|  | フィスコ投資ニュース配信日時: 2025/10/31 08:34,
提供元: フィスコ
 10/31*08:34JST 10/31[強弱材料]
 
 強気材料
 ・日経平均株価は上昇(51325.61、+17.96)
 ・VIX指数は低下(16.91、-0.01)
 ・米原油先物相場は上昇(60.57、+0.09)
 ・為替相場は円安・ドル高(154.10-20)
 ・活発な自社株買い
 ・東証による企業価値向上の要請
 
 弱気材料
 ・NYダウは下落(47522.12、-109.88)
 ・ナスダック総合指数は下落(23581.14、-377.33)
 ・SOX指数は下落(7216.00、-111.93)
 ・シカゴ日経225先物は下落(51330、-130)
 ・米長期金利は上昇
 ・トランプ政権による関税政策
 ・中国の景気後退懸念
 
 留意事項
 ・10月東京CPI
 ・9月有効求人倍率
 ・9月失業率
 ・9月小売売上高
 ・9月百貨店・スーパー売上高
 ・9月鉱工業生産指数
 ・9月住宅着工件数
 ・10月中国製造業PMI
 ・10月中国非製造業PMI
 ・10月中国総合PMI
 ・7-9月期台湾GDP
 ・7-9月期香港GDP
 ・10月ユーロ圏消費者物価指数
 ・9月インド財政赤字
 ・9月ブラジル基礎的財政収支
 ・9月ブラジル純債務対GDP比
 ・9月ブラジル全国失業率
 ・9月南アフリカ貿易収支
 ・9月米国個人所得
 ・9月米国個人消費支出
 ・9月米国個人消費支出(PCE)価格コア指数
 ・7-9月期米国雇用コスト指数
 ・10月米国MN Iシカゴ購買部協会景気指数
 ・インド外貨準備高(先週)
 ・9月インド銀行融資残高
 ・米国ダラス連銀総裁が講演
 ・米国クリーブランド連銀総裁、アトランタ連銀総裁が討論会に参加
 ・欧州中央銀行(ECB)専門家予測調査
 ・APEC首脳会議(11月1日まで)
 《ST》
 
 記事一覧2025/11/01 04:00:10月31日のNY為替概況
2025/11/01 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
2025/11/01 02:06:NY外為:ドル高止まり、米12月利下げ確率が低下、FRB高官が利下げ慎重姿勢示す
2025/11/01 00:38:BTC反発、200DMA回復、米利下げや米中通商協議進展が下支え【フィスコ・暗号資産速報】
2025/11/01 00:37:NY外為:BTC反発、200DMA回復、米利下げや米中通商協議進展が下支え
2025/10/31 23:45:NY外為:ドル続伸、FRB高官のタカ派発言、KC連銀&ダラス連銀総裁はインフレ警戒
2025/10/31 22:57:【市場反応】米10月シカゴPMIは予想上回る、ドル堅調
2025/10/31 20:05:欧州為替:ドル・円は動意薄、材料難で様子見
2025/10/31 19:27:ステップ---25年9月期増収増益、期末配当金の増配を発表
2025/10/31 19:26:中部鋼鈑---2Q減収なるも、新電気炉の安定操業と生産性の改善、積極的な営業活動を推進
2025/10/31 19:23:rakumo---通期連結業績予想の修正(上方修正)を発表
2025/10/31 19:22:京葉瓦斯---3Qも増収・2ケタ増益、原料価格の下落や電力小売費用の減少により売上原価が減少
2025/10/31 19:20:システムズ・デザイン---SBT認定取得
2025/10/31 19:18:日本国土開発---オーストラリア・ブリスベン所在のハイグレード大規模オフィスビルへの不動産共同投資に参画
2025/10/31 19:11:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、前日海外高値を意識
2025/10/31 18:30:欧州為替:ドル・円は154円台を維持、米金利高は一服
2025/10/31 18:15:日経平均テクニカル: 3日続伸、「陽の大引け坊主」で終値52000円突破
2025/10/31 17:48:31日の香港市場概況:香港市場は大幅続落
2025/10/31 17:44:31日の中国本土市場概況:上海総合指数は続落
2025/10/31 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、主要中銀の政策決定を消化 |