|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/06/18 13:49,
提供元: フィスコ
米国株見通し:弱含みか、中東の混迷やFOMCの政策方針で
*13:49JST 米国株見通し:弱含みか、中東の混迷やFOMCの政策方針で
(13時30分現在)
S&P500先物 6,038.25(-0.25)
ナスダック100先物 21,956.50(+0.50)
米株式先物市場でS&P500先物は小幅高、ナスダック100先物は小幅安、NYダウ先物は12ドル安。米長期金利高は底堅く、本日の米株式市場はやや売り先行となりそうだ。
17日の主要3指数は反落。取引後半は下げ幅を拡大する展開となり、ダウは299ドル安の42215ドルと下げに転じた。この日発表された小売売上高は4カ月ぶりにマイナスへ沈み、鉱工業生産も予想外に悪化。低調な経済指標で、消費や景気敏感への売りが強まった。一方、イスラエルとイランの緊張で再び懸念が強まると原油や米国債への買いが優勢に。原油高や金利安を手がかりにシェブロンやエヌビディアが買われ相場を支えた。
本日は弱含みか。トランプ政権はイスラエルとイランの戦闘激化について対応を議論し始め、特に核開発を進めるイランに対し強硬策を示唆。米国の介入による中東の混迷が深まると予想され、全般的に売りが出やすい。連邦公開市場委員会(FOMC)では政策金利据え置きが見込まれるものの、中東の緊張で原油高に振れ今後の政策決定に影響を与える可能性が示されれば指数の下押し要因になる。全般的に不透明感が深まり、19日の休場を前にり優勢の展開とみる。
《TY》
記事一覧
2025/07/16 18:15:日経平均テクニカル:小反落、5日線下降・25日線上昇で日柄調整示唆
2025/07/16 18:08:欧州為替:ドル・円は底堅い、148円後半でもみ合い
2025/07/16 18:00:16日の香港市場概況: ハンセン0.3%安で5日ぶり反落、不動産セクターに売り
2025/07/16 17:56:BeeX---1Q売上高25.38億円、クラウドソリューション事業においてクラウドに関する引合いが増加基調
2025/07/16 17:54:プロディライト---3Q売上高20.61億円、クラウドPBX「INNOVERA」アカウント数が上場来最高の成長で業績牽引
2025/07/16 17:54:三機サービス---「中期経営計画2026-2028」の策定
2025/07/16 17:52:三機サービス---25年5月期増収・2ケタ増益、メンテナンス事業・建設関連製品サービス事業ともに順調に推移
2025/07/16 17:51:バリュークリエーション---1Q増収・大幅な増益、各セグメントの利益が順調に伸長
2025/07/16 17:51:ニーズウェル---2025年9月期連結業績予想を上方修正
2025/07/16 17:50:グロービング---25年5月期は2ケタ増収・大幅な増益、コンサルティング事業が好調に推移
2025/07/16 17:37:ドル円今週の予想(7月14日)サンワード証券の陳氏
2025/07/16 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米インフレ再燃も節目目前で消費動向を見極め
2025/07/16 16:57:16日の中国本土市場概況: 上海総合0.03%安で続落、米中関係の改善期待で下値は限定
2025/07/16 16:44:メキシコペソ円今週の予想(7月14日) サンワード証券の陳氏
2025/07/16 16:43:東証グロ−ス指数は4日ぶり反発、押し目買い優勢の展開
2025/07/16 16:37:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅反落、ファーストリテやTDKが2銘柄で約51円分押し下げ
2025/07/16 16:35:日経VI:上昇、金利上昇など警戒
2025/07/16 16:30:米ハイテク株高を好感も積極的な売買は手控えられる【クロージング】
2025/07/16 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:続落後の反動と押し目買いで4日ぶり反発
2025/07/16 16:29:東京為替:ドル・円は反落、安値もみ合い
|