|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/06/30 17:16,
提供元: フィスコ
30日の中国本土市場概況: 上海総合0.6%高で3日ぶり反発、ハイテク・軍需に買い
*17:16JST 30日の中国本土市場概況: 上海総合0.6%高で3日ぶり反発、ハイテク・軍需に買い
週明け30日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比20.20ポイント(0.59%)高の3444.43ポイントと3日ぶりに反発した。
中国の政策に対する期待感が相場を支える流れ。中国景気の鈍化懸念が続く中、当局は経済成長目標達成のため、金融緩和など追加の刺激策を打ち出すとの見方が広がっている。寄り付き直後に公表された国家統計局による6月の中国景況感指数に関しては、製造業PMIが49.7と市場予想(49.6)をやや上回ったが、景況判断の境目50は3カ月連続で下回った。(亜州リサーチ編集部)
業種別では、ハイテクの上げが目立つ。電子機器メーカーの国睿科技(600562/SH)とプリント基板(PCB)大手の深セン景旺電子(603228/SH)がそろってストップ(10.0%)高、携帯端末ODM(相手先ブランドによる設計・生産)の華勤技術(603296/SH)が7.2%高、液晶パネルメーカーの南京中電熊猫信息産業集団(600775/SH)が7.0%高、アナログ半導体チップの中電科芯片技術(600877/SH)が3.4%高で引けた。
軍需産業株も物色される。弾薬・ロケットの長城軍工(601606/SH)と監視レーダーなど電子機器メーカーの四創電子(600990/SH)がそろってストップ(10.0%)高、衛星・ロケット用システムの航天時代電子(600879/SH)が7.2%高、航空機開発・製造・販売の中航瀋飛(600760/SH)が6.5%高、軍用電子機器の中国海防(600764/SH)と航空用エンジンメーカーの中航動力(600893/SH)がそろって6.0%高で取引を終えた。消費関連株、自動車株、医薬株、不動産株なども買われている。
半面、金融株の一角は安い。重慶銀行(601963/SH)が1.4%、興業銀行(601166/SH)が0.9%、太平洋証券(601099/SH)が2.2%、中原証券(601375/SH)が1.4%ずつ下落した。空運株、エネルギー株、産金株も売られている。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が0.18ポイント(0.07%)安の258.05ポイント、深センB株指数が10.95ポイント(0.91%)高の1212.69ポイントで終了した。
亜州リサーチ(株)
《CS》
記事一覧
2025/07/01 13:25:夢展望---反落、TikTokが提供する新EC機能「TikTok Shop」に新たに出店も
2025/07/01 13:25:オークマ---大幅続伸、日銀短観の設備投資計画を好材料視
2025/07/01 13:17:東京為替:ドル・円は底堅い、ドルの買戻し継続
2025/07/01 13:10:ひろぎんホールディングス---大幅続落、株式売出実施による短期的な需給悪化を警戒
2025/07/01 13:06:スター・マイカ・ホールディングス---大幅反落、上半期上振れ決算もサプライズ限定的で出尽くし感に
2025/07/01 13:06:ACCESS---大幅続落、調査報告書受領や決算訂正を発表
2025/07/01 13:01:後場の日経平均は461円安でスタート、リクルートHDやDeNAなどが下落
2025/07/01 12:57:インテグループ---急落、26年5月期通期業績予想及び初配を発表も
2025/07/01 12:45:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は6日ぶり反落、ファーストリテが1銘柄で約134円分押し下げ
2025/07/01 12:44:ソフトMAX---ストップ高買い気配、ソフトバンクなどと医療分野で生成AI技術の社会実装に向け共同検討を開始
2025/07/01 12:38:後場に注目すべき3つのポイント〜短期的な過熱感を警戒した売り優勢
2025/07/01 12:16:東京為替:ドル・円は下げ渋り、ドル売り一服で
2025/07/01 12:14:短期的な過熱感を警戒した売り優勢
2025/07/01 12:10:日経平均は反落、短期的な過熱感を警戒した売り優勢
2025/07/01 11:37:注目銘柄ダイジェスト(前場):象印マホービン、洋エンジ、アイリッジなど
2025/07/01 11:20:東京電力HD---大幅続伸、データセンター事業への本格参入が伝わる
2025/07/01 11:19:洋エンジ---大幅続伸、南鳥島沖レアアースの試掘報道を受けて思惑買いも
2025/07/01 11:17:しまむら---大幅続伸、第1四半期は粗利益率改善で市場予想を上振れ
2025/07/01 11:15:象印マホービン---大幅反発、業績上方修正に加えて増配や自社株買いも発表
2025/07/01 11:13:東京為替:ドル・円は143円台半ば近辺で下げ渋る
|