|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/01 15:48,
提供元: フィスコ
東証業種別ランキング:医薬品が上昇率トップ
*15:48JST 東証業種別ランキング:医薬品が上昇率トップ
医薬品が上昇率トップ。そのほか電力・ガス業、鉱業、その他製品、不動産業なども上昇。一方、非鉄金属が下落率トップ。そのほか精密機器、銀行業、パルプ・紙、機械なども下落。
業種名/現在値/前日比(%)
1. 医薬品 / 3,466.01 / 2.15
2. 電力・ガス業 / 494.68 / 1.00
3. 鉱業 / 618.14 / 0.94
4. その他製品 / 6,314.76 / 0.82
5. 不動産業 / 1,986.82 / 0.80
6. 卸売業 / 3,521.01 / 0.70
7. 繊維業 / 796.55 / 0.68
8. 倉庫・運輸関連業 / 3,211.8 / 0.67
9. その他金融業 / 978.79 / 0.66
10. サービス業 / 2,903.33 / 0.63
11. 建設業 / 1,816.7 / 0.58
12. 石油・石炭製品 / 1,857.16 / 0.38
13. 化学工業 / 2,236.25 / 0.30
14. 情報・通信業 / 5,900.57 / 0.28
15. 輸送用機器 / 4,147.78 / 0.21
16. 水産・農林業 / 591.07 / 0.17
17. 海運業 / 1,794.08 / 0.13
18. 陸運業 / 1,965.78 / 0.12
19. 保険業 / 2,760.7 / 0.11
20. 食料品 / 2,191.67 / 0.08
21. 金属製品 / 1,410.62 / 0.03
22. 空運業 / 215.98 / -0.01
23. 小売業 / 1,860.87 / -0.01
24. ガラス・土石製品 / 1,321.15 / -0.03
25. 証券業 / 593.48 / -0.11
26. 鉄鋼 / 720.06 / -0.19
27. 電気機器 / 4,595.65 / -0.30
28. ゴム製品 / 4,451.69 / -0.32
29. 機械 / 3,086.18 / -0.33
30. パルプ・紙 / 490.52 / -0.62
31. 銀行業 / 386.93 / -0.87
32. 精密機器 / 10,879.57 / -1.03
33. 非鉄金属 / 1,465.17 / -1.69
《CS》
記事一覧
2025/04/04 16:00:日経平均は大幅続落、関税ショックで33200円台まで急落する場面も
2025/04/04 15:51:東証業種別ランキング:銀行業が下落率トップ
2025/04/04 15:50:TOKAIホールディングス---温室効果ガス排出量の信頼性向上のため第三者保証を取得
2025/04/04 15:40:4月4日本国債市場:債券先物は141円65銭で取引終了
2025/04/04 15:35:日経平均大引け:前日比955.35円安の33780.58円
2025/04/04 15:17:東京為替:ドル・円は下げ渋り、日本株はさらに下げ幅縮小
2025/04/04 15:07:スペースシャワーSKIYAKIホールディングス---グループ再編完了を発表
2025/04/04 15:04:セグエグループ---自社開発製品RevoWorks ZONE販売開始
2025/04/04 14:52:日経平均は1034円安、米雇用統計にも関心
2025/04/04 14:44:出来高変化率ランキング(14時台)〜ホクシン、オンワードHDなどがランクイン
2025/04/04 14:41:東京為替:ドル・円は下げ一服、下押し圧力は継続
2025/04/04 14:16:三越伊勢丹---大幅続落、他社との売上トレンド差縮小として国内証券が格下げ
2025/04/04 14:15:三井不---大幅反発、金利低下で不動産セクターに資金向かう
2025/04/04 14:07:日経平均VIは大幅に上昇、株価大幅安で警戒感さらに強まる
2025/04/04 14:06:東京為替:ドル・円は安値を更新、日本株の下げ幅拡大で
2025/04/04 13:52:日経平均は1346円安、ダウ平均先物安く東京市場の重しに
2025/04/04 13:49:出来高変化率ランキング(13時台)〜セリア、コロンビアなどがランクイン
2025/04/04 13:47:米国株見通し:下げ渋りか、前日の急落受け自律反発期待も
2025/04/04 13:37:東京為替:ドル・円は安値もみ合い、米金利は低下
2025/04/04 13:30:日ペHD---大幅続落、AOC社連結化により業績上方修正発表も
|