携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 5月13日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/11 09:00, 提供元: フィスコ

アルゼンチンペソの行方【フィスコ・コラム】

*09:00JST アルゼンチンペソの行方【フィスコ・コラム】
今年10月に中間選挙を控えるアルゼンチンで、ミレイ大統領が思い切った政策に踏み切りました。財政改革の一環で、国内外にインパクトを与えています。為替の実質自由化を受け、通貨ペソは乱高下。政権運営をにらみ、当面は落ち着きどころを探る展開となりそうです。


この1カ月弱のペソ相場はおおむね1ドル=1050-1200ペソのレンジ内でもみ合い、足元はレンジ下限の1110ペソ付近で推移しています。4月14日以降、為替の上限と下限を設定し市場にある程度変動の幅を持たせる「為替バンド制」に移行したことが背景にあります。直後の公式レートは1ドル=1182ペソ、闇レートは1270ペソとなり、両者の差(乖離幅)は縮小に向かいました。


従来は中央銀行が毎月1%ずつ為替レートを切り下げる「クローリング・ペッグ制」という仕組みを使って、インフレを抑えてきました。ただ、この方法では公式レートと市場実勢に近い「闇レート」との差が大きくなり、企業活動や投資判断が歪め、経済の不透明感が増します。通貨制度の改革により個人の外貨購入規制を緩和し、将来的には完全な変動相場制を目指す方針です。


アルゼンチンで今年10月に予定される中間選挙は今後のペソ相場の変動要因となりそうです。上院で3分の1、下院で半数の議席が今回改選されます。自由至上主義的な政策を掲げるミレイ政権を支える政党として2023年12月に発足した「自由前進党」が過半数を獲得できるかが最大の焦点。選挙戦はミレイ氏による改革路線継続の是非が争点で、選挙結果によっては改革の方向性に変化が生じる可能性もあります。


ミレイ氏は2023年の大統領選で「無政府資本主義」的な思想を掲げて勝利し、経済学者としての知見を生かして急進的な改革を進めてきました。公共支出の大幅削減や補助金の見直し、中央銀行の縮小などを打ち出した結果、2024年には12年ぶりに財政を黒字化。これにより国際通貨基金(IMF)との交渉も進展し、国際的な評価が一部で高まる一方、急激な引き締め策が貧困層を直撃しており、国内では不満もくすぶっています。


アルゼンチンの経済指標を見てみると、直近の国内総生産(GDP)で7期ぶりにプラスへ転じたばかり。インフレ率はピーク時の50%台に鈍化しているものの、世界的には引き続き高水準で家計を圧迫し続けています。国際金融市場の信頼感は回復傾向ながら、実体経済の改善には至っていません。ペソ相場も政策次第で再び動揺しかねず、政治情勢とともにペソの動向が注視されそうです。
(吉池 威)
※あくまでも筆者の個人的な見解であり、弊社の見解を代表するものではありません。


《ST》

記事一覧

  • 2025/05/14 07:01:米国株式市場はまちまち、ハイテクが下支え(13日)
  • 2025/05/14 07:00:13日のNY市場はまちまち
  • 2025/05/14 06:31:NY為替:米4月CPIは予想下振れ&トランプ大統領がFRBに利下げ要請
  • 2025/05/14 06:30:今日の注目スケジュール:国内企業物価指数、独CPI、石油輸出国機構(OPEC)月報など
  • 2025/05/14 05:39:NY株式:NYダウは269ドル安、ハイテクが下支え
  • 2025/05/14 04:00:5月13日のNY為替概況
  • 2025/05/14 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買いが一段と後退
  • 2025/05/14 03:29:NY外為:ドル一段安、トランプ米大統領はFRBに再び利下げ要請
  • 2025/05/14 02:35:NY外為:ドル続落、米インフレ鈍化で、トランプ米大統領はサウジアラビアと経済協定
  • 2025/05/14 00:19:BTC底堅い、リスク資産に投資資金が再び流入、コインベースはS&P500種指数構成銘柄に採用【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/05/14 00:23:NY外為:BTC底堅い、リスク資産に投資資金が再び流入、コインベースはS&P500種指数構成銘柄に採用
  • 2025/05/13 23:51:NY外為:ユーロ高、独ZEW期待指数は大幅改善
  • 2025/05/13 22:06:【市場反応】米4月CPIは予想下回る、ドル売り優勢
  • 2025/05/13 20:07:中西製作所---25年3月期増収・2ケタ増益、期末配当金の増配を発表
  • 2025/05/13 20:00:欧州為替:ドル・円は底堅い、148円台を維持
  • 2025/05/13 19:50:AZ-COM丸和ホールディングス---「中期経営計画2028」の策定
  • 2025/05/13 19:48:AZ-COM丸和ホールディングス---配当方針の変更(累進配当の導入)
  • 2025/05/13 19:47:AZ-COM丸和ホールディングス---25年3月期は増収、主力の物流事業が増収
  • 2025/05/13 19:44:Laboro.AI---2Qは2ケタ増収・大幅増益、事業環境は堅調に推移し新規顧客獲得件数は6件に
  • 2025/05/13 19:43:kubell---1Qは2ケタ増収、経常利益まで黒字化
  • ■投資ニュース

  • 2025/05/14 07:01:米国株式市場はまちまち、ハイテクが下支え(13日)
  • トランプ「関税」ランキング (4/18更新)

    バックナンバー

    イベント投資倶楽部

    1. イベント投資倶楽部
    2. 杉村富生の月刊 株式マガジン ダウンロード版
    3. 金は下がったら買う。トランはドルを切り下げる
    4. イベントトレーディング入門
    5. DVD 世界最先端! ドバイ株投セミナー


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。