|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/15 14:04,
提供元: フィスコ
D&Mカンパニー---1Q減収なるも、F&Iサービス・HR&OSサービスは順調に推移
*14:04JST D&Mカンパニー---1Q減収なるも、F&Iサービス・HR&OSサービスは順調に推移
D&Mカンパニー<189A>は14日、2026年5月期第1四半期(25年6月-8月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比1.3%減の4.35億円、営業利益が同39.7%減の0.53億円、経常利益が同5.5%減の0.81億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同6.3%減の0.56億円となった。
通期予算に対する1Q末進捗率は、売上高25.6%、売上総利益23.6%、営業利益26.5%、経常利益35.8%、当期(四半期)純利益37.5%と、順調なペースで進捗している。
同社グループは、医療・介護・福祉に携わる方々の経営サポートを行うため、ファクタリングをはじめとする資金支援(F&Iサービス)、コンサルティング(C&Brサービス)、人材支援(HR&OSサービス)をワンストップで提供している。
F&Iサービスの売上高は前年同期比1.7%増の1.91億円、売上総利益は同5.0%増の1.35億円となった。診療報酬債権等譲渡に基づく資金支援やリース等が含まれる。ファクタリングにおける取組案件の見直しが前期で概ね完了し、増収増益となった。
C&Brサービスの売上高は同24.4%減の1.46億円、売上総利益は同20.7%減の0.36億円となった。経営診断、コスト削減コンサルティング等が含まれる。前年同期には大型医療機器等、大きな物販売上計上があったため、減収減益となった。
HR&OSサービスの売上高は同64.3%増の0.98億円、売上総利益は同14.6%増の0.39億円となった。人材紹介や人材派遣及び外国人就労支援、アウトソーシングサービス等が含まれる。特定技能を中心とした外国人材紹介、経営人材、経理・労務管理業務人材の紹介に注力したほか、前年第2四半期より開始した調剤薬局業務オペレーションのアウトソーシングサービスの増収寄与もあり、増収増益となった。
2026年5月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比13.3%増の17.03億円、営業利益が同33.2%減の2.00億円、経常利益が同23.7%減の2.29億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同31.6%減の1.51億円とする期初計画を据え置いている。
《AK》
記事一覧
2025/10/16 17:32:南アフリカランド円今週の予想(10月14日)サンワード証券の陳氏
2025/10/16 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は弱含みか、米追加利下げや米中摩擦を意識
2025/10/16 17:14:東京為替:ドル・円は切り返し、ドルに買戻し
2025/10/16 17:07:日経平均は大幅続伸、高市トレード再燃でハイテク株など上昇
2025/10/16 17:03:東証グロ−ス指数は大幅反落、東証プライムに資金向かう
2025/10/16 16:56:ドル円今週の予想(10月14日)サンワード証券の陳氏
2025/10/16 16:53:インターライフ、ヨシムラフード、サイゼリヤなど
2025/10/16 16:42:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続伸、ソフトバンクGや東エレクが2銘柄で約500円分押し上げ
2025/10/16 16:35:日経VI:低下、株価堅調で警戒感が緩和
2025/10/16 16:33:国内政局の不透明感後退を受けて買い優勢に【クロージング】
2025/10/16 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:戻り売りと利上げ警戒感で安値引け
2025/10/16 16:27:東京為替:ドル・円は伸び悩み、欧州株はまちまち
2025/10/16 16:19:東証業種別ランキング:情報・通信業が上昇率トップ
2025/10/16 15:59:新興市場銘柄ダイジェスト:ジェイドGは急騰、サイエンスアーツは急落
2025/10/16 15:46:10月16日本国債市場:債券先物は136円11銭で取引終了
2025/10/16 15:45:日経平均大引け:前日比605.07円高の48277.74円
2025/10/16 15:40:日経平均は大幅続伸、高市トレード再燃でハイテク株など上昇
2025/10/16 15:33:東京為替:ドル・円は小動き、151円台を維持
2025/10/16 15:25:東海カーボン:デジタル化・脱炭素を追い風として成長する、カーボン素材のグローバルリーダー
2025/10/16 15:20:学情---「Re就活」の2025年9月の月間会員登録数は、前年比120.8%と増加
|