|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/04 11:05,
提供元: フィスコ
ナガイレーベ Research Memo(5):2025年8月期第3Qは営業減益も、一時的費用発生によるもの
*11:05JST ナガイレーベ Research Memo(5):2025年8月期第3Qは営業減益も、一時的費用発生によるもの
■ナガイレーベン<7447>の業績動向
1. 2025年8月期第3四半期の業績概要
2025年8月期3四半期の連結業績は、売上高が前年同期比5.7%増の13,366百万円、営業利益が同6.9%減の2,915百万円、経常利益が同5.9%減の2,995百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同5.9%減の2,066百万円となった。売上面は、主力のコア市場を中心に前期からずれ込んでいた案件を取り込んだことや大口案件も予定どおり納入されたことから計画どおりの増収を確保した。利益面では売上総利益率は前年同期比3.6ポイント低下し39.6%となった。原材料費や人件費の増加などは想定の範囲内であったが、海外工場での一部移転に伴い一時的に操業が停止、これにより想定外の物流費が発生したことが原価増となった。この結果、増収ではあったが売上総利益は同3.0%減の5,292百万円となった。
一方、販管費は経費抑制に努めたことから前年同期比1.9%増の2,376百万円に留まったが、営業利益は同6.9%減となり若干だが計画値を下回った。ただし、主な要因は海外工場における一時的な費用発生によるものであり、売上高は計画線であったことから、評価できる結果であった。
(1) アイテム別、市場別売上高
コア市場の売上高は前年同期比5.1%増の9,721百万円となった。高機能商品を中心に前期に発生した期ずれ案件を着実に取り込んだことに加えて、計画されていた大型案件も順調に納入されたことから増収となった。アイテム別では、ヘルスケアウェアが同6.2%増の7,405百万円、ドクターウェアが同4.5%増の1,972百万円、ユーティリティウェア・他が同11.6%減の343百万円となった。
周辺市場の売上高は、前年同期比8.3%増の3,504百万円となった。アイテム別では、注力している患者ウェアが入院患者向け、人間ドック向けともに順調に推移して同11.1%増の2,272百万円となった。手術ウェアも新規案件の獲得により同3.5%増の1,231百万円と順調に増加した。
海外市場は、前年同期比11.6%減の140百万円となったが、売上規模が小さいことから案件の有無によって前期比の変動が大きくなるため、懸念される内容ではなかった。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
《HN》
記事一覧
2025/08/04 18:01:4日の香港市場概況: ハンセン0.9%高で5日ぶり反発、半導体セクターに買い
2025/08/04 17:52:明豊エンタープライズ---2025年7月の月次仕入及び販売
2025/08/04 17:51:ミガロホールディングス---えんホールディングスの「エンクレスト博多EXCEED」に「FreeiD」導入
2025/08/04 17:50:True Data---広告用購買データをSMNが提供するデジタルマーケティングサービスに連携開始
2025/08/04 17:41:コカBJH、日東紡、大塚商会など(訂正)
2025/08/04 17:26:東京為替:ドル・円はしっかり、買戻し主導で__NEW_LINE__
2025/08/04 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米9月利下げ観測で戻りは鈍い
2025/08/04 16:55:東証グロ−ス指数は小幅に4日続伸、主力市場よりも強さを見せたが上値は重い
2025/08/04 16:50:雇用情勢は悪化しているものの、米金融当局はインフレ持続を引き続き警戒
2025/08/04 16:50:4日の中国本土市場概況:上海総合0.7%高で3日ぶりに反発、銀行株に買い
2025/08/04 16:46:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続落、ファーストリテとリクルートHDの2銘柄で約164円押し下げ
2025/08/04 16:39:米雇用環境の悪化を嫌気し大幅続落も40000円は維持【クロージング】
2025/08/04 16:35:日経VI:上昇、株価大幅安で警戒感広がる
2025/08/04 16:30:結城はるみの特選テーマ株!防衛省向け事業を展開している「防衛関連銘柄」をピックアップ
2025/08/04 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:長い下ヒゲを形成し小幅反落
2025/08/04 16:20:東京為替:ドル・円は伸び悩み、高値付近で売り
2025/08/04 16:18:日経平均は続落、一時4万円割れも下げ幅縮小
2025/08/04 15:55:コカBJH、日東紡、大塚商会など
2025/08/04 15:54:東証業種別ランキング:銀行業が下落率トップ
2025/08/04 15:44:8月4日本国債市場:債券先物は138円55銭で取引終了
|