携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 8月13日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/14 13:07, 提供元: フィスコ

プロパスト Research Memo(7):保守的な前提に基づき、2026年5月期は減収減益を予想(2)

*13:07JST プロパスト Research Memo(7):保守的な前提に基づき、2026年5月期は減収減益を予想(2)
■プロパスト<3236>の今後の見通し

2. 2027年5月期以降の業績見通し
同社が属する不動産業界では、マンション価格の上昇に伴う契約率低下が懸念されるものの、低水準で推移する住宅ローン金利が下支え要因として期待される。国土交通省「建築着工統計調査報告」によると、業界の先行指標となるマンションの新設住宅着工戸数は、2025年3月期には前期比5.0%増の105,227戸となったが、2000年代初頭の200,000戸を上回る水準からは大きく減少している。特に近年は都心部におけるマンション価格の高騰に伴い、契約率が低下して販売戸数が減少している。また、都心の駅から近い物件の契約率は引き続き高い一方で、駅から遠い物件や郊外の物件の契約率は低く、二極化が進んでいる。

こうした経済環境下において、同社では強みである創造デザイン力やプレゼンデザイン力を生かせる分譲開発物件の取得を進める。ただ、分譲マンションの1戸当たり販売価格は、都内23区平均では1億円超に上昇し、一次取得者が買い難い水準に達するなど、価格高騰の影響から同社の取扱件数は少ないと予想される。しかし、分譲開発事業におけるクレーム処理などに関するノウハウは、賃貸開発事業やバリューアップ事業にも活用できることから、引き続き重要な事業として推進する。ただし、今後、借入金利が上昇に転じる状況となった場合には、分譲マンションの購入需要にも影響が大きいことも懸念される。一方、賃貸開発事業に投資する裕福な個人投資家は、元々自己資金の割合が高く、影響は限定的であると見られる。建築費の上昇については、建築費を固定して工事を開始するなど慎重に対応しており、コストや建築期間等を抑制した賃貸開発物件に取り組み、事業拡大を図ることでバリューアップ事業の落ち込みをカバーする。さらに、バリューアップ事業では、割安な収益不動産を精査して購入し、効率的に改修工事を行い、既存建物の付加価値を高めたバリューアップ物件の売却を展開する方針である。賃貸開発事業やバリューアップ事業では投資ファンドが売却先に加わるなど購買層が広がっており、同社では今後の業績に寄与するように、駅近の好物件を中心に仕入れる計画だ。

現在のところ、不動産業界各社の業績は総じて好調である。大手不動産会社では、新築マンションの区分での販売においては富裕層向けの200百万円以上の高額物件を取り扱っているが、同社の新築マンションは、こうした大手不動産会社よりも抑えた販売価格で物件を提供している。同社では、分譲開発物件以外の賃貸開発物件やバリューアップ物件においても、今後も事業エリアを厳選することで、高収益の物件を確保する計画だ。都心部で駅から徒歩5〜10分程度の好立地物件にターゲットを絞り、買い付けの意思決定を迅速に行うことで他社に先駆けて好物件の仕入れが可能になる。同社のこうした物件の仕入力に、定評のある企画力・デザイン力を加えることで、3事業がうまく補完し合いながら、2027年5月期以降も堅調な業績を維持できると弊社では見ている。ただ、地価及び建築費の高騰が長期化し、分譲開発事業にとって厳しい状況が続くことも想定されるため、新規事業の検討も必要であると弊社では考える。

また、同社では、サステナビリティへの取り組みを課題と考えている。投資家が銘柄選択をする際の判断基準としての重要性が増しており、サステナビリティへの取り組みを明確に示すことも重要と言えよう。

一方、同社では、対外的に中期経営計画を発表していない。同社の事業規模では業績が振れる可能性が大きいため、計画を発表すると投資家をミスリードする可能性があるとの経営判断によるものである。また、東欧や中東における世界情勢の不透明性、エネルギー価格や食料品の価格上昇の継続などによる消費者マインドの下振れなど外部環境の不透明感が強いなか、同社としては計画にとらわれず柔軟に経営したいとの考えもあるようだ。ただ同社の経営方針を明確化し、投資家や従業員が同社の将来像を共有するためにも、中期経営計画の正式発表は有意義であると弊社では考えている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 国重 希)


《HN》

記事一覧

  • 2025/08/18 11:05:ラクトJPN Research Memo(5):2025年11月期中間期は、過去最高の売上高、利益を更新(1)
  • 2025/08/18 11:04:ラクトJPN Research Memo(4):商社とメーカー機能のハイブリッド経営で事業領域拡大(2)
  • 2025/08/18 11:03:ラクトJPN Research Memo(3):商社とメーカー機能のハイブリッド経営で事業領域拡大(1)
  • 2025/08/18 11:02:ラクトJPN Research Memo(2):グローバルな調達ネットワーク構築。輸入乳製品取り扱いでは国内トップクラス
  • 2025/08/18 11:01:ラクトJPN Research Memo(1):2025年11月期は売上高、利益ともに過去最高更新を見込む
  • 2025/08/18 10:58:キーパー技研---大幅続伸、今期も2桁増収増益見通し
  • 2025/08/18 10:57:イメージ情---続落、東証が信用取引規制を解除も
  • 2025/08/18 10:49:ネオマーケティング---3Qは増収、中長期的な顧客獲得体制及びサービス受注体制拡充に向けた活動に注力
  • 2025/08/18 10:39:出来高変化率ランキング(10時台)〜ケアネット、インタトレードなどがランクイン
  • 2025/08/18 10:30:イオンファン---大幅続伸、7月の国内既存店売上高6.8%増
  • 2025/08/18 10:27:マテリアルグループ---反発、Bridgeを子会社化することを発表
  • 2025/08/18 10:11:TENTIAL---ストップ高買い気配、25年8月期通期業績予想の上方修正を発表
  • 2025/08/18 10:07:クエスト---1Qは2ケタ増収、新規案件の受注が拡大
  • 2025/08/18 09:54:アーレスティ---1Q増収・大幅な増益、ダイカスト事業日本・北米、完成品事業の売上高・利益が順調に伸長
  • 2025/08/18 09:51:エムアップホールディングス---1Qは2ケタ増収増益、コンテンツ事業・電子チケット事業ともに2ケタ増収増益を達成
  • 2025/08/18 09:47:出来高変化率ランキング(9時台)〜ジグザグ、インタトレードなどがランクイン
  • 2025/08/18 09:45:オーエスジー:タップ世界首位の切削工具大手、高付加価値・ニッチ戦略で
  • 2025/08/18 09:33:日経平均は74円高でスタート、サンリオやトヨタ自などが上昇
  • 2025/08/18 09:28:概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は反発、中国の政策に対する期待感が相場を押し上げる流れ
  • 2025/08/18 09:22:東京為替:米ドル・円は147円46銭まで反発
  • ■投資ニュース

  • 2025/08/18 11:05:ラクトJPN Research Memo(5):2025年11月期中間期は、過去最高の売上高、利益を更新(1)
  • 「Python」ランキング (7/25更新)

    バックナンバー

    システム検証DIYプロジェクト【第2版】

    1. システム検証DIYプロジェクト【第2版】
    2. 月次情報で“伸びる前”に買う割安成長株投資入門
    3. アルゴリズムトレードの道具箱
    4. Python3ではじめるシステムトレード【第2版】
    5. Pythonでできる!株価データ分析


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。