|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/07 10:54,
提供元: フィスコ
昭栄薬品---1Qは2ケタ増収、化学品事業が順調に推移
*10:54JST 昭栄薬品---1Qは2ケタ増収、化学品事業が順調に推移
昭栄薬品<3537>は6日、2026年3月期第1四半期(25年4月-6月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比12.9%増の67.44億円、営業利益が同0.3%増の1.36億円、経常利益が同10.8%減の1.55億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同15.6%減の0.98億円となった。
化学品事業の売上高は前年同期比14.5%増の62.50億円、セグメント利益は同8.3%増の1.65億円となった。米トランプ関税の影響で海外経済の減速懸念があったものの、国内外の景気は比較的底堅く推移し、自動車関連や繊維油剤関連の国内主要得意先からの受注(数量)は堅調となった。また、仕入・販売価格に影響を及ぼす天然油脂相場価格は高値から下落傾向となるものの、販売価格は高水準で推移した。
日用品事業の売上高は同3.1%減の2.05億円、セグメント利益は同13.2%減の0.20億円となった。同事業が取扱う掃除用関連商品や生活日用品(洗濯槽クリーナーや用途別脱臭剤等)の一部定番商品の売行きは堅調に推移したが、円安や原料高による仕入れ価格の高騰、物流費のコストアップ等依然厳しい事業環境となった。
土木建設資材事業の売上高は同4.3%減の2.88億円、セグメント損失は0.02億円(前年同期は0.01億円の利益)となった。同事業の取扱商品とかかわりの深いコンクリート補修補強工事、地盤改良工事の受注が少なく、工事に使用される材料・添加剤等の販売は低調となった。一方、環境関連薬剤の販売は、大型プロジェクト(トンネル工事)物件の受注が継続し、堅調に推移した。
2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比2.2%減の244.64億円、営業利益が同27.5%減の4.05億円、経常利益が同21.5%減の5.94億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同20.9%減の4.17億円を見込んでいる。
《AK》
記事一覧
2025/08/13 09:31:日経平均は372円高でスタート、サンリオやソニーGなどが上昇
2025/08/13 09:30:東京為替:米ドル・円は147円台後半で推移
2025/08/13 09:13:日経平均は298円高、寄り後はもみ合い
2025/08/13 09:06:個別銘柄戦略:アジアパイルや松屋フーズに注目
2025/08/13 09:01:
2025/08/13 08:46:前場に注目すべき3つのポイント〜昨年7月高値を明確に上抜けるかを見極め〜
2025/08/13 08:36:8/13
2025/08/13 08:35:過熱感を警戒しつつも強含みの展開
2025/08/13 08:33:SCSK、ヒラノテク◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/08/13 08:32:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比635円高の43275円〜
2025/08/13 08:31:日東紡---マド埋めを意識したスタンス
2025/08/13 08:25:ヒラノテク---25日線を支持線としたリバウンド基調を継続
2025/08/13 08:25:リスクオン継続へ
2025/08/13 08:09:12日の米国市場ダイジェスト:NYダウは483ドル高、CPIで利下げ期待強まる
2025/08/13 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:買い一巡後は上値の重い展開か
2025/08/13 07:59:PBシステムズ---第3四半期は大幅増収ながら利益面苦戦、配当予想は大幅増額
2025/08/13 07:52:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いと予想
2025/08/13 07:48:今日の為替市場ポイント:米9月利下げを想定してドルは上げ渋る可能性
2025/08/13 07:42:NYの視点:米CPIでショックなく9月FOMCで大幅利下げの思惑も
2025/08/13 07:36:NY原油:反落で63.17ドル、需給ひっ迫の懸念和らぐ
|