携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 4月30日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/24 12:11, 提供元: フィスコ

ダイキアクシス Research Memo(1):2024年12月期は増収増益、過去最高売上を更新。グローバル展開を加速

*12:11JST ダイキアクシス Research Memo(1):2024年12月期は増収増益、過去最高売上を更新。グローバル展開を加速
■要約

ダイキアクシス<4245>は、浄化槽・排水処理システムを中心とする「環境機器関連事業」をはじめ、祖業である「住宅機器関連事業」、並びに2018年12月期よりセグメント化した「再生可能エネルギー関連事業」を3本柱としている。「環境を守る。未来を変える。」というミッションの下、ESG経営を志向しており、とりわけ社名の由来である「水を軸(アクシス)」として、水環境関連のSDGs「安全な水とトイレを世界中に」をグローバル視点で推進してきた。今後、市場が発展するアジア及びアフリカにおいて中規模水処理分野の業界トップを目指し、新興国での大躍進を図る考えだ。2024年1月からは、前 代表取締役社長の大亀裕(おおがめひろし)氏は代表取締役会長CEOに、これまで海外事業をリードしてきた大亀裕貴(おおがめひろき)氏が代表取締役社長CEO・CIOにそれぞれ就任し、共同CEO制となった。また、中期経営計画の売上高目標を1年前倒しで達成したことから、2025年3月11日に新中期経営計画(2025年12月期〜2027年12月期)を公表した。世界の水衛生問題の解決に向け、国内の浄化槽メーカーから、「グローバルな水ビジネスプレイヤー」を目指す方向性をより強く打ち出した。

1. 2024年12月期の業績概要
2024年12月期の業績は、売上高が前期比9.7%増の46,818百万円、営業利益が同58.8%増の1,048百万円と増収増益となり、過去最高売上高を更新した。売上高では、基幹2事業の伸びが増収に寄与した。特に「環境機器関連事業」が海外事業の拡大やストックビジネス(保守・修繕)の積み上げ等により大きく伸長したほか、「住宅機器関連事業」では注力する住機部門工事が好調に推移した。利益面では、資材費や輸送費の高騰による影響を受けながらも、価格転嫁や高利益率の大型案件などにより売上総利益率が改善した。また、人的資本強化などの成長投資により販管費が増加したが、増収効果や売上総利益率の改善によりカバーし大幅な営業増益となった。

2. 2025年12月期の業績見通し
2025年12月期の業績予想は、売上高が前期比2.1%増の47,800百万円、営業利益が同4.9%増の1,100百万円と引き続き増収増益を見込んでいる。売上高は、主要3事業がそれぞれ増収を確保する見通しだ。「環境機器関連事業」では、国内における営業体制の強化や海外事業の伸びが増収に寄与すると見込み、「住宅機器関連事業」では、住機部門工事の伸長やホームセンター商材の回復を見込んでいる。「再生可能エネルギー関連事業」では、安定した売電収益に加え、バイオディーゼル燃料における販路拡大及びグリーンデータセンター事業の拡大により増収を確保する想定だ。利益面では、大型案件のはく落により「環境機器関連事業」が減益となるものの、「住宅機器関連事業」及び「再生可能エネルギー関連事業」の底上げによりカバーし増益を見込んでいる。

3. 新中期経営計画の方向性
新中期経営計画(2025年12月期〜2027年12月期)では、世界の水衛生問題の解決に向けて、「環境機器関連事業」における海外展開を加速する方針である。また、「住宅機器関連事業」の利益体質の強化に取り組むとともに、「再生可能エネルギー関連事業」についてはグリーンデータセンターやバイオディーゼル燃料を積極的に推進する。最終年度の目標として売上高53,000百万円、営業利益1,450百万円、自己資本比率31.0%、ROE9.7%を目指す。

■Key Points
・2024年12月期は計画を上回る増収増益により、過去最高売上高を更新
・2025年12月期も増収増益基調が継続する見通し
・1年前倒しで新中期経営計画をスタート。世界の水衛生問題の解決に向けて、「グローバルな水ビジネスプレイヤー」を目指す

(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)


《KM》

記事一覧

  • 2025/05/06 15:11:東京為替:ドル・円は小動き、全般的に動意薄
  • 2025/05/06 14:48:東京為替:ドル・円は底堅い、台湾ドルにらみ
  • 2025/05/06 14:02:東京為替:ドル・円はこう着、米株安に警戒
  • 2025/05/06 13:40:米国株見通し:下げ渋りか、FOMCの政策方針を見極め
  • 2025/05/06 13:33:東京為替:ドル・円は変わらず、台湾ドルは上昇一服
  • 2025/05/06 13:19:東京為替:ドル・円は小動き、ややドル売り地合い
  • 2025/05/06 12:16:東京為替:ドル・円は伸び悩み、円売り一服
  • 2025/05/06 09:57:東京為替:ドル・円は143円台半ば近辺で下げ渋り
  • 2025/05/06 08:42:ADR日本株ランキング〜みずほFGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比345円高の37155円〜
  • 2025/05/06 07:05:米国株式市場は反落、関税リスクが存続(5日)
  • 2025/05/06 07:04:5日のNY市場は反落
  • 2025/05/06 06:30:今日の注目スケジュール:中財新サービス業PMI、欧ユーロ圏サービス業PMI、米貿易収支など
  • 2025/05/06 06:16:NY為替:ドルは下げ渋り、米財務長官が通商交渉進展に言及
  • 2025/05/06 05:39:NY株式:NYダウは98ドル安、関税リスクが存続
  • 2025/05/06 04:00:5月5日のNY為替概況
  • 2025/05/06 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
  • 2025/05/06 03:23:NY外為:ドル・円144.10円、ドル伸び悩む、米3年債入札は好調
  • 2025/05/06 02:43:NY外為:リスク回避後退、通商協定合意期待、米財務長官発言で
  • 2025/05/06 02:05:BTC反落、アジア通貨急伸を警戒、米通商協議巡り警戒感が根強い【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/05/06 02:08:NY外為:BTC反落、アジア通貨急伸を警戒、米通商協議巡り警戒感が根強い
  • ■投資ニュース

  • 2025/05/06 15:11:東京為替:ドル・円は小動き、全般的に動意薄
  • トランプ「関税」ランキング (4/18更新)

    バックナンバー

    イベント投資倶楽部

    1. イベント投資倶楽部
    2. 杉村富生の月刊 株式マガジン ダウンロード版
    3. 金は下がったら買う。トランはドルを切り下げる
    4. イベントトレーディング入門
    5. DVD 世界最先端! ドバイ株投セミナー


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。