|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/26 08:25,
提供元: フィスコ
トランプ氏の新たな関税措置を嫌気した売りが先行へ
*08:25JST トランプ氏の新たな関税措置を嫌気した売りが先行へ
[本日の想定レンジ]23日のNYダウは256.02ドル安の41603.07ドル、ナスダック総合指数は188.52pt安の18737.21pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比335円安の36855円。本日は前週末の米国株安や円高進行を映してリスク回避の動きが先行して始まることが想定される。前週末は米ハイテク株高などを背景に買い戻しの動きとなり、前の日の下落で形成したマドを埋める展開となったが、5日移動平均線(37294円)に上値を抑えられた。また、前週末夜には、トランプ米大統領が欧州連合(EU)からの輸入品に50%の関税を課すべきだと表明したほか、米アップルにも関税を適用すると述べた。新たな関税措置を背景に前週末の米国株は下落したほか、ナイトセッションの日経225先物も下落しているため、リスク回避の動きが先行しそうだ。また、円相場は1ドル=142円台へと円高に振れていることも重しになると予想される。26日の米国市場がメモリアルデーで、英国市場がスプリング・バンクホリデーで両市場が休場となるため、市場参加者の減少が想定されるだけに、ヘッジファンドなど短期筋の仕掛け的な動きには注意が必要だろう。軟調な展開が予想されるなか、下値抵抗帯となっている75日線(36862円)水準を維持して終われるかが注目される。下値のめどは、75日線や心理的な節目の36500円、25日線(36378円)、節目の36000円などが挙げられる。
[予想レンジ]上限36900円−下限36400円
《SK》
記事一覧
2025/05/29 07:32:前日に動いた銘柄 part2 リベルタ、売れるG、エンバイオHDなど
2025/05/29 07:30:NYの視点:財務省は2025年度国債発行計画の年限構成を再検討か
2025/05/29 07:28:NY原油:反発で61.84ドル、中東情勢の悪化を警戒
2025/05/29 07:25:NY金:伸び悩みで3322.40ドル、長期金利の上昇やドル高を意識
2025/05/29 07:15:前日に動いた銘柄 part1 太陽HD、自重堂、イビデンなど
2025/05/29 07:13:米株式市場は反落 引け後のエヌビディア決算控え様子見強まる(28日)
2025/05/29 07:10:28日のNY市場は反落
2025/05/29 07:05:NY為替:ドルは強含み、米インフレ持続の可能性残る
2025/05/29 06:30:今日の注目スケジュール:台湾GDP、加経常収支、米GDP改定値など
2025/05/29 05:49:NY株式:NYダウは244ドル安、引け後のエヌビディア決算控え様子見強まる
2025/05/29 04:31:NY為替:米長期金利の上昇を意識してドル買い優勢の展開
2025/05/29 01:10:NY為替:ドル・円は一時145円08銭、米長期金利の上昇を意識
2025/05/28 23:52:NY為替:リスク選好的なドル買い・円売りはやや一服
2025/05/28 23:13:【フィスコ・暗号資産速報】暗号資産のビットコイン(BTC)は弱含み、ドル高を意識
2025/05/28 21:13:NY為替:ドル・円は144円台を堅持
2025/05/28 19:57:欧州為替:ドル・円は小動き、様子見ムードで
2025/05/28 19:28:AZ-COM丸和ホールディングス---ラストワンマイル物流のDX推進に向けた新会社設立
2025/05/28 19:26:AZ-COM丸和ホールディングス---JDSCとの中長期DX戦略パートナーシップ構築に向けた資本業務提携
2025/05/28 19:24:ドリーム・アーツ---タリーズが「SmartDB(スマートデービー)」とカンリー連携で店舗運営効率化
2025/05/28 19:22:ジェーソン---上場維持基準の適合に向けた計画に基づく進捗状況
|