|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/04 08:47,
提供元: フィスコ
稀元素---+1σまでの調整を経て仕切り直し
*08:47JST <4082> 稀元素 - -
ストップ高を交えての急伸で700円処から10月27日には1644円まで上昇。その後の調整で1000円辺りまで下げたが、ボリンジャーバンドの+3σ突破から、+1σまでの調整で過熱感後退しており、仕切り直しの展開が意識されている。先週末のリバウンドで+2σを捉えてきており、+3σは1620円辺りまで切り上がってきた。
《FA》
記事一覧
2025/11/05 10:35:出来高変化率ランキング(10時台)〜ブレインP、リンカーズなどがランクイン
2025/11/05 10:24:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は10日続伸も上値重い、米株安などが足かせ
2025/11/05 10:02:日経平均は205円安でスタート、ソフトバンクGやアドバンテストなどが下落
2025/11/05 09:48:ACSL---大幅に6日ぶり反発、米国で小型空撮機体「SOTEN」400機受注、4.5億円
2025/11/05 09:32:個別銘柄戦略:TOAやティラドに注目
2025/11/05 09:32:JIG−SAW---大幅に反発、25年12月期第3四半期の営業利益10.6%減も順調に改善
2025/11/05 09:26:ハートシード---大幅に3日続伸、心筋再生医療HS-005の第I/II相企業治験30日調査完了、治験開始可能に
2025/11/05 09:11:日経平均は884円安、寄り後は下げ幅拡大
2025/11/05 09:08:
2025/11/05 09:00:インソース、ソフトバンクG◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/11/05 08:47:前場に注目すべき3つのポイント〜AI関連株への利食いが強まる可能性〜
2025/11/05 08:44:ラインヤフー---440円辺りでの底堅さから煮詰まり感も
2025/11/05 08:39:AI関連株への利食いが強まる可能性
2025/11/05 08:38:11/5
2025/11/05 08:37:ソフトバンクG---25日線辺りが射程に入る
2025/11/05 08:25:米AI関連株安を映して売り継続へ
2025/11/05 08:13:4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは251ドル安、AIバブル警戒感高まる
2025/11/05 08:12:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般売り優勢、シカゴは大阪比310円安の51200円〜
2025/11/05 08:09:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いが一段と強まる可能性は低いと予想
2025/11/05 08:05:今日の為替市場ポイント:米国株安を意識して米ドル買い抑制も
|