携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 10月6日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/10 07:32, 提供元: フィスコ

前日に動いた銘柄 part2 オーネックス、助川電気、ハーモニックなど

*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 オーネックス、助川電気、ハーモニックなど
銘柄名<コード>9日終値⇒前日比
KOKUSAI ELECTRIC<6525> 4530 -194
株価下落局面ではKKR保有株に懸念強まる。

三井E&S<7003> 4625 -200
特に材料なく高値圏での利食い売り優勢か。

JX金属<5016> 2136.5 -51
追加設備投資決定報道も高値圏で利食い売り優勢。

わらべや日洋HD<2918> 3400 -60
業績上方修正で8日には大幅高。

IHI<7013> 2957 -137
防衛関連には9日戻り売りが優勢。

本田技研工業<7267> 1573.5 -22.5
円安好感の買いにも一服感。

SCREEN<7735> 14295 -370
ゴールドマン・サックス証券では投資判断を格下げ。

トヨタ自動車<7203> 2947.5 -61.5
自動車セクターには9日戻り売りが優勢。

フジタコーポ<3370> 481 +80
低時価総額銘柄の強引な仕掛けか。

ニックス<4243> 937 +150
北川氏のノーベル賞受賞で関連銘柄として。

オーネックス<5987> 2366 +400
薄商いの中で8日急伸し追随買い。

大東港運<9367> 1099 +150
株主優待制度拡充を引き続き材料視。

テクニスコ<2962> 452 +80
スピード調整一巡感で押し目買い。

助川電気<7711> 7700 +1000
高市トレード中心銘柄として上値追い続く。

ハーモニック<6324> 3450 +500
9日はFA関連株上昇に連れ高。

アサカ理研<5724> 1393 +99
中国がレアアースの輸出管理を強化と伝わる。

河西工業<7256> 107 -5
値頃妙味強く8日急伸に追随買い。

トップカルチャー<7640> 224 +23
値動きの軽い低位株として短期資金の値幅取り。

オンコリス<4588> 859 +137
腫瘍溶解ウイルスOBP-301のGMP製剤製造を開始。

アスタリスク<6522> 402 +8
大阪医科薬科大学病院がRFIDリーダーを導入。

note<5243> 1513 -131
25年11月期業績予想を上方修正し8日ストップ高。9日は反動安。

オプロ<228A> 2189 +184
8日大幅安で押し目買い誘う。

アクセルスペース<402A> 798 -43
25日線が上値を抑える形。

ホットリンク<3680> 286 +10
ステーブルコインを活用したDeFi運用を開始。

データHR<3628> 590 -51
8日大幅高の反動安。

データセク<3905> 1517 -123
200日線を割り込み見切り売りも。

Zenmu<338A> 7700 -260
ファイル交換システムの販売を材料視する買いが一服。

ペルセウス<4882> 321 +5
疾患及び代謝研究に利用可能な「抗S1PR3抗体」の販売を開始。





《CS》

記事一覧

  • 2025/10/11 00:48:NY外為:ドル・円152円台割れ、リスクオフ加速、米中関係悪化を警戒
  • 2025/10/11 00:23:NY外為:ドル上値重い、ウォラーFRB理事は追加利下げにオープン
  • 2025/10/10 23:22:【市場反応】米10月ミシガン大消費者信頼感指数速報値は予想上回る、1年期待インフレ率は低下、ドル上値重い
  • 2025/10/10 21:51:【市場反応】加雇用は3カ月ぶりの増加に改善、失業率は予想下回る、加ドル買い
  • 2025/10/10 20:04:欧州為替:ドル・円は小動き、米経済指標にらみ
  • 2025/10/10 18:26:10日の香港市場概況:ハンセン指数は5日続落、米株安や週末の持ち高調整で
  • 2025/10/10 18:20:10日の中国本土市場概況:上海総合は4日ぶり反落、ハイテク株などに利益確定売りが目立つ
  • 2025/10/10 18:15:日経平均テクニカル: 反落、強い売り圧力で「陰の寄り付き坊主」
  • 2025/10/10 18:10:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、日本の政治情勢に変化
  • 2025/10/10 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米追加利下げに思惑も根強い円売りが下支え
  • 2025/10/10 17:18:東京為替:ドル・円は弱含み、公明離脱で円買い
  • 2025/10/10 16:51:10月のくりっく365、ドル・円は強含む展開、豪ドル・円は堅調な推移か
  • 2025/10/10 16:51:日本BS放送---25年8月期は放送事業に加えて様々な施策に注力
  • 2025/10/10 16:51:米国株安や国内政局の不透明感から利食い優勢に【クロージング】
  • 2025/10/10 16:47:東証グロ−ス指数は大幅に6日ぶり反落、戻り売り優勢
  • 2025/10/10 16:35:日経VI:小幅に低下、高値警戒感緩むが次期政権の枠組みの不透明感など警戒
  • 2025/10/10 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:公明党の連立離脱リスクと連休前の売りで大幅反落
  • 2025/10/10 16:29:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅反落、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約191円分押し下げ
  • 2025/10/10 16:23:東京為替:ドル・円は軟調、公明離脱で円買い
  • 2025/10/10 16:18:東証業種別ランキング:証券業が下落率トップ
  • ■投資ニュース

  • 2025/10/11 00:48:NY外為:ドル・円152円台割れ、リスクオフ加速、米中関係悪化を警戒
  • 「米国株」ランキング (10/9更新)

    バックナンバー

    たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ

    1. たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ
    2. ぷっとコール倶楽部
    3. 4つの基準による米国株長期投資術
    4. 売坊流オプショントレード入門セミナー 11月22日
    5. スプレッドボリンジャー TradingView版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。