|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/25 16:50,
提供元: フィスコ
25日の中国本土市場概況: 上海総合1.5%高で4日続伸、不動産株に買い
*16:50JST 25日の中国本土市場概況: 上海総合1.5%高で4日続伸、不動産株に買い
週明け25日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前営業日比57.80ポイント(1.51%)高の3883.56ポイントと4日続伸した。約10年ぶりの高値水準を連日で切り上げている。
前週末までの好地合いを継ぐ流れ。中国の政策に対する期待感が根強いほか、資金流入の思惑も高まっている。足もとの本土市場は商いが活況。市場関係者からは、銀行などから証券市場に資金がシフトしているとの声も聞かれた。また、米利下げ再開観測もプラス。中国も金融緩和に動きやすくなるとの見方も広がっている。(亜州リサーチ編集部)
業種別では、不動産が高い。金地集団(600383/SH)が6.5%、緑地HD(600606/SH)が4.6%、保利発展控股集団(600048/SH)が4.3%、信達地産(600657/SH)が3.2%ずつ上昇した。不動産支援策の期待が高まる。現地メディアは25日、業界専門家の話として、中国政府は低迷する不動産市場を支えるため、9月にも都市再開発プロジェクトの加速など追加の支援策を打ち出す可能性があると報じた。
非鉄・レアアースの銘柄も急伸。江西銅業(600362/SH)が9.1%高、洛陽モリブデン(603993/SH)が8.7%高、廈門タングステン業(600549/SH)が6.0%高、内蒙古包鋼鋼聯(600010/SH)が9.9%(ストップ)高、中国北方稀土(600111/SH)が9.9%高、広晟有色金属(600259/SH)が3.6%高で引けた。
消費関連株も物色される。雑貨卸売の浙江中国小商品城集団(600415/SH)が9.9%(ストップ)高、スーパーの永輝超市(601933/SH)が5.0%高、酒造の山西杏花村フェン酒(600809/SH)が4.7%高、家具の欧派家居(603833/SH)が3.3%高、食品の仏山市海天調味食品(603288/SH)が3.1%高、免税店の中国旅遊集団中免(601888/SH)が2.6%高で取引を終えた。そのほか産金株、ハイテク株、軍需産業株、医薬株、インフラ建設株、自動車株、エネルギー株、鉄鋼・建材株、運輸株、金融株など幅広く買われている。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が1.78ポイント(0.67%)高の268.46ポイント、深センB株指数が0.05ポイント(0.00%)高の1342.59ポイントで終了した。
亜州リサーチ(株)
《CS》
記事一覧
2025/08/26 14:03:ニデック:新経営体制がスタートして1年、中長期成長戦略は順調に進行中
2025/08/26 13:59:アルインコ:建設機材関連でニッチトップ製品多数、PBR0.6倍台かつ配当利回り4%超え
2025/08/26 13:57:東京為替:ドル・円は高値もみ合い、上値の重さも
2025/08/26 13:53:フォーバル---フォーバル、Next IWATEと業務提携 若手人材×中小企業支援の好循環モデルを構築
2025/08/26 13:52:日経平均は403円安、積極的な買いは見送りムード
2025/08/26 13:51:プロディライト---クラウドPBX「INNOVERA」、電話業務効率化に向け5機能を追加
2025/08/26 13:49:ギフトホールディングス---町田商店・元祖油堂・長岡食堂が羽田空港第1ターミナルに開業
2025/08/26 13:48:テラスカイ---完全子会社(DiceWorks)の吸収合併(簡易合併・略式合併)
2025/08/26 13:46:コーユーレンティア---電源・工事不要の「建設現場向け計測管理システム」2種の提供開始
2025/08/26 13:42:東京為替:ドル・円は小動き、高値圏でもみ合い
2025/08/26 13:37:米国株見通し:底堅い値動きか、調整と警戒が交錯
2025/08/26 13:28:ジーデップアドバンス---大幅続伸、「NVIDIA RTX PRO サーバー」の提供を開始
2025/08/26 13:27:ネットプロHD---大幅反発、「オンラインID決済」とシステム連携へ
2025/08/26 13:26:ポート---続伸、ステーブルコイン市場における成約支援事業へ参入
2025/08/26 13:06:TDSE Research Memo(6):期末配当10.0円を継続の予定
2025/08/26 13:05:TDSE Research Memo(5):自社の現状を精査し、戦略転換も打ち手の1つ
2025/08/26 13:04:TDSE Research Memo(4):コンサルティング事業のマイナス面を他の2事業の成長拡大で補強できるかに掛かる
2025/08/26 13:03:TDSE Research Memo(3):プロダクト事業とAIエージェント事業は好調も、コンサルティング事業の低迷続く
2025/08/26 13:02:TDSE Research Memo(2):AI技術を軸にコンサルティングや製品販売を展開
2025/08/26 13:01:TDSE Research Memo(1):AI製品好調も、コンサルティング事業は足踏みが続く
|