(LEN)、DRホートン(DHI)は新築住宅販売件数の増加を好
感し、上昇。リチウム電池などを製造するカナダのリチウム・アメリカズ(LAC)は
トランプ政権が同社株式保有を検討しているとの報道を受け、上昇。石油会社のエ
クソンモービル(XOM)、シェブロン(CVX)は原油価格の上昇に連れそれぞれ買わ
れた。
半導体のインテル(INTC)は携帯端末のアップル(AAPL)などに出資を要請したと
の報道で、上昇。ソフトウエア会社のマイクロソフト(MSFT)はアンスラピックの
人工知能(AI)モデルをCopilotアシスタントに追加するとの報道で、上昇。天然資
源会社のフリーポート・マクモラン(FCX)はインドネシアのグラスベルグ鉱山を巡
り事故を受けた契約供給につき不可抗力条項を発動し下落した。
今年の連邦公開市場委員会(FOMC)投票権を有するシカゴ連銀のグールズビー総裁
は前倒しの利下げに懐疑的な見解を示した。
(Horiko Capital Management LLC)
《ST》
記事一覧
2025/09/25 11:05:クオルテック Research Memo(5):自動車電動化と先端半導体が牽引する評価ニーズの拡大
2025/09/25 11:04:クオルテック Research Memo(4):高い財務健全性と潤沢な成長投資余力
2025/09/25 11:03:クオルテック Research Memo(3):各事業セグメントで増収増益、パワー半導体関連の試験受注が好調
2025/09/25 11:02:クオルテック Research Memo(2):信頼性評価、微細加工、その他の3事業と研究開発部門で構成
2025/09/25 11:01:クオルテック Research Memo(1):2025年6月期は売上高、営業利益、経常利益が過去最高
2025/09/25 10:45:出来高変化率ランキング(10時台)〜DWTI、DMPなどがランクイン
2025/09/25 10:39:オリオンビール---プライム市場に新規上場、買い気配スタート
2025/09/25 10:37:パラベッド---ストップ高買い気配、MBO実施でTOB価格3530円にサヤ寄せ
2025/09/25 10:17:概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は小幅続伸、米金利高などで上値重い
2025/09/25 10:11:Defコン---大幅続落、東証が信用取引規制を解除も
2025/09/25 09:49:日本精機:計器事業の世界的シェアを基盤に、HUD拡大で長期的な成長を目指す
2025/09/25 09:45:ARアドバンスト---続伸、株式分割および株主優待制度の変更を発表
2025/09/25 09:37:日経平均は30円安でスタート、日本製鉄やキオクシアHDなどが下落
2025/09/25 09:36:VIS---反発、東京慈恵会医科大学と医薬品主作用の亢進などを目的とした共同研究を開始
2025/09/25 09:13:日経平均は84円高、寄り後は上げに転じる
2025/09/25 09:11:個別銘柄戦略:ハピネットや日精鉱に注目
2025/09/25 09:03:
2025/09/25 09:02:
2025/09/25 08:50:ハピネット、日コンクリ◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/09/25 08:45:前場に注目すべき3つのポイント〜全般こう着のなかで材料株やIPOに資金シフト〜