携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 4月30日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/17 11:58, 提供元: フィスコ

クオルテック Research Memo(8):専門性・技術力・TQS、それぞれの継続進化により高い成長を目指す(3)

*11:58JST クオルテック Research Memo(8):専門性・技術力・TQS、それぞれの継続進化により高い成長を目指す(3)
■クオルテック<9165>の成長戦略

(2) 事業別戦略
信頼性評価事業においては次世代半導体への対応を強化する。自動車の電動化によってパワー半導体の採用も進むことが見込まれ、同社としては2019年から2025年にかけてのEV/HEV向けパワー半導体の年平均成長率を23.9%と予測している。前述のように同社は自動車の電動タイプにかかわらず、信頼性評価試験への対応が可能であり、今後もこの需要拡大を取り逃さないために4つのサービス戦略を進める。1点目は「環境試験のサービス」である。電動車特有の部品に対する環境試験への対応を強化する。同社では既に環境試験において電動車向け部品への試験には対応しているが、高度化する部品群に対応すべく、防塵防水試験、耐候性試験、耐薬品・耐ガス試験、難燃性評価といった対応に向けて技術レベルを上げる。2点目は「分析のサービス」である。必要な分析機器などを増強して高機能樹脂評価に対応する。3点目は「故障解析のサービス」である。故障解析技術を追求すべく、非破壊観察が可能な超音波顕微鏡を増設するほか、国内唯一の反り測定装置を設置する。4点目は「パワーサイクル試験のサービス」である。次世代半導体に対応した新規試験を拡大する。

次世代パワー半導体についてはさらに、新たな半導体材料を使用するものについても取り組みを進める。現在パワー半導体向けの素材としては、Si(シリコン)及びSiC(シリコンカーバイト)が主流で、Siは量産段階、SiCは実用化段階にある。現在研究中で今後に期待がかかる素材には、GaN(窒化ガリウム)、Ga2O3(酸化ガリウム)、ダイヤモンド、GeO2(二酸化ゲルマニウム)といったものがあるが、同社は特に低コストで高出力なGeO2に着目している。GeO2はSiCに比較してワイドバンドギャップが大きい(高耐圧・高電圧・高温動作が可能で小型軽量化も可能)とされており、次世代パワー半導体としてのシェア拡大が見込まれると考えている。そのため同社は2023年12月、Patentix(株)と資本業務提携を行った。Patentixは立命館大学発のベンチャー企業で、世界で初めてSiC上のルチル構造二酸化ゲルマニウム(r-GeO2)製膜に成功した。同社とPatentixは「びわこ半導体構想」という官民の連携プロジェクトに参画している。このプロジェクトは最先端半導体材料の研究開発から知財・経営戦略に立った社会実装までを網羅する、国際的な半導体産業拠点を琵琶湖地域に作る構想で、琵琶湖の水資源や広域交通基盤という半導体産業向きの地理的状況を利用した一大拠点化の構想である。地元の半導体関連企業のほか、滋賀県、京都府、草津市といった公的機関や金融機関が参画する。今後同社とPatentixとの資本業務提携に基づく新プロジェクトが稼働するものと思われるが、それらは本構想の一環として行われるものと予想する。国内の半導体関連企業やメーカー各社もこの構想に注目しているようであり、プロジェクトの具体化が進めば、参画を申し入れる企業も増加するものと見込まれる。

Patentixは今後GeO2を用いた半導体基板やパワーデバイスの研究開発を進めていくが、同社としてはPatentixとの協業によってこの半導体に関する知見を深め、エピウェハの製膜や分析・評価を経ることで分析評価領域(TQS領域)を拡大していく。なお今後のロードマップとしては、2027年6月期にGeO2の製膜事業参入を目指している。

