|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/30 11:04,
提供元: フィスコ
三和HD Research Memo(4):シャッターやドアなど基幹商品は、日本・米州・欧州の3地域で高シェアを獲得
*11:04JST 三和HD Research Memo(4):シャッターやドアなど基幹商品は、日本・米州・欧州の3地域で高シェアを獲得
■三和ホールディングス<5929>の会社概要
3. 主要製品の概要
同社グループは、国内市場で、文化シヤッター<5930>、東洋シヤッター<5936>などの競合他社を凌ぎ、売上高トップを占める。また、米州、欧州でも上位を占めるなど、世界的に圧倒的なシェアを誇っている。製品別に見ても、同社は多くの製品で国内市場トップにあり、米州・欧州においても上位を占めている。
同社の製品は、シャッター、ドア、開閉機などが基幹商品であり、戸建住宅、集合住宅、商業施設・オフィス・ホテル、学校、医療・福祉施設、工場・倉庫・データセンターなど、多くの場所で使われている。最も代表的な製品は、社名にもあるシャッターである。国内市場では、スラット(蛇腹状に連結された、細長い板状の部材)部分の板厚によって軽量シャッターと重量シャッターに分類されている。軽量シャッターはガレージや商店用の比較的小さなもので、重量シャッターはビル、工場、倉庫などの大型建築物で使用される。同社グループは、これらシャッター製品で国内市場で1位を占めている。
ドアについてはマンションの玄関ドアやオフィスビルなどの防火扉、病院や福祉施設用引き戸(いわゆる病室の入り口のドア)など様々なものをラインナップしている。これらドア製品についても、同社グループは国内市場で首位を、米州、欧州においても上位を占めている。
その他、多品種化商品として間仕切、アルミ/ステンレスフロント、ストアフロントやメイルボックス/宅配ボックスなどのエクステリア製品、自動ドア、軽量引き戸なども取り扱う。ストアフロントは、商業施設やビルのエントランスに設置されるものである。メイルボックスは集合住宅の郵便受けがメインだが、近年は宅配ボックスも伸びている。エクステリア製品は、主に国内で販売している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 国重 希)
《HN》
記事一覧
2025/08/01 20:13:欧州為替:ドル・円はじり安、米雇用統計にらみ
2025/08/01 19:34:この記事は削除されました
2025/08/01 19:29:システム ディ Research Memo(9):2025年10月期は10期連続の増配を予定
2025/08/01 19:28:システム ディ Research Memo(8):ストック収益比率50%、営業利益率20%を目標に持続的成長目指す
2025/08/01 19:27:システム ディ Research Memo(7):2025年10月期業績は2期ぶりに過去最高業績を更新する見通し
2025/08/01 19:26:システム ディ Research Memo(6):自己資本比率60%台で財務内容は良好
2025/08/01 19:25:システム ディ Research Memo(5):学園ソリューションを中心にすべての事業が増収に(2)
2025/08/01 19:24:システム ディ Research Memo(4):学園ソリューションを中心にすべての事業が増収に(1)
2025/08/01 19:23:システム ディ Research Memo(3):2025年10月期中間期は会社計画を上回る増収増益に
2025/08/01 19:22:システム ディ Research Memo(2):業務・業種特化型の業務支援ソフトウェアを、6つの領域で展開
2025/08/01 19:21:システム ディ Research Memo(1):人手不足問題を解消するソリューションサービスの引き合いが好調
2025/08/01 19:19:欧州為替:ドル・円は小幅安、ユーロ・ドルは買戻し
2025/08/01 19:02:ミガロホールディングス---鹿児島県の霧島神宮駅で開催される「夕涼み七夕マルシェ」で「FreeiD Pay」を実証提供
2025/08/01 19:02:AIAIグループ---1Q増収・営業利益増、運営施設数が順調に推移
2025/08/01 19:01:ミガロホールディングス---Rimple’s Selection#105に募集総額4.1倍の応募
2025/08/01 18:23:欧州為替:ドル・円は底堅い、150円半ばに定着
2025/08/01 18:15:日経平均テクニカル:反落、再び5日線割れ
2025/08/01 18:08:タナベ Research Memo(8):株主優待制度を新たに導入し、連結総還元性向100%を継続
2025/08/01 18:07:タナベ Research Memo(7):中期経営計画の売上高目標を上方修正
2025/08/01 18:06:タナベ Research Memo(6):2026年3月期も増収増益及び過去最高業績の更新が続く見通し
|