携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 10月24日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/27 07:37, 提供元: フィスコ

NYの視点:【今週の注目イベント】FOMC、BOE、BOJ、加中銀、米政府機関閉鎖継続、米中、日米首脳会談など

*07:37JST NYの視点:【今週の注目イベント】FOMC、BOE、BOJ、加中銀、米政府機関閉鎖継続、米中、日米首脳会談など
今週は米中、日米首脳会談に加え主要各国の中銀金融政策など重要イベントに注目が集まる。米政府機関の閉鎖は、トランプ大統領がアジアから帰国するまで、続く見込みで、リスクはくすぶる。

連邦準備制度理事会(FRB)は10月28−29日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)会合で、25ベーシスポイントの利下げがほぼ確実視されている。9月消費者物価指数(CPI)も今まで高止まりしていた賃貸などでディスインフレが見られ、正しい方向に向かっていることが明かになり利下げを後押しする結果となった。ただ、依然FRBのインフレ目標である2%は上回ったまま。パウエル議長は、インフレ高止まりでリスクは存続も雇用の下振れリスクに対応する保険とし利下げを擁護すると見られる。政府機関の一部閉鎖により公式データ発表は限定的となっているが、民間のデータで雇用の下振れリスクが確認されている。声明や議長会見では、年内の追加利下げの可能性を判断する。10月のFOMC会合では、さらに、量的引き締め(QT)の終了時期に関する新たなガイダンスも示される可能性がある。前倒しで終了を発表すると一部エコノミストは予想しており、さらなるドル売り圧力となる可能性がある。

また、欧州中央銀行(ECB)は定例理事会、日銀は金融政策決定会で政策金利を据え置く見込みとなっている。日銀会合では12月の利上げの可能性が示唆されると、円売りが後退することになる。加中銀は政策金利を0.25%引き下げることが予想されている。

■今週の主な注目イベント
●26日―28日:ASEAN首脳会談
29−31日:APEC

●米国
27日:ダラス連銀製造業
28日:消費者信頼感、リッチモンド連銀製造業
28−29日:FOMC、パウエルFRB議長会見、住宅契約
30日:米中首脳会談

●カナダ
29日:加中銀金融政策決定会合

●日本
30日:日銀金融政策決定会合
31日:東京CPI、失業率、鉱工業生産、小売

●中国
31日:製造業・非製造業PMI

●欧州
30日:ECB定例理事会、ユーロ圏GDP、失業率
31日:ユーロ圏CPI


《CS》

記事一覧

  • 2025/10/27 14:53:東京為替:ドル・円は高値圏、株高で円売り
  • 2025/10/27 14:52:日経平均は1142円高、今週は重要イベントが目白押し
  • 2025/10/27 14:51:出来高変化率ランキング(14時台)〜稀元素、タナベなどがランクイン
  • 2025/10/27 14:40:PLANT---大幅続伸、前期上振れ着地や今期増益見通しを好感
  • 2025/10/27 14:27:日経平均VIは大幅に上昇、イベント目白押しで高値警戒感強まる
  • 2025/10/27 14:21:ヒガシHD---大幅続伸、上半期上振れ着地で通期予想を上方修正
  • 2025/10/27 14:21:桜島埠頭---大幅続落、信用取引規制強化や決算発表受けての出尽くし感で
  • 2025/10/27 14:18:株式会社JRC:2026年2月期第2四半期(中間期)決算説明会文字起こし・質疑応答(10)
  • 2025/10/27 14:16:出来高変化率ランキング(13時台)〜エノモト、ソリトンなどがランクイン
  • 2025/10/27 14:16:株式会社JRC:2026年2月期第2四半期(中間期)決算説明会文字起こし・質疑応答(9)
  • 2025/10/27 14:14:株式会社JRC:2026年2月期第2四半期(中間期)決算説明会文字起こし・質疑応答(8)
  • 2025/10/27 14:12:株式会社JRC:2026年2月期第2四半期(中間期)決算説明会文字起こし・質疑応答(7)
  • 2025/10/27 14:10:株式会社JRC:2026年2月期第2四半期(中間期)決算説明会文字起こし・質疑応答(6)
  • 2025/10/27 14:10:巴川コーポレーション---2026年3月期第2四半期連結業績予想を上方修正
  • 2025/10/27 14:08:ポラリス・ホールディングス---2025年9月度のホテル運営状況、RevPAR15.5%増
  • 2025/10/27 14:08:株式会社JRC:2026年2月期第2四半期(中間期)決算説明会文字起こし・質疑応答(5)
  • 2025/10/27 14:06:株式会社JRC:2026年2月期第2四半期(中間期)決算説明会文字起こし・質疑応答(4)
  • 2025/10/27 14:04:株式会社JRC:2026年2月期第2四半期(中間期)決算説明会文字起こし・質疑応答(3)
  • 2025/10/27 14:02:株式会社JRC:2026年2月期第2四半期(中間期)決算説明会文字起こし・質疑応答(2)
  • 2025/10/27 14:00:株式会社JRC:2026年2月期第2四半期(中間期)決算説明会文字起こし・質疑応答(1)
  • ■投資ニュース

  • 2025/10/27 14:53:東京為替:ドル・円は高値圏、株高で円売り
  • 「米国株」ランキング (10/9更新)

    バックナンバー

    たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ

    1. たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ
    2. ぷっとコール倶楽部
    3. 4つの基準による米国株長期投資術
    4. 売坊流オプショントレード入門セミナー 11月22日
    5. スプレッドボリンジャー TradingView版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。