|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/28 11:02,
提供元: フィスコ
トリプルアイズ---代表取締役及び取締役の異動
*11:02JST トリプルアイズ---代表取締役及び取締役の異動
トリプルアイズ<5026>は27日、代表取締役の異動を含む取締役の異動(取締役人事)について発表した。なお、取締役人事は、2025年11月26日開催予定の第17回定時株主総会の承認可決、及び定時株主総会後の取締役会の決議をもって正式に決定する予定である。これら一連の決議は、AI等最新のテクノロジーに精通したエンジニアである片渕博哉を代表取締役CEOに指名し、同社の企業経営・事業拡大を強力に推し進め、より一層の企業価値の向上を図ることを目的としている。
片渕氏は2016年に同社にエンジニアとして入社し、開発業務に従事した後、AIに関する研究開発のリードエンジニア、囲碁AIソフトウェア開発マネージャー、AIエンジニア教育サービスの責任者、同社の画像認識プラットフォームであるAIZEの開発責任者、DXS事業責任者等を歴任した。直近では執行役員として、DXS/AI事業責任者、同社グループのAIに関する研究開発責任者、同社の事業計画の策定等を担当している。またイベント登壇、企業セミナー、技術記事寄稿など外部発信も積極的に行っている。
なお、現代表取締役である山田雄一郎氏は、代表取締役会長及び取締役会議長として、同社の経営に常勤として継続関与し、業務執行を担う片渕氏をサポートすることで、企業価値の最大化に貢献する。
《AK》
記事一覧
2025/10/29 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:買い優位か
2025/10/29 08:04:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的な円買いが強まり、ユーロ・円は弱含みとなる可能性
2025/10/29 08:00:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比235円高の50695円〜
2025/10/29 07:59:今日の為替市場ポイント:米政策金利発表前でリスク選好的な為替取引縮小も
2025/10/29 07:48:NYの視点:米10月消費者信頼感指数は3カ月連続低下、将来の雇用に悲観的見通し強まる
2025/10/29 07:37:NY原油:軟調推移で60.15ドル、一時60ドルを下回る
2025/10/29 07:32:米国株式市場は続伸、AIや利下げ期待がけん引(28日)
2025/10/29 07:32:前日に動いた銘柄 part2 サンテック、イオレ、ナガセなど
2025/10/29 07:31:NY金:続落で3983.10ドル、安全逃避的な買いは縮小
2025/10/29 07:30:28日のNY市場は続伸
2025/10/29 07:15:前日に動いた銘柄 part1 エンプラス、イビデン、メタウォーターなど
2025/10/29 06:30:今日の注目スケジュール:加中央銀行が政策金利発表、米中古住宅販売件数、米FOMCが政策金利発表など
2025/10/29 06:17:NY為替:米FOMC開始で利下げ織り込む、ドルは弱含み
2025/10/29 06:12:NY株式:NYダウは161ドル高、AIや利下げ期待がけん引
2025/10/29 04:00:10月28日のNY為替概況
2025/10/29 03:30:[通貨オプション] イベントリスク上昇でOP買い
2025/10/29 02:29:NY外為:ドル・円152円台前半、米7年債入札低調でドル下げ止まる
2025/10/29 01:53:BTC底堅く推移、米FOMC開始、米中首脳会談控え【フィスコ・暗号資産速報】
2025/10/29 01:56:NY外為:BTC底堅く推移、米FOMC開始、米中首脳会談控え
2025/10/29 00:34:【市場反応】米10月ダラス連銀サービス業活動は悪化、ドル売り再開
|