|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/28 15:51,
提供元: フィスコ
東証業種別ランキング:銀行業が下落率トップ
*15:51JST 東証業種別ランキング:銀行業が下落率トップ
銀行業が下落率トップ。そのほか情報・通信業、電気機器、海運業、倉庫・運輸関連業なども下落。一方、輸送用機器が上昇率トップ。そのほか繊維業、サービス業、精密機器、ガラス・土石製品なども上昇。
業種名/現在値/前日比(%)
1. 輸送用機器 / 4,520.95 / 0.88
2. 繊維業 / 811.63 / 0.80
3. サービス業 / 3,197.18 / 0.75
4. 精密機器 / 11,416.76 / 0.70
5. ガラス・土石製品 / 1,449.85 / 0.36
6. 医薬品 / 3,452.19 / 0.24
7. 化学工業 / 2,394.76 / 0.14
8. 食料品 / 2,291.48 / 0.01
9. 石油・石炭製品 / 1,807.47 / -0.07
10. 鉄鋼 / 696.16 / -0.07
11. パルプ・紙 / 546.51 / -0.11
12. 不動産業 / 2,069.89 / -0.12
13. 水産・農林業 / 581.37 / -0.21
14. 金属製品 / 1,546.07 / -0.21
15. 空運業 / 237.86 / -0.34
16. 電力・ガス業 / 532.93 / -0.38
17. 陸運業 / 2,095.77 / -0.40
18. ゴム製品 / 4,716.97 / -0.41
19. 機械 / 3,804.79 / -0.54
20. その他製品 / 7,354.07 / -0.58
21. 非鉄金属 / 1,963.44 / -0.69
22. 小売業 / 2,056.34 / -0.74
23. 鉱業 / 617.35 / -0.81
24. 建設業 / 2,050.13 / -0.84
25. 証券業 / 685.03 / -0.90
26. その他金融業 / 1,037.04 / -0.91
27. 卸売業 / 3,962.42 / -0.92
28. 保険業 / 2,853.46 / -0.92
29. 倉庫・運輸関連業 / 4,108.61 / -0.95
30. 海運業 / 1,848.5 / -1.02
31. 電気機器 / 5,130.31 / -1.08
32. 情報・通信業 / 6,847.64 / -1.64
33. 銀行業 / 412.9 / -2.86
《CS》
記事一覧
2025/07/29 18:15:日経平均テクニカル: 3日続落、「黒三兵」出現
2025/07/29 18:00:29日の香港市場概況:ハンセン0.2%安で反落、小米2.6%下落
2025/07/29 17:58:欧州為替:ドル・円は失速、米金利高一服で
2025/07/29 17:40:結城はるみの特選テーマ株「高市関連銘柄」でもある「核融合関連銘柄」をチェック!
2025/07/29 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、日米政策決定を見極め
2025/07/29 17:19:29日の中国本土市場概況: 上海総合0.3%高で続伸、ハイテク・医薬に買い
2025/07/29 17:15:東京為替:ドル・円は切り返し、夕方にドル買い再開
2025/07/29 16:47:東証グロ−ス指数は大幅に6日ぶり反落、利益確定売り優勢
2025/07/29 16:43:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続落、東エレクやソフトバンクGが2銘柄で約66円分押し下げ
2025/07/29 16:38:新興市場銘柄ダイジェスト:トランスGGは年初来高値、ジェリビンズが続落
2025/07/29 16:35:日経VI:小幅に低下、イベント控え市場心理は一方向に傾かず
2025/07/29 16:33:半導体株への持ち高調整が続く【クロージング】
2025/07/29 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:高値警戒感で続落
2025/07/29 16:28:東京為替:ドル・円は値を戻す、ドル買い再開
2025/07/29 16:08:エンプラス、日車輌、NRIなど
2025/07/29 16:04:日経平均は続落、高値警戒感収まらず調整続く
2025/07/29 15:52:東証業種別ランキング:輸送用機器が下落率トップ
2025/07/29 15:50:芙蓉総合リース---福岡県筑紫野市における系統用蓄電池事業開始
2025/07/29 15:45:7月29日本国債市場:債券先物は137円90銭で取引終了
2025/07/29 15:33:日経平均大引け:前日比323.72円安の40674.55円
|