|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/01/22 10:53,
提供元: フィスコ
出来高変化率ランキング(10時台)〜カバー、ネクストウェアなどがランクイン
*10:53JST 出来高変化率ランキング(10時台)〜カバー、ネクストウェアなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [1月22日 10:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<4814> ネクストウェア 59100 1879.72 190.68% 0.0151%
<3451> トーセイ・リート 1710 56051.98 136.3% -0.0023%
<8057> 内田洋 53700 115562.4 120.55% 0.0152%
<3091> ブロンコB 230800 246177.4 119.58% 0.023%
<200A> NF日経半 257781 155081.342 116.53% 0.0354%
<3961> シルバエッグ 27400 7698.18 108.46% 0.0576%
<9743> 丹青社 2951200 1148547.24 106.79% 0.0312%
<2014> iS米連増 399660 37548.547 106.33% 0.0072%
<6967> 新電工 2588700 5556964.94 103.84% 0.0005%
<4588> オンコリス 832900 183199.48 100.27% 0.1968%
<6958> 日本CMK 908500 144044.98 98.07% 0.0589%
<7476> アズワン 2276600 2432679.42 96.56% -0.0018%
<6143> ソディック 269200 88248.42 89.61% 0.052%
<2962> テクニスコ 663300 192662.44 80.31% 0.0164%
<5026> トリプルアイス 119200 74132.14 75.03% 0.1043%
<6731> ピクセラ 951000 20969.96 71.71% -0.0512%
<1397> SMDAM225 1546 27319.61 59.73% 0.0157%
<3446> JTECCORP 61600 44214.9 58.35% 0.0291%
<7003> 三井E&S 11559000 10409303.02 57.62% 0.1056%
<9424> 日本通信 3812000 229174.32 54.48% -0.0336%
<2564> GXSディビ 33240 54932.839 44.91% 0%
<5253> カバー 5897600 13311178.9 41.69% 0.0606%
<3807> フィスコ 21802400 2772839.5 40.55% 0.2048%
<3741> セック 99300 287787.2 34.27% 0.0367%
<6864> エヌエフHD 321200 280232.4 32.61% 0.0273%
<6185> SMN 193700 48345.3 31.11% 0.0231%
<3135> マーケットエンタ 28500 29267.16 31.03% 0.0234%
<2644> GX半導体 408466 622951.849 30.08% 0.0339%
<3858> ユビキタスAI 383100 117551.54 28.34% 0.0643%
<2389> デジタルHD 61000 68120.58 26.74% 0.0242%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
記事一覧
2025/02/02 10:00:個人投資家・有限亭玉介:トランプ大統領と孫正義氏らのAI開発で早速物色される株【FISCOソーシャルレポーター】
2025/02/02 09:00:豪ドルに先安観【フィスコ・コラム】
2025/02/01 17:00:株ブロガー・さなさえ:米国と中国のAI競争の最中でキラリと光るあの株たち【FISCOソーシャルレポーター】
2025/02/01 15:55:来週の相場で注目すべき3つのポイント:日銀主な意見、米雇用統計、日米企業決算発表本格化
2025/02/01 14:23:新興市場見通し:グロース市場250指数は200日線を明確に突破、AI関連を軸に出遅れ物色続くか
2025/02/01 14:23:米国株式市場見通し:トランプ関税や重要経済指標など見極め材料多く横ばいか
2025/02/01 14:22:国内株式市場見通し:「DeepSeekショック」で急落した半導体株が日経平均の重しに
2025/02/01 14:21:米国の注目経済指標:1月雇用統計は12月実績を下回る見込み
2025/02/01 14:20:為替週間見通し:底堅い値動きか、米雇用統計次第でドル買い戻しの可能性
2025/02/01 14:10:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英中銀は利下げの公算
2025/02/01 14:09:豪ドル週間見通し:伸び悩みか、12月貿易収支が有力な手掛かり材料に
2025/02/01 14:08:ユーロ週間見通し:下げ渋りか、域内経済の先行きを注視
2025/02/01 14:07:為替週間見通し:底堅い値動きか、米雇用統計次第でドル買い戻しの可能性
2025/02/01 14:06:米国の注目経済指標:1月雇用統計は12月実績を下回る見込み
2025/02/01 14:04:国内株式市場見通し:「DeepSeekショック」で急落した半導体株が日経平均の重しに
2025/02/01 14:03:新興市場見通し:グロース市場250指数は200日線を明確に突破、AI関連を軸に出遅れ物色続くか
2025/02/01 14:01:米国株式市場見通し:トランプ関税や重要経済指標など見極め材料多く横ばいか
2025/02/01 10:00:個人投資家・有限亭玉介:トランプ政策に翻弄されずあくまで国策銘柄に注目すべし【FISCOソーシャルレポーター】
2025/02/01 08:57:31日の米国市場ダイジェスト:NYダウは337ドル安、トランプ政権の関税政策を警戒
2025/02/01 08:56:ADR日本株ランキング〜日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比275円安の39355円〜
|