|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/07 07:32,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part2 芝浦電子、CBグループマネジメント、東都水産など
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 芝浦電子、CBグループマネジメント、東都水産など
銘柄名<コード>6日終値⇒前日比
MonotaRO<3064> 2813 -180
3000円台到達でいったん達成感も。
筑波銀行<8338> 245 -11
10-12月期減益決算などネガティブ視も。
住友ファーマ<4506> 756 -23
決算評価の動きにも一服感で。
本田技研工業<7267> 1440 -60
日産との統合破談で5日に急伸の反動。
ふくおか<8354> 3990 -200
第3四半期好決算だが出尽くし感が先行へ。
アシックス<7936> 3255 -121
25日線割り込んで手仕舞い売り圧力。
日清食HD<2897> 3133 -101
10-12月期は営業減益幅が一段と拡大へ。
第一三共<4568> 3851 -84
4000円レベルの節目割り込んで下値模索続く。
DNAチップ研究所<2397> 1019 +150
三井化学によるTOB価格1100円にサヤ寄せ続く。
テクノスジャパン<3666> 1133 +150
アントキャピタル系のTOB価格1155円にサヤ寄せ続く。
浜井産業<6131> 1127 +150
MBOを実施、TOB価格は1320円としている。
芝浦電子<6957> 3835 +700
台湾企業が4300円で同意なきTOB実施を発表。
東都水産<8038> 7390 +1000
麻生東水HDのTOB価格7500円にサヤ寄せ続く。
CBグループマネジメント<9852> 6300 +1000
投資ファンドが8058円でTOBを実施すると発表。
AIフュージョンキャピタルグループ<254A> 1611 +156
暗号資産投資事業への進出を引き続き買い材料視。
テクノ菱和<1965> 3150 +250
引き続き業績上方修正を買い材料視。
サイバーステップ<3810> 405 +71
Bacoor dAppsとの業務提携など引き続き材料視か。
クシム<2345> 239 -142
6日から値幅制限は拡大へ。
ウインテスト<6721> 148 -50
上値到達感からの処分売りが継続。
ネクスグループ<6634> 168 -39
Zaif子会社化期待で連日急伸の反動。
SBIレオス<165A> 195 +19
25年3月期営業利益が12.3%増予想。株主優待制度導入も発表。
サイバーセキュリ<4493> 2034 +8
パブリッククラウド環境フルマネージドセキュリティサービスが
米社に導入。上値は重い。
Kudan<4425> 1520 +131
米社がKudan独自の高精度3D LiDAR SLAMトラッキングソフトウェアを
組み込んだロボットカメラ販売を決定。
Unipos<6550> 169 -20
前日まで連騰の反動安。
HENNGE<4475> 1469 -21
第1四半期営業利益が37.3%増で5日ストップ高。6日は売り買い交錯。
ビートレンド<4020> 788 -150
5日まで2日連続ストップ高の反動安。
イルグルム<3690> 563 -35
第1四半期営業利益53.3%減。
GA TECH<3491> 1268 +46
海外募集による407万2400株の新株式発行発表で5日大幅安。
6日は押し目買いも。
HOUSEI<5035> 455 +40
24年12月期業績見込みを上方修正。
デコルテHD<7372> 330 +33
第1四半期営業利益が15.0%増の4.18億円。通3期予想の2.79億円を超過。
《CS》
記事一覧
2025/02/07 15:34:日経平均大引け:前日比279.51円安の38787.02円
2025/02/07 15:25:東京為替:ドル・円は上昇一服、米金利に連動
2025/02/07 15:20:アーレスティ---3Q売上高微増、ダイカスト事業 アジアでは売上高・利益ともに増加
2025/02/07 14:54:日経平均は201円安、企業決算や米雇用統計・日米首脳会談などに関心
2025/02/07 14:51:出来高変化率ランキング(14時台)〜テクノスJPN、メルカリなどがランクイン
2025/02/07 14:51:東京為替:ドル・円は高値圏、米金利高でドル買い
2025/02/07 14:46:東京為替:ドル・円は小動き、日銀政策にらみ
2025/02/07 14:19:協和キリン---大幅続落、今期の2ケタ減益ガイダンスなどネガティブ視
2025/02/07 14:19:浜松ホトニク---大幅反落、第1四半期大幅減益決算をマイナス視
2025/02/07 14:07:日経平均VIは小幅に低下、株価の下値堅く警戒感は広がらず
2025/02/07 14:07:アイビーシー Research Memo(7):2025年9月期は17.7%の営業増益予想
2025/02/07 14:06:アイビーシー Research Memo(6):社会貢献活動にも積極的
2025/02/07 14:05:アイビーシー Research Memo(5):2024年9月期はライセンス販売の増加で80.1%の営業増益
2025/02/07 14:04:米国株見通し:伸び悩みか、来週のインフレ指標を見極め
2025/02/07 14:04:アイビーシー Research Memo(4):主力事業はITシステム性能監視ソフトウェアのライセンス販売(3)
2025/02/07 14:03:アイビーシー Research Memo(3):主力事業はITシステム性能監視ソフトウェアのライセンス販売(2)
2025/02/07 14:02:アイビーシー Research Memo(2):主力事業はITシステム性能監視ソフトウェアのライセンス販売(1)
2025/02/07 14:01:アイビーシー Research Memo(1):ITシステム全体の監視ソフトの提供が主力事業
2025/02/07 13:55:みずほリース---3Qは2ケタ増益、通期業績予想の修正に加えて期末配当金の増配を発表
2025/02/07 13:55:リアルゲイト---固定資産の取得(2物件)を発表
|