|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/10 16:35,
提供元: フィスコ
日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感は広がらず
*16:35JST 日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感は広がらず
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は10日、前日比-0.91(低下率3.86%)の22.69と低下した。なお、高値は23.96、安値は22.69。昨日の米株式市場で主要指数が上昇した流れを受け、今日の日経225先物は上昇して始まった。しかし、買いは続かず、取引開始後に日経225先物は下げに転じた。引き続き、トランプ米政権の関税政策の不透明感が懸念材料となった。一方、日経225先物はこのところ39,000円台半ばで下値の堅い展開となっており、今日も午前の売り一巡後は下値の堅い展開となったことから、ボラティリティーの高まりを警戒するムードは大きくは広がらず、日経VIは午後は概ね低下幅を広げる動きとなった。
【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値です。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向があります。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴も持っています。
《SK》
記事一覧
2025/07/11 16:03:三光合成、UNEXT、OSGなど
2025/07/11 15:55:東証業種別ランキング:海運業が上昇率トップ
2025/07/11 15:50:7月11日本国債市場:債券先物は138円57銭で取引終了
2025/07/11 15:43:クリーク・アンド・リバー社---1Q売上高は四半期として過去最高。営業利益、経常利益は2桁増
2025/07/11 15:42:7月のくりっく365、ドル・円は底堅い展開、トルコリラ・円はじり安か
2025/07/11 15:40:新興市場銘柄ダイジェスト:シリコンスタ、チームスピリットが一時ストップ高
2025/07/11 15:35:日経平均大引け:前日比76.68円安の39569.68円
2025/07/11 15:31:ファブリカホールディングス---2026年3月期6月度月次売上高は前年同月比13%増
2025/07/11 15:29:フォーバル---公益財団法人やまぐち産業振興財団「令和7年度DX専門家派遣業務」を受託
2025/07/11 15:27:ミガロホールディングス---オール顔認証マンション「ヴァースクレイシアIDZ大宮」居住用分譲住戸好評完売
2025/07/11 15:19:ウイングアーク1st---2026年2月期通期業績予想を上方修正
2025/07/11 15:18:ウイングアーク1st---1Q増収、通期連結業績予想の上方修正を発表
2025/07/11 15:16:東京為替:ドル・円は変わらず、米物価上昇を意識
2025/07/11 15:16:加藤製作所---環境配慮型エンジンを搭載した新型「KA-3000R」販売開始
2025/07/11 14:53:ヤギ:1893年創業の繊維商社、PBR0.56倍台かつ配当利回りは3.82%超え
2025/07/11 14:52:日経平均は5円安、企業決算などに関心
2025/07/11 14:48:出来高変化率ランキング(14時台)〜スペースマーケ、シリコンスタなどがランクイン
2025/07/11 14:46:東京為替:ドル・円は失速、上値の重さを嫌気
2025/07/11 14:29:テノックス Research Memo(9):DOE2%以上を目安に増配と機動的な自己株式取得で還元の方針
2025/07/11 14:28:テノックス Research Memo(8):5つの重要戦略は順調に進捗
|