携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 7月25日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/06/25 13:03, 提供元: フィスコ

豆蔵デジタルHD Research Memo(3):領域横断的な課題にも一気通貫で支援できることが強み

*13:03JST 豆蔵デジタルHD Research Memo(3):領域横断的な課題にも一気通貫で支援できることが強み
■事業概要

豆蔵デジタルホールディングス<202A>の開示上の事業セグメントは単一であるが、大きく分けてクラウドコンサルティング、AIコンサルティング、AIロボティクス・エンジニアリング、モビリティ・オートメーションと4つの領域のサービスを展開している。

同社グループの各社はクラウド、AI、ロボティクス、モビリティなどの先端技術領域において、それぞれの専門性を生かしながら、企業のDXを支援するサービスを幅広く提供している。

1. クラウドコンサルティング
クラウドコンサルティングは、豆蔵及びエヌティ・ソリューションズが中心となり、様々な業界の大手企業向けにクラウドの内製化推進コンサルティング、クラウドERPの導入、IT人材の育成サービスなどを行っている。クラウド活用の目的は、IT基盤の効率化・高度化だけでなく、社内で開発や運用を担うことができる体制づくりにもあり、顧客が自立して事業変革を継続することができるように支援している。アジャイル開発(短いサイクルで計画・開発・テスト・改善を繰り返しながら、柔軟に変化に対応しつつソフトウェアを段階的に完成させていく開発手法)やDevOps(ソフトウェアの開発(Development)と運用(Operations)を一体化し、継続的な開発・テスト・デリバリーをスピーディかつ高品質に実現するための手法)など多様な開発手法を積極的に導入しており、変化の早いビジネス環境に柔軟に対応できる体制づくりを後押ししている。

2. AIコンサルティング
AIコンサルティングは、豆蔵が提供しており、主に企業がAIを自社のビジネスに活用するための支援を行っている。データの分析・活用方法の企画から、AIアルゴリズムの設計・開発、システム構築までを一気通貫でサポートしている。また、近年はChatGPTのような生成AIの導入支援にも注力しており、業務の自動化、効率化、意思決定支援などの分野で成果が出始めている。さらに、AIを安全かつ適切に使うためのルール作りやガバナンス整備も提案しており、企業の中長期的なAI活用を見据えた支援を行っているのが特徴である。

3. AIロボティクス・エンジニアリング
AIロボティクス・エンジニアリングは、豆蔵が自動車・ロボット・医療機器メーカーなどに対して、組込みソフトウェアのコンサルティング、開発支援、人材育成を提供する領域である。昨今、製品価値の中心がハードからソフトへ移行する中、SDx(Software-defined X)の重要性が急速に高まっています。これに伴い、メーカー各社は内製化を加速しており、豆蔵が長年に渡って蓄積してきた高度なソフトウェアエンジニアリング技術と専門知識に対して、支援要請が増えています。今後はAI技術の活用により、ソフトウェア開発生産性と製品知能化を両立させ、さらなる付加価値創出が期待されている。

4. モビリティ・オートメーション
モビリティ・オートメーションは、コーワメックスが中心となり、自動車、航空、船舶など高度な信頼性が必要な分野において、AIを使ったソフトウェア・ハードウェア開発及びエンジニアの育成を支援している。また、スマート工場(ファクトリーオートメーション)の実現に向けて、現場とITを結ぶコンサルティングも提供しており、生産現場の自動化や効率化を通じて、ものづくり現場の高度化を後押ししている。

これらのサービスは、単なる技術提供ではなく、クライアント企業が自らの力で技術を活用・運用していけるようにする「伴走型支援」である点が大きな特徴である。グループ各社が連携することにより、クラウド、AI、ロボティクス、モビリティなどの複数領域を横断する課題にも一気通貫で対応することのできる体制が整備されていることが同社の強みといえる。今後も、生成AIの普及、自動運転技術の高度化、スマートマニュファクチャリングの進展など、成長市場のニーズを捉えたサービスの拡充が期待される。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 吉林拓馬)


《HN》

記事一覧

  • 2025/07/26 07:35:25日のNY市場は上昇
  • 2025/07/26 07:32:前日に動いた銘柄 part2 MARUWA、ブルーイノベ、ブランジスタなど
  • 2025/07/26 07:15:前日に動いた銘柄 part1太平洋工業、マネーフォワード、勤次郎など
  • 2025/07/26 07:09:NY債券:米長期債相場は下げ渋り、イールドカーブは平坦化
  • 2025/07/26 07:07:NY原油:下落、一時65.00ドルまで値下がり
  • 2025/07/26 07:05:NY金:続落、株高を意識
  • 2025/07/26 06:28:NY為替:貿易戦争への懸念後退、リスクオン
  • 2025/07/26 05:42:NY株式:NYダウは208ドル高、関税懸念が緩和
  • 2025/07/26 03:55:7月25日のNY為替概況
  • 2025/07/26 03:33:[通貨オプション]R/R、円プット買い強まる
  • 2025/07/26 02:01:BTC反落、米利下げ期待後退や11万ドル割れ想定のOP買い【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/07/26 02:04:NY外為:BTC反落、米利下げ期待後退や11万ドル割れ想定のOP買い
  • 2025/07/26 00:19:NY外為:ユーロ買い強まる、米大統領がEUとの交渉合意の可能性示唆
  • 2025/07/25 23:56:NY外為:ドル高止まり、トランプ大統領はドル安支持を否定
  • 2025/07/25 22:56:【市場反応】米6月耐久財受注速報値は鈍化も予想上回る、ドル買い継続
  • 2025/07/25 19:57:欧州為替:ドル・円は変わらず、来週の政策決定を見極め
  • 2025/07/25 19:26:欧州為替:ドル・円はほぼ横ばい、材料難で様子見
  • 2025/07/25 18:37:タクマ---ごみ処理施設のDBO事業を受注
  • 2025/07/25 18:36:トヨクモ---「安否確認サービス2」、ITreview Grid Awardで21期連続「Leader」受賞
  • 2025/07/25 18:26:欧州為替:ドル・円は上昇一服、米金利にらみ
  • ■投資ニュース

  • 2025/07/26 07:35:25日のNY市場は上昇
  • 「Python」ランキング (7/25更新)

    バックナンバー

    システム検証DIYプロジェクト【第2版】

    1. システム検証DIYプロジェクト【第2版】
    2. 月次情報で“伸びる前”に買う割安成長株投資入門
    3. アルゴリズムトレードの道具箱
    4. Python3ではじめるシステムトレード【第2版】
    5. Pythonでできる!株価データ分析


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。