携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 4月11日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/07 18:00, 提供元: フィスコ

7日の香港市場概況:ハンセン13.2%安で3日続落、関税応酬でリスクオフ

*18:00JST 7日の香港市場概況:ハンセン13.2%安で3日続落、関税応酬でリスクオフ
連休明け7日の香港市場は、主要83銘柄で構成されるハンセン指数が前営業日比3021.51ポイント(13.22%)安の19828.30ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が1157.42ポイント(13.75%)安の7262.72ポイントと大幅に3日続落した。ハンセン指数は今年1月下旬以来の安値。昨年末からの上げ幅を打ち消した。下落率は史上5位で、下落幅は過去最大となっている。売買代金は6208億9770万香港ドルに拡大し、過去最多を更新している(3日は2894億9250万香港ドル)。


投資家のリスク回避スタンスが強まる流れ。貿易戦争がエスカレートする中、世界経済の先行きが悲観されている。トランプ米政権が貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税」を発動したことを受け、中国政府は米国からの輸入品全てに34%の追加関税を課すほか、レアアース輸出規制も実施すると発表した。世界の二大経済大国、米国と中国の関税応酬で、世界のサプライチェーン(供給網)混乱や景気下押しが危惧されている。「トランプ関税」にはカナダなどが報復措置を打ち出したほか、欧州連合(EU)も対抗措置を示唆した。米金融大手JPモルガン・チェースは4日、米国と世界が今年、リセッション(景気後退)に陥る確率を従来の40%から今回は60%に引き上げている。(亜州リサーチ編集部)


ハンセン指数の構成銘柄では、バイオ医薬品開発受託会社の薬明生物技術(2269/HK)が26.4%安、パソコン(PC)最大手の聯想集団(レノボ・グループ:992/HK)が22.9%安、電子機器受託製造サービス(EMS)の比亜迪電子(BYDエレクトロニック:285/HK)が22.4%安と下げが目立っている。


セクター別では、自動車が安い。吉利汽車HD(175/HK)が21.0%、小鵬汽車(9868/HK)が20.3%、東風汽車集団(489/HK)が16.9%ずつ下落した。そのほか、自動運転向けAI(人工知能)の知行汽車科技(蘇州)(1274/HK)が28.6%安、速騰聚創科技(2498/HK)が24.3%安、地平線(9660/HK)が22.0%安と値を下げている。


半導体やAI技術、クラウド、ロボットなどの銘柄群も急落。英諾賽科(蘇州)科技(2577/HK)が23.5%安、晶門半導体(2878/HK)が19.3%安、北京第四範式智能技術(6682/HK)が25.9%安、青島創新奇智科技集団(2121/HK)が20.5%安、万国数拠HD(9698/HK)が25.7%安、金山雲HD(3896/HK)が23.9%安、深セン市優必選科技(9880/HK)が29.0%安、深セン市越疆科技(2432/HK)が27.1%安で引けた。


医薬セクターも売られる。薬明生物技術のほか、康希諾生物(6185/HK)が22.9%安、百済神州(6160/HK)が22.8%安、信達生物製薬(1801/HK)が21.1%安で取引を終えた。


本土市場は大幅続落。主要指標の上海総合指数は、前営業日比7.34%安の3096.58ポイントで取引を終了した。ハイテクが安い。消費関連、不動産、資源・素材、金融など全業種が下げている。

亜州リサーチ(株)





《CS》

記事一覧

  • 2025/04/12 17:30:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米小売売上高、赤澤経済再生担当大臣訪米関税交渉、CPI
  • 2025/04/12 17:00:株ブロガー・さなさえ:トランプ政権に踊らされる市場で攻めの姿勢で選ぶ反発期待の個別株【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/04/12 14:30:国内外の注目経済指標:ECBは0.25ptの追加利下げを行う見込み
  • 2025/04/12 14:29:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米中対立の激化や関税交渉の行方を注視へ
  • 2025/04/12 14:27:新興市場見通し:関税の影響を受けづらい内需系を中心とした押し目狙い
  • 2025/04/12 14:26:米国株式市場見通し:米国株は大幅上昇も、S&P500はデッドクロスの可能性
  • 2025/04/12 14:25:国内株式市場見通し:米国関税政策に右往左往、大荒れの相場展開に
  • 2025/04/12 14:19:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英中銀は複数回の追加利下げの可能性
  • 2025/04/12 14:18:豪ドル週間見通し:弱含みか、中国経済の悪化を警戒
  • 2025/04/12 14:17:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、欧米株式の相場動向が手掛かり材料に
  • 2025/04/12 14:15:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米中対立の激化や関税交渉の行方を注視へ
  • 2025/04/12 14:14:国内外の注目経済指標:ECBは0.25ptの追加利下げを行う見込み
  • 2025/04/12 13:11:国内株式市場見通し:米国関税政策に右往左往、大荒れの相場展開に
  • 2025/04/12 13:10:新興市場見通し:関税の影響を受けづらい内需系を中心とした押し目狙い
  • 2025/04/12 13:09:米国株式市場見通し:米国株は大幅上昇も、S&P500はデッドクロスの可能性
  • 2025/04/12 10:00:個人投資家・有限亭玉介:中国・海外勢の買い&利上げ期待で沸く不動産関連株に改めて注目【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/04/12 08:09:11日の米国市場ダイジェスト:NYダウは619ドル高、良好な金融決算が支える
  • 2025/04/12 08:07:ADR日本株ランキング~みずほFGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比130円高の33650円~
  • 2025/04/12 08:02:米国株式市場は反発、良好な金融決算が支える(11日)
  • 2025/04/12 08:00:11日のNY市場は反発
  • ■投資ニュース

  • 2025/04/12 17:30:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米小売売上高、赤澤経済再生担当大臣訪米関税交渉、CPI
  • 「イベント投資」ランキング (3/28更新)

    バックナンバー

    中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ(オンライン講座)

    1. 中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ(オンライン講座)
    2. イベントドリブン投資入門
    3. イベント投資倶楽部
    4. 会社員をしつつ、株で元手40万から月250万ちょい稼いでいる件
    5. DVD 長期休暇イベントの検証とTOBの戦略的トレード


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。