|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/05 14:03,
提供元: フィスコ
国内外の注目経済指標:3月米CPIは2月実績を下回る可能性
*14:03JST 国内外の注目経済指標:3月米CPIは2月実績を下回る可能性
4月7日−11日発表予定の経済指標予想については以下の通り。
■8日(火)午前8時50分発表予定
○(日)2月経常収支-予想は+3兆7718億円
1月実績は−2576億円で2年ぶりの赤字。中国の旧正月の影響で日本からの輸出が鈍化し、輸入額が増えたことが要因。2月については貿易収支の改善が予想されること、第一次所得収支は高水準の黒字が予想されることから、経常収支は大幅な黒字となる見込み。
■10日(木)午前10時30分発表予定
○(中)3月消費者物価指数-予想は前年比+0.1%
2月実績は前年比−0.7%。旧正月の春節の大型連休が去年と比べて早く終わったことで旅行関連の価格が下落したことなどが要因。3月については個人消費の回復は遅れているため、インフレ率は低い伸びにとどまる見込み。
■10日(木)午後9時30分発表予定
○(米)3月消費者物価コア指数-予想は前年比+3.0%
2月実績は前年比+3.1%。3月についてはサービス価格や帰属家賃の伸び率は鈍化しているため、コアインフレ率は2月並みの水準にとどまる可能性がある。
■11日(金)午後11時発表予定
○(米)4月ミシガン大学消費者信頼感指数-予想は55.0
参考となる3月実績は大幅に悪化。トランプ米大統領の関税措置によってインフレ再燃が警戒されたことが要因。4月については、物価高と経済の弱体化が引き続き警戒されており、信頼感の改善は期待薄。
○その他の主な経済指標の発表予定
7日(月):(欧)2月小売売上高
9日(水):(NZ)NZ準備銀行政策金利発表
11日(金):(米)3月生産者物価指数
《FA》
記事一覧
2025/04/07 13:35:イオン---反落も下げ小幅、営業益予想下方修正も市場想定は上回る
2025/04/07 13:23:AVILEN:高度AI人材を武器に人材育成支援とソフト開発で事業拡大、パッケージ型AIソフトとM&Aによる成長に期待
2025/04/07 13:18:住友電工---大幅続落、ワイヤーハーネスの関税影響も懸念
2025/04/07 13:17:ライズ---大幅反発、SHIFTと資本業務提携契約を締結
2025/04/07 13:09:東京為替:ドル・円は伸び悩み、日本株の急落で
2025/04/07 13:06:シイエム・シイ:製品・技術情報の知見を活かす独自モデルで成長、データビジネスの進化に注目
2025/04/07 13:00:後場の日経平均は2265円安でスタート、三菱重やディスコなどが下落
2025/04/07 12:55:マルマエ---大幅続落、上半期上振れ着地だがサプライズ乏しく出尽くし感も
2025/04/07 12:54:カオナビ---反発、柳橋仁機氏が財務省に大量保有報告の変更報告書を提出
2025/04/07 12:52:三菱総合研究所:総合シンクタンクグループ、2030年度に売上高2,000億円規模を目指す
2025/04/07 12:42:Syns---大幅反発、小型SAR(合成開口レーダー)衛星需要への期待が継続
2025/04/07 12:37:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は急落、ファーストリテと東エレクの2銘柄で約332円押し下げ
2025/04/07 12:34:後場に注目すべき3つのポイント〜一時2900円超安で3万1000円割れ
2025/04/07 12:15:一時2900円超安で3万1000円割れ
2025/04/07 12:10:東京為替:ドル・円は小じっかり、ドル売り・円買い一服
2025/04/07 12:09:Syns---+3σに沿った上昇
2025/04/07 12:08:日経平均は急落、一時2900円超安で3万1000円割れ
2025/04/07 12:01:注目銘柄ダイジェスト(前場):安川電、ディスコ、エクスモーションなど
2025/04/07 11:37:ツルハHD---反落も下げ渋る、通期営業益下方修正も実質下半期は上振れへ(訂正)
2025/04/07 11:29:ツルハHD---反落も下げ渋る、通期営業益下方修正も実質下半期は上振れへ
|