|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/01 15:08,
提供元: フィスコ
kubell Research Memo(8):2026年12月期に売上高15,000百万円達成を目指す(2)
*15:08JST kubell Research Memo(8):2026年12月期に売上高15,000百万円達成を目指す(2)
■kubell<4448>の成長戦略
(3) インキュベーション戦略
インキュベーション戦略は、ビジネスチャットやBPaaSに次ぐ第3の成長の柱を創出することを目的としている。この戦略は、同社が保有する圧倒的な顧客アセットとプラットフォームを最大限に活用し、AI技術を組み合わせることで、さらなる価値創造を目指す。顧客データの質的・量的拡大を図り、これを基にしたマーケティング効率の向上を目指すとともに、AIを用いた新規事業の創出を推進している。例えば、ビジネスチャットに蓄積されたテキストデータを分析し、AIを活用したパーソナライズドなサービスを展開することで、顧客のニーズに応じた新しいサービスを提供している。また、同社は2021年度より「kubell BPaaSファンド」を設立し、CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)としての役割も果たしている。このファンドを通じて、出資先企業の成長を促進するとともに、シナジー効果を狙った提携関係を強化している。特に2023年1月にミナジンを完全子会社化したことで、人事労務領域におけるBPaaSの提供が可能となり、今後さらなる投資機会の拡大が期待されている。このように、インキュベーション戦略は、既存事業の強化に加え、非連続な成長の柱を創出し、同社の将来的な収益基盤を強固なものとする重要な施策となっている。直近では、2024年11月に福利厚生プラットフォームを提供する(株)miiveとの資本業務提携を公表しており、インキュベーション戦略の柱の1つである福利厚生分野での取り組みの加速が期待される。
2. サステナビリティ・ビジョン
同社では、「働くをもっと楽しく、創造的に」というミッションの下、サステナビリティ・ビジョンを掲げている。人々が働く時間を単なる生活の糧を得る手段にとどめず、夢や志の実現に向けて創造性を発揮し、楽しみながら働ける社会の実現を目指している。これにより、働く人々の人生を豊かにし、その結果生み出される価値が社会全体をより豊かで持続可能なものへと変えるという考えを持っている。ビジョンを実現するために、ステークホルダーとの協力を重視しており、共創によって持続可能な社会の実現を目指している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 茂木稜司)
《HN》
記事一覧
2025/04/08 13:58:東京為替:ドル・円はやや値を戻す、海外株高を好感
2025/04/08 13:55:コジマ---大幅反発、販売好調で業績予想を上方修正
2025/04/08 13:51:日経平均は1556円高、一段の上値追いには慎重
2025/04/08 13:51:日本製鉄---大幅反発、USスチール買収巡りトランプ大統領が再審査を指示
2025/04/08 13:47:出来高変化率ランキング(13時台)〜岡本硝子、コジマなどがランクイン
2025/04/08 13:45:yutori---急騰、好調な月次KPIを好感
2025/04/08 13:42:イルグルム---反発、堅調な25年3月の月次売上高(速報)を発表
2025/04/08 13:39:NATTY---反発、25年3月度月次報告を発表
2025/04/08 13:34:東京為替:ドル・円は底堅い、ユーロ・円は162円付近
2025/04/08 13:29:米国株見通し:伸び悩みか、買戻し中心も警戒感続く
2025/04/08 13:10:東京為替:ドル・円は下げ渋り、クロス円は堅調
2025/04/08 13:07:アピリッツ Research Memo(7):株主還元方針を変更、総還元性向30%から配当性向30%へ
2025/04/08 13:06:アピリッツ Research Memo(6):既存事業の拡大等により、2030年1月期に売上高200億円達成を目指す
2025/04/08 13:05:後場の日経平均は1744円高でスタート、みずほや東京海上などが上昇
2025/04/08 13:05:アピリッツ Research Memo(5):好調な事業環境及び不採算案件の剥落により、営業利益はV字回復が見込まれる
2025/04/08 13:04:アピリッツ Research Memo(4):Webソリューションの不採算案件の影響により、利益面は期初計画未達で着地
2025/04/08 13:03:アピリッツ Research Memo(3):顧客の事業戦略から保守・運用に至るまで一気通貫で支援を行う
2025/04/08 13:02:アピリッツ Research Memo(2):Webソリューション、デジタル人材育成派遣、オンラインゲーム開発等を展開
2025/04/08 13:01:アピリッツ Research Memo(1):2026年1月期は不採算案件の剥落により営業利益がV字回復へ。増配も実施
2025/04/08 12:43:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅に4日ぶり反発、ファーストリテが1銘柄で約162円分押し上げ
|