|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/17 09:05,
提供元: フィスコ
日経平均は201円安、寄り後は軟調
*09:05JST 日経平均は201円安、寄り後は軟調
日経平均は201円安(9時5分現在)。今日の東京市場は売りが先行した。先週末の米株式市場は指数によって高安まちまちで今日の東京市場の手掛かり材料となりにくかったが、先週末の海外市場で米長期金利が上昇したことが東京市場の株価の重しとなった。また、今日発表された7-9月期国内総生産(GDP)や21日発表の10月消費者物価指数(CPI)などの経済指標が、日銀による12月の利上げの有無を左右する要因となるとの見方があることに加え、東京市場の株価変動に影響が大きい米エヌビディアの8-10月期決算発表が19日に予定されていることから、これを見極めたいとして積極的な買いは総じて限定的だった。一方、日経平均が先週末に900円を超す下げとなったことから、押し目待ちや自律反発狙いの買いが入りやすかった。また、先週末の日経平均は5万円割れも想定されたが、実際には5万円強の水準で押し目買いが入る展開となったことから、相場の下値は堅いとの見方もあったが、寄付き段階では売りが優勢だった。寄り後、日経平均は軟調に推移している。
《SK》
記事一覧
2025/11/19 10:56:日化薬---大幅反発、堅調業績や株主還元評価して国内証券が格上げ
2025/11/19 10:49:電算システムホールディングス--- Unyteの株式取得(完全子会社化)
2025/11/19 10:49:メディネット---25年9月期増収、細胞加工業の売上高が伸長
2025/11/19 10:47:井関農機---3Q増収増益、再度の通期業績予想の上方修正に加えて、期末配当金の増配を発表
2025/11/19 10:45:フルハシEPO---株式の立会外分売
2025/11/19 10:43:明豊エンタープライズ---年間優秀社員を表彰する「明豊AWARD 2025」を開催
2025/11/19 10:42:出来高変化率ランキング(10時台)〜ビーマップ、三住建設などがランクイン
2025/11/19 10:29:中国の第15次5カ年計画の建議に見る政治経済の転換(2)【中国問題グローバル研究所】
2025/11/19 10:24:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は弱含み
2025/11/19 10:23:中国の第15次5カ年計画の建議に見る政治経済の転換(1)【中国問題グローバル研究所】
2025/11/19 10:04:フィルカンパニー---大幅反発、利益予想上方修正や記念配実施を好感
2025/11/19 10:03:ハピネス&D---大幅反発、株主優待制度の拡充を発表
2025/11/19 10:00:アドバンテス---大幅続落、エヌビディア決算控え半導体関連には買い手控え続く
2025/11/19 09:44:リコー:デジタルサービス強化と商用・産業印刷拡大で成長基盤を再構築
2025/11/19 09:32:Schoo---大幅に続伸、決算質疑応答の要旨開示、「利益率は十分に改善していく」
2025/11/19 09:30:日経平均は119円高でスタート、ファーストリテや第一三共などが上昇
2025/11/19 09:22:ヌーラボ---大幅に3日ぶり反発、上限13万1000株の自社株取得、発行済み総数の2.02%
2025/11/19 09:11:MRT---大幅に3日ぶり反発、上限13万株の自社株買い、発行済み総数の2.2%
2025/11/19 09:11:日経平均は140円安、寄り後は下げに転じる
2025/11/19 09:09:個別銘柄戦略:フィルカンパニーやハピネス&Dに注目
|