|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/22 07:39,
提供元: フィスコ
NYの視点:米3月景気先行指数は予想以上に低下、今後の成長減速を示唆
*07:39JST NYの視点:米3月景気先行指数は予想以上に低下、今後の成長減速を示唆
コンファレンスボードが発表した米3月景気先行指数は100.5と、前月比−0.7%と、2月−0.2%から予想以上に悪化し、4カ月連続のマイナスとなった。過去39カ月間で36カ月間がマイナス。
コンファレンスボードは、この結果が今後の経済活動の鈍化を示唆しているとし、3月の指数は、3つの項目に押し下げられたと指摘。関税発表を前に経済を巡る不透明感が増大した。
1.消費者の期待が一段と悪化。2.株式相場が月ベースで2022年来の大幅な下落を記録。3.製造業の新規受注の鈍化、を挙げた。
同時に、データは景気後退が始まった、または、始まることを示唆してはいない。コンファレンスボードは2025年の国内総生産(GDP)成長見通しを1.6%に下方修正。潜在的な水準を下回る。貿易戦争の深刻化により、インフレが再び高まりサプライチェーンが混乱、さらに、投資、消費の減速や労働市場の鈍化につながる可能性が成長見通し引き下げにつながったと説明した。
トランプ大統領は連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長に速やかな利下げを要請している。市場は年内4回利下げ予想を維持している。ドルの上値の重い展開が続く可能性があるものの、データを睨み神経質な展開が予想される。
《CS》
記事一覧
2025/04/22 18:00:22日の香港市場概況:ハンセン0.8%高で続伸、医薬セクターに買い
2025/04/22 17:40:坪田ラボ---2025年3月期通期業績予想を修正
2025/04/22 17:39:And Doホールディングス---総合求人サイト「エン転職」「エンゲージ」などを運営するエン・ジャパンと提携
2025/04/22 17:37:アドバンスクリエイト---2025年3月度の業績概要
2025/04/22 17:36:ハウテレビジョン---事業計画及び成長可能性に関する事項
2025/04/22 17:36:ジェイリース---(開示事項の経過)K−netの株式取得完了
2025/04/22 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、ドルに信認低下売り継続も割安感
2025/04/22 17:24:東証グロ−ス指数は続落、米株安が重しだが下値は堅い展開
2025/04/22 17:05:東京為替:ドル・円は下げ渋り、午後は一時139円台
2025/04/22 16:59:22日の中国本土市場概況: 上海総合0.3%高で続伸、銀行株が相場けん引
2025/04/22 16:52:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅続落、東エレクやファーストリテが2銘柄で約49円分押し下げ
2025/04/22 16:35:米国株安や円高を嫌気も底堅さが意識される【クロージング】
2025/04/22 16:35:日経VI:小幅に低下、株価の下値堅く警戒感は広がらず
2025/04/22 16:34:新興市場銘柄ダイジェスト:エスユーエスは年初来高値、ナイルが大幅反発
2025/04/22 16:30:三井海洋、ティラド、日野自など
2025/04/22 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:米トリプル安を嫌気も下値は限定的
2025/04/22 16:06:東京為替:ドル・円は下げ渋り、米金利上昇で
2025/04/22 16:00:日経平均は続落、円高加速も一段安は回避されるなど底堅い展開に
2025/04/22 15:45:東証業種別ランキング:パルプ・紙が上昇率トップ
2025/04/22 15:43:日経平均大引け:前日比59.32円安の34220.60円
|