携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 10月6日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/09 18:13, 提供元: フィスコ

M&Aキャピタルパートナーズ:今期2桁増収増益見通し、大型案件に強みを持つ独自モデルで成長続く

*18:13JST M&Aキャピタルパートナーズ:今期2桁増収増益見通し、大型案件に強みを持つ独自モデルで成長続く
M&Aキャピタルパートナーズ<6080>は、M&A仲介業界において独自のビジネスモデルで存在感を高める専業プレーヤー。2005年の設立以降、着手金無料かつ「株価レーマン方式」に基づく手数料体系を採用し、売り手・買い手双方にとって公正で分かりやすい報酬モデルを確立した。紹介案件に依存せず、独自にターゲット企業へ直接提案を行うスタイルを徹底しており、銀行ネットワークに依存する競合とは明確に異なる位置付けを構築している。2016年にM&A助言大手レコフ、データベース運営のレコフデータを傘下に収め、業界における情報力や案件網をさらに強化した。現在はM&Aキャピタルパートナーズ本体を中心に、仲介・FA業務から情報提供、教育、人材育成に至るまでM&A関連サービスを総合的に展開する体制を整えている。成約案件の譲渡株価総額、リーグテーブル国内案件数、譲渡企業の売上高総額などでNo.1となっており、M&A仲介業界における圧倒的な存在感で最高ブランドを確立している。

同社の競争優位性は、大型案件に特化できるビジネスモデルとコンサルタントの質の高さにある。顧客にとっては、資産規模ではなく株価を基準に報酬を算定する仕組みが明確かつ低コストであり、他社との差別化要因となる。また、紹介案件に依存しないため、自ら優良企業にアプローチし、大型案件を数多く創出できるのが強みである。さらに、M&A仲介業界で圧倒的なコンサルタント一人当たり生産性(コンサルタント一人当たり売上高1億1364万円)、コンサルタントの13.9% が公認会計士・弁護士等の士業資格保有者(業界で圧倒的保有率)といった強みも持っている。案件の規模とブランド、アドバイザリーの質が評価され、競合とのバッティングに際しても顧客から選ばれる理由になっているようだ。平均年収ランキングで常にトップクラスを維持するなど、高い報酬体系で優秀な人材を採用し、徹底した教育プログラムを通じて高品質なサービスを提供している。そのほか、コンサルタントは入社後に提案力や倫理観を磨く教育体制が整えられている。

直近の2025年9月期第3四半期累計決算では、売上高16,260百万円(前年同期比41.2%増)、営業利益5,637百万円(同95.2%)と大幅増収増益を達成した。売上高・成約件数・大型案件数において3Q累計の過去最高を更新しており、成約件数は同21.5%増の181件(うち44件が大型案件)だった。特に1Qには富裕層課税を回避する動きが一部案件に影響したものの、基本的には大型案件の安定的な獲得が続いている。先行指標となる受託件数は654件(同34.0%増)、契約負債は1,267百万円(前期末比19.2%増)と過去最高を更新しており、4Q以降の収益計上に向けて案件パイプラインが厚く積み上がっている。レコフは3Qまで赤字が続いているが、4Qでの案件進展により通期黒字化を目標としており、グループ全体ではオン・トラックとの見方が示されている。通期計画は、売上高23,645百万円(前期比23.4%増)、営業利益8,102百万円(同27.1%増)を見込んでいる。

市場環境を見ると、国内では少子高齢化による事業承継問題が深刻化し、M&A需要は引き続き高水準を維持している。事業承継M&Aのメインターゲットは26万社程度と推計されており、事業承継M&Aの潜在需要は向こう20年程度堅調(※出所:矢野経済研究所による算出)と見込まれている。一方で、マクロ経済環境や金利動向は不透明要因と認識されるなか、M&Aのガイドライン改訂による契約手続きや情報開示ルールの強化が市場全体に影響する可能性もある。ただ、同社は従来から大型案件を数多く対応してきているため、慎重な合意形成と高いアドバイザリー品質を保っており、同業他社がルール対応による業務プロセスの見直しや追加コストを見込む中、同社にマイナス影響はない。引き続き官民ルールを徹底遵守し、M&A仲介業界で模範となるM&Aの質向上を図っていくようだ。

