|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/07 17:35,
提供元: フィスコ
And Doホールディングス---九州・沖縄エリアにてハウスドゥ100店舗突破
*17:35JST And Doホールディングス---九州・沖縄エリアにてハウスドゥ100店舗突破
And Doホールディングス<3457>の連結子会社ハウスドゥ住宅販売(本社:東京都千代田区)は、7日に2025年6月末時点で、九州・沖縄エリアにて100店舗を突破したことを発表。
ハウスドゥグループは、不動産事業を通じて世の中を安心、便利にすることを目標に、国内1,000店舗のフランチャイズチェーンネットワークの構築による不動産情報の公開と、不動産サービスメーカーとして時代に即した不動産ソリューションサービスを提供することで、顧客から必要とされる企業を目指しており、2025年6月末現在で、725店舗(直営店28店舗・FC店697店舗 内オープン準備中101店舗)、その内九州・沖縄エリアにて102店舗となり、100店舗を突破した。
ハウスドゥチェーンは、不動産業の経験がない異業種からの参入が約68%と多いのが特徴で、「不動産業は未経験からの新規参入は難しい」という常識を打ち破り、直営店で培った立証済みノウハウやオリジナルの基幹システムを提供し、不動産業を一から学べるフランチャイズへと成長してきた。また、全国展開を行っている信用力、集客優位性が高いブランド力を求めて、加盟する不動産会社も増加しているとしている。
令和7年地価公示で、九州・沖縄地方は住宅地の対前年平均変動率が3.1%と全国的にも高くなるなど不動産市況が活況を帯び、今後の不動産業界の成長発展が見込まれる。
ハウスドゥグループは今後ますます、日本全国の加盟店で収集した不動産情報のオープン化の推進と安心・便利なサービスを提供する「不動産コンビニ」構想の実現を目指し、日本経済の発展に貢献するとともに、国内1,000店舗、アジア50,000店舗のネットワーク構築に努めるとしている。
《AK》
記事一覧
2025/07/08 11:05:表示灯 Research Memo(5):2026年3月期はナビタ事業の再成長に向け投資負担が拡大
2025/07/08 11:04:表示灯 Research Memo(4):2025年3月期は採算改善の取り組みや内製化が進展し、収益性が大幅に改善
2025/07/08 11:01:東京為替:米ドル・円は反転、146円45銭まで値上り
2025/07/08 11:03:表示灯 Research Memo(3):公共施設を中心に、周辺案内地図に広告を掲載する「ナビタ」が主力事業(2)
2025/07/08 11:02:表示灯 Research Memo(2):公共施設を中心に、周辺案内地図に広告を掲載する「ナビタ」が主力事業(1)
2025/07/08 11:01:表示灯 Research Memo(1):周辺案内地図事業は安定的、既存事業の底上げ・新規事業の拡大が中長期成長のカギ
2025/07/08 11:00:東芝テック:POS世界首位、クラウド基盤ELERAを軸にDXソリューション拡大
2025/07/08 10:57:ネクステージ---大幅反発、上半期上振れ着地で通期予想を上方修正
2025/07/08 10:57:東芝テック:POS世界首位、クラウド基盤ELERAを軸にDXソリューション拡大
2025/07/08 10:56:E・Jホールディングス---第三者割当増資における発行株式数の確定
2025/07/08 10:55:地域新聞社---続伸、クラウドファンディングと記事を活用した広告費創出型ビジネスモデルを開始
2025/07/08 10:54:Lib Work---炭素繊維強化集成材を使用した住宅新商品のモデルハウスグランドオープン
2025/07/08 10:42:クラレ:独創性の高い技術で世界トップシェア多数、高機能・高付加価値品に特化し今後も需要は続くが、株価は割安
2025/07/08 10:38:出来高変化率ランキング(10時台)〜黒田G、ネクステージなどがランクイン
2025/07/08 10:33:フォーシーズHD---今期株主優待
2025/07/08 10:31:ニーズウェル---「Value Creation 700」プロジェクトを始動
2025/07/08 10:29:ゼンリン:地図情報のパイオニア、社会課題解決に不可欠なオンリーワンの存在
2025/07/08 10:14:ニチレイ:冷凍食品メーカー売上高ランキング1位、加工食品事業と低温物流事業を国内外に展開
2025/07/08 09:49:出来高変化率ランキング(9時台)〜売れるネG、黒田Gなどがランクイン
2025/07/08 09:47:アイズ---急騰、厚生労働大臣より「有料職業紹介事業」の認可を取得
|