|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/01 15:39,
提供元: フィスコ
4月1日本国債市場:債券先物は138円27銭で取引終了
*15:39JST 4月1日本国債市場:債券先物は138円27銭で取引終了
[今日のまとめ]
<円債市場>
長期国債先物2025年6月限
寄付138円23銭 高値138円34銭 安値138円08銭 引け138円27銭
2年 471回 0.862%
5年 177回 1.108%
10年 377回 1.504%
20年 191回 2.238%
1日の債券先物6月限は弱含み。138円23銭で取引を開始し、一時138円08銭まで売られたが、午後の取引で138円34銭まで反発し、138円27銭で取引を終えた。現物債の取引では10年債と20年債の利回りが主に上昇。
<米国債概況>
2年債は3.88%、10年債は4.19%、30年債は4.55%近辺で推移。債券利回りは低下。(気配値)
<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は2.70%、英国債は4.67%、オーストラリア10年債は4.41%、NZ10年債は4.56%近辺で推移。(気配値)
[本日の主要政治・経済イベント]
・18:00 ユーロ圏・3月消費者物価指数(予想:前年比+2.2%、2月:+2.3%)
・18:00 ユーロ圏・2月失業率(予想:6.2%、1月:6.2%)
・23:00 米・3月ISM製造業景況指数(予想:49.5、2月:50.3)
・23:00 米・2月JOLTS求人件数(予想:765.5万件、1月:774万件)
海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間
《CS》
記事一覧
2025/04/04 16:35:日経VI:大幅に上昇、株価大幅安で警戒感さらに強まる
2025/04/04 16:30:リスク回避の動きが継続し8カ月ぶりの33000円台【クロージング】
2025/04/04 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:約8カ月ぶりにサーキットブレーカーが発動
2025/04/04 16:26:東京為替:ドル・円は146円付近、ドル売り一服
2025/04/04 16:24:新興市場銘柄ダイジェスト:デコルテHDは大幅続落、イオレがストップ安
2025/04/04 16:00:日経平均は大幅続落、関税ショックで33200円台まで急落する場面も
2025/04/04 15:51:東証業種別ランキング:銀行業が下落率トップ
2025/04/04 15:50:TOKAIホールディングス---温室効果ガス排出量の信頼性向上のため第三者保証を取得
2025/04/04 15:40:4月4日本国債市場:債券先物は141円65銭で取引終了
2025/04/04 15:35:日経平均大引け:前日比955.35円安の33780.58円
2025/04/04 15:17:東京為替:ドル・円は下げ渋り、日本株はさらに下げ幅縮小
2025/04/04 15:07:スペースシャワーSKIYAKIホールディングス---グループ再編完了を発表
2025/04/04 15:04:セグエグループ---自社開発製品RevoWorks ZONE販売開始
2025/04/04 14:52:日経平均は1034円安、米雇用統計にも関心
2025/04/04 14:44:出来高変化率ランキング(14時台)〜ホクシン、オンワードHDなどがランクイン
2025/04/04 14:41:東京為替:ドル・円は下げ一服、下押し圧力は継続
2025/04/04 14:16:三越伊勢丹---大幅続落、他社との売上トレンド差縮小として国内証券が格下げ
2025/04/04 14:15:三井不---大幅反発、金利低下で不動産セクターに資金向かう
2025/04/04 14:07:日経平均VIは大幅に上昇、株価大幅安で警戒感さらに強まる
2025/04/04 14:06:東京為替:ドル・円は安値を更新、日本株の下げ幅拡大で
|