中期経営計画としては、2025年から2027年までの3カ年において、M&Aキャピタルパートナーズで成約件数年率20%以上・コンサルタント数年率25%以上、レコフで成約件数年率15%以上・コンサルタント数年率15%以上の成長を掲げている。2027年9月期には成約376件、コンサルタント数405名規模が目標数値となる。コンサルタント数の拡大に伴い、一人当たりの生産性維持・向上も重要となるが、現在でも高い生産性を維持できており、ITツールの活用や週次のKPI管理を通じて更なる改善を行っていく。AIやデジタルツールの活用による効率化も取り組みが進んでおり、将来的にコンサルタント一人当たりの年間成約件数の増加が期待される。また、地方の新聞社との提携によるブランド認知向上と案件の獲得、クロスボーダーM&A、FA案件への取り組み強化も重点領域として位置付けられている。

株主還元については、配当性向30%を目標に安定配当を継続している。手元資金は潤沢であり、インオーガニック成長に向けた投資余力を確保しつつ、安定した株主還元を両立させる姿勢が確認できる。

総じて、M&Aキャピタルパートナーズは大型案件を中心に高収益を上げる独自のビジネスモデルを確立しており、競合が多い業界にあっても差別化を維持している。契約負債の積み上がりや直提型の案件開拓力は、将来の収益拡大に向けた強固な基盤である。レコフの収益改善が課題ではあるものの、グループシナジーや中期的な人材増強、IT活用による生産性向上を通じて持続的成長は十分に見込める。国内の事業承継需要を背景に成長余地が大きいなか、高水準の利益と安定配当を継続する同社の今後に注目しておきたい。


《FA》

記事一覧

  • 2025/10/10 04:02:10月9日のNY為替概況
  • 2025/10/10 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買いが再開
  • 2025/10/10 02:19:NY外為:ドル・円153円台前半、米30年債入札は堅調
  • 2025/10/10 00:24:BTC反落、もみ合いも下値も限定的か【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/10/10 00:27:NY外為:BTC反落、もみ合いも下値も限定的か
  • 2025/10/09 23:32:NY外為:円売り圧力強い、高市氏発言で一時反発も
  • 2025/10/09 22:41:NY外為:円安値圏で神経質な展開、一部介入警戒感や日銀の利上げ観測再燃
  • 2025/10/09 20:06:欧州為替:ドル・円は底堅い、欧州株はまちまち
  • 2025/10/09 19:26:欧州為替:ドル・円は下げ一服、安値もみ合いに
  • 2025/10/09 18:46:ジーニー---JAPAN AIがAI開発・運用プラットフォーム「JAPAN AI STUDIO」を提供開始
  • 2025/10/09 18:45:ティーケーピー---「TKP 渋谷長井記念ホール」、2025年10月1日開業
  • 2025/10/09 18:43:
  • 2025/10/09 18:41:
  • 2025/10/09 18:39:三和ホールディングス---前入後出・住戸別宅配メイルボックス「GMX-2」を発売
  • 2025/10/09 18:27:9日の香港市場概況:ハンセン指数は4日続落、利益確定売りが優勢
  • 2025/10/09 18:27:欧州為替:ドル・円は軟調、152円台に失速
  • 2025/10/09 18:25:ヨシタケ:配管設計の要となるバルブメーカー、株価年初来高値更新もPBR0.7倍台で推移
  • 2025/10/09 18:20:日本シイエムケイ:統合ECU需要拡大と新工場稼働でさらなる成長へ、PBR0.3倍台かつ配当利回り2.5%超え
  • 2025/10/09 18:18:9日の中国本土市場概況:上海総合は3日続伸、政策期待で約10年ぶり3900pt大台乗せ
  • 2025/10/09 18:15:日経平均テクニカル: 大幅反発、ほぼ「陽の丸坊主」で最高値更新
  • ■投資ニュース

  • 2025/10/10 04:02:10月9日のNY為替概況
  • 「米国株」ランキング (10/9更新)

    バックナンバー

    たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ

    1. たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ
    2. ぷっとコール倶楽部
    3. 4つの基準による米国株長期投資術
    4. 売坊流オプショントレード入門セミナー 11月22日
    5. スプレッドボリンジャー TradingView版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。