|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/07 12:07,
提供元: フィスコ
ドーン Research Memo(7):2025年5月期の配当金は前期比4.0円増配の年24.0円。10期連続の増配
*12:07JST ドーン Research Memo(7):2025年5月期の配当金は前期比4.0円増配の年24.0円。10期連続の増配
■株主還元策
ドーン<2303>は、株主に対する利益還元を経営の重要課題として位置付けており、将来の事業展開と経営体質の強化のために必要な内部留保を確保しつつ、累進配当を基本方針としている。この方針の下、好調な業績を背景に連続増配を続けてきた。2025年5月期の配当金は前期比4.0円増の24.0円、配当性向17.6%となり、10期連続の増配を実施した。また、2025年5月期には自己株式取得(99百万円、45,100株)を行っており、還元性向は手厚い。2026年5月期の配当金は前期比2.0円増の26.0円、配当性向18.1%を予定している。業績の拡大による安定的な増益とともに、将来的には配当性向の上昇余地もあるため、増配ペースが上がることが期待できると弊社では考えている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫)
《HN》
記事一覧
2025/08/12 07:35:NY金:反落で3404.70ドル、トランプ米大統領が金は課税対象ではないと伝える
2025/08/12 07:32:前日に動いた銘柄 part2かわでん、木徳神糧、デリカフーズなど
2025/08/12 07:17:米国株式市場は反落、CPI待ち(11日)
2025/08/12 07:15:前日に動いた銘柄 part1 ソフトバンクグループ、ダイフク、ホシザキなど
2025/08/12 07:11:11日のNY市場は反落
2025/08/12 06:30:今日の注目スケジュール:豪中央銀行が政策金利発表、英失業率、米消費者物価コア指数など
2025/08/12 06:13:NY外為:インドルピー下げ止まる、インド中銀の介入で(訂正)
2025/08/12 06:10:NY為替:米CPIを警戒、ドル・円は148円台
2025/08/12 05:36:NY株式:NYダウは200ドル安、CPI待ち
2025/08/12 05:17:戸田工業---1Q営業利益が黒字化、機能性顔料および電子素材の利益が順調に伸長
2025/08/12 05:17:丸運---1Qは増収・2ケタ増益、主力の貨物輸送とエネルギー輸送が増収を果たす
2025/08/12 05:16:高島---1Qは2ケタ増益、産業資材セグメントが2ケタ増益に
2025/08/12 05:16:ミガロHD---1Qは増収・2ケタ増益、DX不動産事業が2ケタ増益に
2025/08/12 05:15:STIフードホールディングス---2Q増収・純利益増、通期連結業績予想の上方修正を発表
2025/08/12 05:15:STIフードホールディングス---2025年12月期の連結業績予想を修正
2025/08/12 05:14:トーカイ--- 1Qは全セグメントで増収、健康生活サービスがけん引し、売上・利益ともに過去最高を更新
2025/08/12 05:12:オーバル---自己株式取得
2025/08/12 05:12:ビーロット---東京都北区赤羽の収益用不動産売却を公表
2025/08/12 05:11:サンフロンティア不動産---第1四半期業績は、売上7割超増・利益2倍超、不動産再生事業が牽引
2025/08/12 04:00:8月11日のNY為替概況
|