|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/16 11:05,
提供元: フィスコ
メディネット---2Qは増収、細胞加工業が増収に
*11:05JST メディネット---2Qは増収、細胞加工業が増収に
メディネット<2370>は13日、2025年9月期第2四半期(24年10月-25年3月)決算を発表した。売上高が前年同期比1.3%増の4.04億円、営業損失が7.55億円(前年同期は6.58億円の損失)、経常損失が7.10億円(同6.32億円の損失)、中間純損失が7.05億円(同6.34億円の損失)となった。
細胞加工業は、売上高4.04億円(前年同期比1.3%増)、セグメント損失2.31億円(前年同期はセグメント損失1.54億円)となった。「特定細胞加工物製造業」では従来の免疫細胞の製造受託に加え、前年より開始した資生堂より技術提供を受けたS-DSCの製造受託開始に伴う売上高が期初より発生したが、前年同期に計上した技術移転一時金が発生しなかったことから売上高は3.00億円(前年同期比5.6%減)、「CDMO事業」では従来のヤンセンファーマからの製造受託が継続しており売上高は0.51億円(前年同期比2.7%減)となった。一方、「バリューチェーン事業」ではMedigenからのロイヤリティ収入及び医療機器の販売等が発生したことから売上高0.52億円(前年同期比85.6%増)となった。
再生医療等製品事業は、売上高0.00億円(前年同期比12.0%増)、セグメント損失2.16億円(前年同期はセグメント損失2.19億円)となった。九州大学と共同で実施していた慢性心不全治療を目的とする再生医療等製品の医師主導第2b相試験の結果を踏まえて総合的に検討した結果、開発中止を2024年11月に決定した。今後、代替の開発候補品の早期獲得を目指すとともに、国内外で行われている再生医療等製品の開発動向にも注目し、それらのパイプライン取得、拡充を行っていく。
2025年9月期通期の業績予想については、売上高が前期比21.0%増の9.30億円、営業損失が14.91億円、経常損失が14.85億円、当期純損失14.89億円とする期初計画を据え置いている。
《AK》
記事一覧
2025/05/17 07:32:前日に動いた銘柄 part2電算、クリアル、ヒューマンTなど
2025/05/17 07:20:NY金:反落、安全逃避の買いは一巡
2025/05/17 07:15:前日に動いた銘柄 part1 Lクリエイト、テクノプロHD、三菱化工機など
2025/05/17 07:11:NY原油:反発、一時62ドル台を回復
2025/05/17 07:08:NY債券:米長期債相場は弱含み、期待インフレ率の上昇などを嫌気
2025/05/17 06:58:NY為替:米5月ミシガン大期待インフレ率急伸で年内利下げ観測後退
2025/05/17 06:55:米国株式市場は上昇、ヘルスケアが回復(16日)
2025/05/17 06:54:16日のNY市場は上昇
2025/05/17 05:55:NY株式:NYダウは331ドル高、ヘルスケアが回復
2025/05/17 04:06:5月16日のNY為替概況
2025/05/17 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い後退
2025/05/17 02:40:NY外為:ドル反発、年内のFRB利下げ観測後退、期待インフレ率急伸で
2025/05/17 00:33:BTC小動きながら堅調【フィスコ・暗号資産速報】
2025/05/17 00:37:NY外為:BTC小動きながら堅調、フィフスサードは暗号資産ビジネス拡大へ
2025/05/16 23:43:【市場反応】米5月ミシガン大消費者信頼感は22年来で最低、長期期待インフレは1991年で最高、利下げ観測後退でドル強含む
2025/05/16 22:11:【市場反応】米4月住宅着工件数/住宅建設許可件数/4月輸入物価指数、ドル軟化
2025/05/16 20:00:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買い一服
2025/05/16 19:32:欧州為替:ドル・円は小じっかり、145円半ば
2025/05/16 19:02:ユミルリンク---1Q売上高7.24億円、顧客層の拡大と同社グループの事業拡大を推進
2025/05/16 18:58:フレアス---25年3月期は2ケタ増収、マッサージ直営事業・マッサージフランチャイズ事業が順調に推移
|