|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/16 16:35,
提供元: フィスコ
日経VI:上昇、金利上昇など警戒
*16:35JST 日経VI:上昇、金利上昇など警戒
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は16日、前日比+0.72(上昇率3.06%)の24.27と上昇した。なお、高値は24.62、安値は23.79。昨日の米株式市場は主要指数が高安まちまちで手掛かり材料になりにくく、今日の東京市場は売り買いが交錯して始まった。市場では、20日投開票の参院選を前に、与野党が主張する財政拡張的な政策で日本国債の格下げリスクが意識され、また、長期金利の上昇も懸念されている。こうした中、今日は日経225先物は朝方の売り一巡後は底堅く推移したが、ボラティリティーの高まりを警戒するムードは緩まず、日経VIは昨日の水準を上回って推移した。
【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値です。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向があります。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴も持っています。
《SK》
記事一覧
2025/07/18 10:33:インフォメティス---反落、信用取引規制を嫌気
2025/07/18 10:03:HPCシステムズ---続伸、理化学研究所の量子誤り訂正研究開発を支援するFPGAクラスタシステムを構築
2025/07/18 10:01:コンヴァノ---急騰、株式分割の実施を発表
2025/07/18 10:00:スマサポ:好調な業績を裏書きする株主優待の新設、株価は+50%〜数倍も視野
2025/07/18 09:55:日経平均は171円高でスタート、三井住友やファーストリテなどが上昇
2025/07/18 09:45:出来高変化率ランキング(9時台)〜コンウ゛ァノ、ウィルスマートなどがランクイン
2025/07/18 09:32:概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は弱含み、外部環境の悪化を警戒
2025/07/18 09:24:個別銘柄戦略:パソナやスターシーズに注目
2025/07/18 09:11:日経平均は57円高、寄り後は上げ幅縮小
2025/07/18 09:09:サンリオ、アドバンテス◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/07/18 09:05:
2025/07/18 08:55:前場に注目すべき3つのポイント〜政治リスク警戒で中小型株に資金が向かいやすい〜
2025/07/18 08:50:7/18
2025/07/18 08:44:近鉄GHD---25日線を支持線としたリバウンド狙い
2025/07/18 08:40:アドバンテス---押し目待ち狙いの買い意欲が強い
2025/07/18 08:25:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想
2025/07/18 08:25:節目の4万円台乗せへ
2025/07/18 08:24:政治リスク警戒で中小型株に資金が向かいやすい
2025/07/18 08:13:今日の為替市場ポイント:株高を意識してドルは下げ渋る見込み
2025/07/18 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い交錯か
|