|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/23 14:04,
提供元: フィスコ
米国株見通し:底堅い値動きか、好業績銘柄が相場を支える
*14:04JST 米国株見通し:底堅い値動きか、好業績銘柄が相場を支える
(13時30分現在)
S&P500先物 6,361.25(+14.50)
ナスダック100先物 23,249.75(+23.50)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は堅調、NYダウ先物は123ドル高。米金利高のペースは緩やかで、本日の米株式市場は買い先行となりそうだ。
22日の主要3指数はまちまち。ナスダックは下げ幅縮小も7日ぶり反落、徐々に持ち直したS&Pは小幅続伸、ダウは179ドル高の44502ドルとプラスを維持した。欧米の通商摩擦は懸念材料だが、米中協議の進展が好感され、長期金利の低下を背景に消費や景気、ディフェンシブを選好。ただ、連邦準備制度理事会(FRB)は今後も緩和的な金融政策に慎重なスタンスを維持するとの見方から、利益確定や持ち高調整の売りが重石となった。
本日は底堅い値動きか。引き続き各国との貿易協議の進展を見極めようと、売りづらい展開となりそうだ。ただ、決め手になる材料は乏しく、利益確定や持ち高調整の売りともみ合う可能性も。足元の経済指標で製造業は景況感の弱さが顕著になり、関連セクターは買いづらいだろう。一方、本日は引け後にアルファベットとアイビーエム、テスラの決算発表が予定され、ハイテク関連は思惑的な売り買いに。全般的に好業績銘柄が選好され、相場をサポートする。
《TY》
記事一覧
2025/07/24 11:05:テリロジーHD Research Memo(5):企業理念を実践するための事業バリューチェーンを構築
2025/07/24 11:04:テリロジーHD Research Memo(4):ソリューションサービス部門は同社グループ開発のRPAなどを展開
2025/07/24 11:03:テリロジーHD Research Memo(3):セキュリティ部門とソリューションサービス部門が拡大基調
2025/07/24 11:02:テリロジーHD Research Memo(2):「独立自尊を旨とするユニークなICT事業集団」を目指す
2025/07/24 11:01:テリロジーHD Research Memo(1):2026年3月期は大幅増収増益予想
2025/07/24 10:52:Zenmu---急落、25年12月期第2四半期業績予想の下方修正
2025/07/24 10:43:東京為替:ドル・円は146円割れ
2025/07/24 10:35:出来高変化率ランキング(10時台)〜デジタリフト、FRONTEOなどがランクイン
2025/07/24 10:30:弁護士コム---反発、タイでThai lawyer.comと資本業務提携
2025/07/24 10:27:プロディライト---INNOVERA、名刺管理サービス「Sansan」とAPI連携
2025/07/24 10:26:rakumo---エージェントシェア社を子会社化しHR領域を強化
2025/07/24 10:13:ブランディング---ストップ高、AIエージェント開発提供を行うJAPAN AIと資本業務提携契約を締結
2025/07/24 09:41:出来高変化率ランキング(9時台)〜航空電、ブロンコBなどがランクイン
2025/07/24 09:31:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は反発、通貨レアル高の進行がブラジル株の支援材料
2025/07/24 09:27:日経平均は486円高でスタート、三菱重や三井住友などが上昇
2025/07/24 09:11:日経平均は456円高、寄り後はもみ合い
2025/07/24 09:07:個別銘柄戦略:ブロンコBやKOAに注目
2025/07/24 09:04:ダイナミックマッププラットフォーム---「ジオ展2025」に高精度3次元データ活用ソリューションを出展
2025/07/24 09:03:
2025/07/24 08:56:前場に注目すべき3つのポイント〜需給面でも上へのバイアスが強まりやすい〜
|