|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/21 10:13,
提供元: フィスコ
概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は弱含み、米利下げ期待の後退などが足かせ
*10:13JST 概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は弱含み、米利下げ期待の後退などが足かせ
【ブラジル】ボベスパ指数 休場
20日のブラジル株式市場は黒人の意識高揚の日で休場となった。
【ロシア】MOEX指数 2628.31 -0.67%
20日のロシア株式市場は弱含み。主要株価指数のMOEXロシア指数は前日比17.71ポイント安(-0.67%)の2628.31となった。日中の取引レンジは2,617.57-2,661.12となった。
中盤はプラス圏を回復する場面もあったが、その後は再び売りに押された。米利下げ期待の後退が警戒され、売りは優勢。また、海外市場の下落もロシア株の売り圧力を強めた。半面、指数の下値は限定的。デフレ懸念がやや後退していることが指数をサポートした。
【インド】SENSEX指数 85632.68 +0.52%
20日のインド株式市場は続伸。ムンバイ証券取引所の主要30社株価指数SENSEXは前日比446.21ポイント高(+0.52%)の85632.68、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同139.50ポイント高(+0.54%)の26192.15で取引を終えた。
買いが先行した後は上げ幅をじりじりと拡大させた。SENSEX指数はこの日、過去最高値を更新して引けた。米ハイテク株の上昇を受け、ITセクターに物色の動きが活発になった。また、年内の利下げ期待なども引き続き好感された。
【中国】上海総合指数 3931.05 -0.40%
20日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比15.69ポイント安(-0.40%)の3931.05ポイントと反落した。約1カ月ぶりの安値水準を付けている。
米追加利下げの期待が後退し、中国の金融緩和も先送りされるとの見方が浮上しており、株式相場を圧迫した。米金利上昇に伴う米ドル高を背景に、人民元の先安感が強まったこともマイナス。
《AK》
記事一覧
2025/11/21 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、日本の財政悪化懸念で円売り継続
2025/11/21 17:23:東京為替:ドル・円は軟調、夕方は157円割れ
2025/11/21 16:50:東証グロ−ス指数は小幅続伸、朝安の後は下値の堅い展開
2025/11/21 16:47:内需関連株に物色の矛先が向かう【クロージング】
2025/11/21 16:35:日経VI:大幅に上昇、警戒感強まり40を上回る場面も
2025/11/21 16:34:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅反落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約1093円分押し下げ
2025/11/21 16:30:タウンズ:2026年6月期第1四半期決算を受けてのアナリストコメント
2025/11/21 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:ローテーションや買い戻しでこう着相場
2025/11/21 16:17:東証業種別ランキング:非鉄金属が下落率トップ
2025/11/21 16:15:新興市場銘柄ダイジェスト:アクシスCは大幅続伸、MFSが急騰
2025/11/21 16:10:アドバンテス、キオクシアHD、豊田合など
2025/11/21 16:07:日経平均は大幅反落、半導体やAI関連株軟調で指数押し下げ
2025/11/21 16:06:東京為替:ドル・円は157円台を維持、ポンドは全面安
2025/11/21 16:00:テンポスHDなど
2025/11/21 15:46:11月21日本国債市場:債券先物は135円24銭で取引終了
2025/11/21 15:46:ラクスル---大幅続伸、チームライクの完全子会社化を発表で
2025/11/21 15:33:日経平均大引け:前日比1198.06円安の48625.88円
2025/11/21 15:22:東京為替:ドル・円はじり安、157円付近に失速
2025/11/21 15:18:オーバル---自己株式の取得状況及び取得終了
2025/11/21 14:57:日経平均は1210円安、米経済指標などに関心
|