携帯版 |
![]() |
![]() |
|
フィスコ投資ニュース配信日時: 2025/06/20 07:32, 提供元: フィスコ 前日に動いた銘柄 part2岡野バルブ製造、リバーエレテック、セキドなど*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2岡野バルブ製造、リバーエレテック、セキドなど銘柄名<コード>19日終値⇒前日比 SUMCO<3436> 995.9 -31.6 半導体関連も19日は全般低調な動き。 富士石油<5017> 302 -6 原油相場は時間外で軟調。 日立建機<6305> 4206 -163 高値もみ合い下放れの動きに。 大阪チタニウムテクノロジーズ<5726> 1468 -49 防衛関連としての関心にも一服感。 岡野バルブ製造<6492> 6160 +1000 大幅な上方修正がサプライズに。 アトラグループ<6029> 171 -23 スタンダード低位株の循環物色か。 リバーエレテック<6666> 605 +100 データセンター関連等ともはやされ。 セキド<9878> 927 +150 メディキューブの5月売上状況を引き続き材料視。 AIフュージョンキャピタルグループ<254A> 1566 +190 保有暗号資産運用事業開始をあらためて材料視。 ディスラプターズ<6538> 220 +21 特に材料なく値動き出てきた低位株として物色向かう。 リーダー電子<6867> 650 +39 AI Picassoの完全子会社化を引き続き材料視。 IGポート<3791> 2490 +219 サンリオとの資本業務提携を引き続き期待材料視。 マックハウス<7603> 535 -100 ビットコイン保有でここまで急騰の反動。 エス・サイエンス<5721> 370 +28 仕手化の反動が続く。 サイバーステップ<3810> 335 -45 18日にかけ連日の急伸で戻り売り優勢。 ウィルソンLW<9610> 137 -13 第3四半期赤字決算をネガティブ視。 デジタリフト<9244> 916 +150 マーケティングAI SaaSなどの開発を行うGROWTH VERSEと資本業務提携。 GENDA<9166> 932 +74 5月の売上高が47.6%増。4月の54.0%増に続き高い伸び。 地域新聞社<2164> 410 -4 業務提携と全国1300万部の媒体ネットワーク活用により累計0.79億円の 売上を創出したと発表し18日人気化。19日は人気続かず。 バリューC<9238> 1881 +9 新たな事業として「お墓じまいの窓口」を開始。 上昇して始まるも買い続かず。 アイズ<5242> 1867 -36 「TikTok Shop」運用支援サービスの提供開始で18日買われる。 19日は人気離散。 ブルーイノベ<5597> 2035 +19 ドローン点検ソリューション「BEPライン」が送電線点検現場の安全確保 ・作業効率化・点検品質向上を実現と発表。一時買われるが上値は重い。 Zenmu<338A> 15710 -660 松井証券の「ZENMU Virtual Drive」導入事例を公開し18日大幅高。 19日は人気離散。 フォースタ<7089> 1373 +43 発行済株式数の9.6%の自社株消却発表。 NANO MRNA<4571> 159 +10 膠芽腫を対象とした「TUG1 ASO」の臨床試験が最終投与レベルに 到達し18日大幅高。19日も買い優勢。 AVILEN<5591> 1850 +137 生成AI関連の開発実績を有するKieiと業務提携。 《CS》 記事一覧 |
|