|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/25 04:23,
提供元: フィスコ
7月24日のNY為替概況
*04:23JST 7月24日のNY為替概況
24日のニューヨーク外為市場でドル・円は146円35銭から146円97銭まで上昇し、引けた。
米先週分新規失業保険申請件数が予想外に前回から減少し、労働市場の底堅さが証明され、連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測後退でドル買いが優勢となった。米6月新築住宅販売件数や7月製造業PMI速報値が予想を下回り、伸び悩んだ。
ユーロ・ドルは1.1731ドルへ下落後、1.1788ドルまで上昇し、引けた。
欧州中央銀行(ECB)は定例理事会で市場の予想通り政策金利据え置きを決定。ラガルド総裁が成長見通しは下方としながらも、経済の強さに言及したため年内の利下げ観測が後退し、ユーロ買い戻しが優勢となった。
ユーロ・円は172円14銭から172円92銭まで上昇。
ポンド・ドルは1.3562ドルへ上昇後、1.3505ドルまで下落した。
ドル・スイスは0.7931フランまで下落後、0.7961フランまで上昇した。
[経済指標]
・米・先週分新規失業保険申請件数(7/19):21.7万件(予想:22.6万件、前回:22.1万件)
・米・失業保険継続受給者数(7/12):195.5万人(予想:195.4万人、前回:195.1万人←195.6万人)
・米・6月シカゴ連銀全米活動指数:−0.10(予想:−0.15、5月:−0.28)
・米・6月新築住宅販売件数:62.7万戸(予想:65万戸、5月:62.3万戸)
・米・7月製造業PMI速報値:49.5(予想:52.7、6月52.9)
・米・7月サービス業PMI速報値:55.2(予想:53.0、6月52.9)
・米・7月総合PMI速報値:54.6(予想:52.8、6月52.9)
・米・7月カンザスシティ連銀製造業活動:1(予想:0、6月−2)
《KY》
記事一覧
2025/07/30 14:52:日経平均は34円安、内外企業決算や米経済指標などに関心
2025/07/30 14:50:東京為替:ドル・円は再び安値圏、ドル売りで
2025/07/30 14:48:出来高変化率ランキング(14時台)〜VIS、Aimingなどがランクイン
2025/07/30 14:44:ジャパンエンジンコーポレーション:日本が誇る舶用エンジンメーカー、過去最高業績を更新し更なる成長へ視界良好
2025/07/30 14:31:トヨタ自---過熱感後退で200日線からのリバウンド
2025/07/30 14:16:東リ:床材・内装材総合メーカー、大規模設備投資で生産性向上、PBR0.6倍台かつ配当利回り5.4%
2025/07/30 14:07:日経平均VIは小幅に上昇、市場心理は一方向に傾かず
2025/07/30 14:01:トヨクモ---NTTネクシアの国家プロジェクトBPOでkintone活用による業務最適化を実現した事例
2025/07/30 14:01:東京為替:ドル・円は小動き、様子見ムードで
2025/07/30 14:01:出来高変化率ランキング(13時台)〜さくら、シマノなどがランクイン
2025/07/30 13:58:SCSK---大幅続伸、第1四半期営業益は利益率期善で市場予想上振れ
2025/07/30 13:54:日経平均は22円安、積極的な売買は見送りムード
2025/07/30 13:53:リアルゲイト---3Qは2ケタ増収増益、通期計画達成に向けて順調に進捗
2025/07/30 13:52:エクセディ---大幅反発、第1四半期好決算や増配の発表で
2025/07/30 13:50:リアルゲイト---東京都千代田区麹町の物件を販売用不動産への保有目的変更
2025/07/30 13:50:米国株見通し:伸び悩みか、FOMCの政策方針を注視
2025/07/30 13:48:タイミー---鹿児島県垂水市と包括連携協定を締結、地域の労働力確保と多様な働き方支援へ
2025/07/30 13:47:ダイナミックマッププラットフォーム---経済産業省の補助事業としてダイナミックマップの国際標準化事業が採択
2025/07/30 13:47:サスメド---プログラム医療機器調査会において不眠障害用プログラムの製造販売承認事項一部変更の承認を了承
2025/07/30 13:46:タクマ---北広島町の教育機関で卒FIT小水力発電の電力活用を開始
|