|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/11 13:08,
提供元: フィスコ
ポールHD Research Memo(8):2026年1月期業績は増収増益を見込む
*13:08JST ポールHD Research Memo(8):2026年1月期業績は増収増益を見込む
■ポールトゥウィンホールディングス<3657>の今後の見通し
1. 2026年1月期の連結業績見通し
2026年1月期の連結業績は、売上高で前期比5.4%増の55,052百万円、営業利益で同52.9%増の1,202百万円、経常利益で同53.2%増の1,158百万円、親会社株主に帰属する当期純利益で310百万円(前期は692百万円の損失)と増収増益となり、親会社株主に帰属する当期純利益は3期ぶりに黒字転換する見通しだ。EBITDAも同24.2%増の2,650百万円と2期連続で2ケタ増益となり、EBITDAマージンは4.8%に上昇する見込みだ。
売上高は事業縮小によりメディア・コンテンツで減収を見込んでいるものの、国内及び海外ソリューションの増収でカバーする。営業利益は、拠点統合費用の計上やTech分野のプロモーション費用増を見込む国内ソリューションで減益となるものの、海外ソリューションの増益及びメディア・コンテンツの収益性向上により増益を見込む。同社では3期連続で業績の下方修正を行うなど投資家の期待を裏切ってきた反省から、今回は保守的に見積もり確実に達成可能な数値として業績計画を開示した。為替の前提レートも145円/米ドルとしている。
営業利益の増減要因を見ると、増収による粗利の増加で628百万円、原価率の改善による粗利の増加で987百万円(ゲーム共同開発追加費用約2億円の減少、海外の退職費用等の減少約3.5億円等)となり、販管費における人材関連費用の増加507百万円、国内拠点整備など設備関連費用の増加276百万円、広告宣伝費の増加322百万円等を吸収する格好となる。なお、半期ベースで見ると上期は国内拠点整備費用やメディア・コンテンツの事業整理費用等を計上するため営業損失となるが、下期には事業構造改革の効果が顕在化し営業利益率で5.1%まで回復する見通しだ。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
《HN》
記事一覧
2025/05/10 17:10:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米中閣僚級協議、米CPI、GDP
2025/05/10 17:00:株ブロガー・さなさえ:米中経済戦争の落としどころは?今狙うなら好業績に期待の強い株です【FISCOソーシャルレポーター】
2025/05/10 13:41:日米の注目経済指標:日本の1-3月期GDPはマイナス成長の公算
2025/05/10 13:40:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米国経済の減速懸念残る
2025/05/10 13:39:新興市場見通し:トライアルHDなど時価総額上位銘柄や宇宙関連企業の決算に注目
2025/05/10 13:38:米国株式市場見通し:重要経済指標見極めムードが強まり、リバウンドは一服か
2025/05/10 13:37:国内株式市場見通し:米中貿易交渉の進展次第で、日経平均は200日線突破を試す可能性も
2025/05/10 13:33:国内株式市場見通し:米中貿易交渉の進展次第で、日経平均は200日線突破を試す可能性も
2025/05/10 13:32:新興市場見通し:トライアルHDなど時価総額上位銘柄や宇宙関連企業の決算に注目
2025/05/10 13:31:米国株式市場見通し:重要経済指標見極めムードが強まり、リバウンドは一服か
2025/05/10 13:24:英ポンド週間見通し:もみ合いか、米貿易協議の進展は好材料に
2025/05/10 13:20:豪ドル週間見通し:上げ渋りか、豪準備銀行による追加利下げの可能性残る
2025/05/10 13:19:ユーロ週間見通し:下げ渋りか、域内経済指標低調も日銀政策にらみ
2025/05/10 13:17:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米国経済の減速懸念残る
2025/05/10 13:16:日米の注目経済指標:日本の1-3月期GDPはマイナス成長の公算
2025/05/10 10:00:個人投資家・有限亭玉介:AI/データセンター拡大の裏で電力・通信インフラの需要増に注目【FISCOソーシャルレポーター】
2025/05/10 07:35:ADR日本株ランキング~武田薬品工業など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比50円安の37470円~
2025/05/10 07:33:9日の米国市場ダイジェスト:NYダウは119ドル安、対中通商協議待ち
2025/05/10 07:32:前日に動いた銘柄 part2木徳神糧、ニッピ、MTGなど
2025/05/10 07:30:米国株式市場はまちまち、対中通商協議待ち(9日)
|
|