微細加工事業の成長戦略としては、「ヘルスケア」を今後の注力市場として攻略を進める。特に成長市場であり、微細な加工が必要となるバイオセンサ市場に参入する。同分野は開発サイクルが5年から10年と長く、安定した受注が見込まれる。また一度受注すると継続した受注の可能性が高くなるため、競合他社にとっての参入障壁が高くなる傾向がある。2022年6月期の市場規模は3兆2,718億円であるが、2030年には5兆5,175億円(年平均成長率8.3%)が見込める有力市場である。その他事業の成長戦略は、医薬品製造部品評価への新規参入である。世界のバイオ医薬品の市場規模は2030年には2020年比約2.5倍の7,680億米ドルに成長する見込みであり、有望な市場だ。同社は日本国内でも厚生労働省によるバイオ医薬品製造拠点の整備事業が始まったことや、国家戦略として国産ワクチンの開発生産体制強化施策が打ち出されていること、バイオ医薬品製造部材の需要増加(使い捨て部材の需要増加)といったことを背景に、バイオ医薬品製造部材の安全性や安定性試験の需要が増加することを見込み、厚生労働省の「ワクチン生産体制等緊急整備事業(第3次公募)」に応募した。その結果、「シングルユースバッグ」と「アッセンブリー用部素材」の品質等評価を受託した。今後の同事業の業績動向に注目しておきたい。

(執筆:フィスコアナリスト 村瀬智一)


《KM》

記事一覧

  • 2025/05/08 03:33:[通貨オプション]OP売り、リスク警戒感が後退
  • 2025/05/08 03:20:【市場反応】FOMC政策金利据え置き、予想通り、ドル売り優勢
  • 2025/05/08 02:15:NY外為:ドル堅調、FOMC結果待ち
  • 2025/05/08 00:26:BTC続伸、米中通商協議開始でリスク資産買い【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/05/08 00:30:NY外為:BTC続伸、米中通商協議開始でリスク資産買い
  • 2025/05/07 23:39:NY外為:ユーロ伸び悩む、欧米貿易摩擦の深刻化懸念、EUは対米追加関税の暫定リスト準備
  • 2025/05/07 22:14:NY外為:リスクオン、米中通商協議の開始を好感
  • 2025/05/07 20:07:欧州為替:ドル・円は上値が重い、米政策方針を見極め
  • 2025/05/07 19:00:欧州為替:ドル・円は上昇一服、ユーロ・円は失速
  • 2025/05/07 18:17:欧州為替:ドル・円はしっかり、ドル買い地合いで
  • 2025/05/07 18:15:日経平均テクニカル: 8日ぶり小反落、騰落レシオは中立圏中央
  • 2025/05/07 18:00:7日の香港市場概況:ハンセン0.1%高で5日続伸、テック指数は0.8%下落
  • 2025/05/07 17:40:クリアル---主要KPI(2025年4月度)
  • 2025/05/07 17:36:ミアヘルサホールディングス---スタンダード市場の上場維持基準に適合
  • 2025/05/07 17:35:ビーロット---中期経営計画2027を策定、利益成長とM&Aを強化
  • 2025/05/07 17:34:ティーケーピー---監査等委員会設置会社への移行及び定款の一部変更
  • 2025/05/07 17:34:Aiロボティクス---「Yunth」が楽天ベストコスメ2025上半期総合大賞1位を受賞
  • 2025/05/07 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米政策据え置きも目先のイベントを見極め
  • 2025/05/07 17:24:7日の中国本土市場概況:上海総合0.8%高で続伸、金融・不動産に買い
  • 2025/05/07 17:15:東京為替:ドル・円は堅調、夕方にドル買い再開
  • ■投資ニュース

  • 2025/05/08 03:33:[通貨オプション]OP売り、リスク警戒感が後退
  • トランプ「関税」ランキング (4/18更新)

    バックナンバー

    イベント投資倶楽部

    1. イベント投資倶楽部
    2. 杉村富生の月刊 株式マガジン ダウンロード版
    3. 金は下がったら買う。トランはドルを切り下げる
    4. イベントトレーディング入門
    5. DVD 世界最先端! ドバイ株投セミナー


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。